- 1二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 20:46:42
- 2二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 20:48:12
ギャンブルはエンタメだからな…
盛大に前振りしといて透かしてしまうの見たい
きっとそれもご愛嬌 - 3二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 20:49:14
まあ勝ち確でレディジェン煽りされるよりは気持ち良く応援できるかも……
- 4二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 20:51:35
- 5二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 20:59:43
中盤以降は外れた時のリカバリーやデメリットの悪用とかもしてくれそう
当たっても負ける状況で、デメリット狙いでギャンブルしてコンボで勝ってくれたら最高 - 6>>125/07/16(水) 21:01:00
今更だけどスレタイミスったけど気にしないで
×「ここだ遊矢のエンタメデュエルが」
○「ここだけ遊矢のエンタメデュエルが」 - 7二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:01:58
ゴーストビーフとかマイルドターキーでペンデュラム召喚しそう
- 8二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:10:54
絶対に同じギャンブルデュエリスト(ただしイカサマあり)とのデュエル回がある
そしてイカサマ無しで勝利して真のエンタメを見せつけそう - 9二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:11:59
ドローソースがカップ・オブ・エースな遊矢か
- 10二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:12:10
- 11二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:12:47
レディジェン宣言が「今からギャンブルしまーす!!!」って意味になりそうだから間違いなく会場が凄く湧き上がる筈
ギャンブルに勝ったらド派手だし、負けてもリカバリーが上手いしで見ごたえ凄そう - 12二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:14:26
- 13二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:17:57
例えばシンクロ次元編からのアカデミアの侵略を止める気持ちとエンタメを大事にしたい思いの板挟みの折衷案としてセカンドチャンスとか入れたら色々とドラマとか作れるんじゃないかな
勝ちたい思いとデュエルで笑顔にしたい思いに悩みながらどうやって戦争を止めるのかで遊矢が悩むとかだったらとか
- 14>>125/07/16(水) 21:19:03
- 15二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:19:30
本編以上にエンジョイ長次郎と仲良くなれそう
- 16二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:21:26
認めた上で自分はきっちりギャンブルを決めるし、相手がセカンドチャンスを破壊されてギャンブルカードで勝負の賭けに出るか悩んでいる時に
遊矢から己のギャンブルに対してのスタンスを語って相手に発破をかけるみたいな話も出来そう
- 17二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:23:11
- 18二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:23:58
- 19二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:24:04
ここの遊矢は早々に俺は父さんみたいなデュエルは出来ないって悟った結果、辿り着いたのがギャンブルエンタメなのかな
- 20二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:24:51
- 21二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:28:16
- 22二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:28:20
- 23二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:28:21
アンティ勝負や旅人の試練みたいな、心理戦の要素もあるギャンブルカードがいいかな
- 24二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:29:23
運命の別れ道…はちょっと雰囲気暗いか 仕掛けられる方が合ってそうだ
- 25二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:31:47
《オッドアイズ・ギャンブル・ドラゴン》
効果モンスター
星7/闇属性/ドラゴン族/攻2500/守2000
①:このカードが戦闘を行うダメージ計算時に発動できる。
コイントスを1回行う。
表だった場合、このカードの攻撃力はそのダメージ計算時のみ倍になる。
裏だった場合、このカードの攻撃力はそのダメージ計算時のみ0になる。
みたいなカードなら
基本的にはダメージ計算時のコイントスでドキドキさせつつ
なんらかの効果でコイントスの効果を逆にするとか表に固定するみたいなカードでテクニカルさも見せられる - 26二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:34:30
- 27二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:36:42
アクションデュエルでモンスターBOXの演出はちょっと見てみたい
- 28二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:37:46
スケールがふたつのサイコロの合計値になる効果、とかありそう
低かったらP召喚できずに負け、12が出れば勝ち、みたいな - 29二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:38:10
このレスは削除されています
- 30二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:40:19
- 31二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:40:52
- 32二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:41:09
ダイスポッドは間違いなく入れてる。
- 33二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:41:13
- 34二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:41:20
オッドアイズの効果がコイントス効果で、メンタルボロボロの時は必ず外れるけど安定してるときはとことん成功する感じになりそう
- 35二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:42:49
このレスは削除されています
- 36二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:42:54
- 37二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:42:59
ユーゴとタッグするなり引き継いだりしてダイス罠カード使ってほしい
- 38二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:44:24
- 39二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:45:26
オッドアイってコインの表と裏を表してるようにも見えるしギャンブル効果発動時に出た面に対応した目が輝きそうだよね
- 40二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:46:25
デッキの半分がEMオッドアイズ魔術師でもう半分がダイスやコイントス効果を持つカードで構成されてそう
- 41二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:48:13
- 42二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:49:21
このレスは削除されています
- 43二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:53:27
- 44二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:53:45
ギャンブルカードって実はエンタメ適正高いんだよね
何だと!?この状況下で奇跡を引き当てたというのか!?
も出来るし
フハハハ、残念だったなハズレのようだぞ!
みたいなリアクションも出せるからな
まあ流石にこればっかりって訳にもいかないけど - 45二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:54:26
こういうの多めで行く遊矢なんだろう
- 46二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:54:58
クイズ回も決着はギャンブル(Aマジック)のハズレを利用だった記憶
- 47二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:56:49
コインとサイコロを使い分けるのかな?
- 48>>125/07/16(水) 21:58:33
使い分けてもいいし、ごちゃ混ぜでも良い
- 49二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:00:01
- 50二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:00:20
- 51二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:02:07
リボルバードラゴンとか時の魔術師の有名なギャンブルモンスターがペンデュラム化しそう
- 52二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:02:20
アニメ終盤で出た『オッドアイズ・○○ゲート』のみなさんもギャンブル効果なら一枚にまとめられそう
書式が合ってるかは知らない
オッドアイズ・フューチャーゲート
永続魔法
①1ターンに1度、「オッドアイズ」モンスターが自分フィールドに存在する場合、自分メインフェイズに発動できる。サイコロを一回振り、出た目の効果を適用する。
○1・2:自分フィールドの「オッドアイズ」モンスターを含むモンスター2体を素材として融合召喚を行う。自分フィールドに融合モンスターが存在する場合、この効果に対して相手は効果を発動できない。
○3・4:自分フィールドの「オッドアイズ」モンスターを含むモンスター2体を素材としてシンクロ召喚を行う。自分フィールドにシンクロモンスターが存在する場合、そのシンクロモンスターをレベル1のチューナーとして扱っても良い。
○5・6:自分フィールドの「オッドアイズ」モンスター2体を素材としてエクシーズ召喚を行う。自分フィールドにエクシーズモンスターが存在する場合、そのエクシーズモンスターはこの効果で素材とする「オッドアイズ」モンスターと同じレベルを持つモンスターとしてエクシーズ召喚の素材にできる。 - 53二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:02:35
- 54二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:07:58
本編でも見たかったカードだけど沢渡さんとこのギャンブル遊矢でタッグデュエルやってほしい
なにカッコつけて外してんだ遊矢ァ!とほら外すなよ遊矢…!みたいにギャグと真面目を混ぜて騒ぎながらやってるのが見たい - 55二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:08:28
- 56二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:12:54
え、めっちゃ面白い
見たい - 57二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:15:05
- 58二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:15:20
序盤のギャンブル失敗を中盤にカバーするもしくは逆手にとる戦術取れるようになれば成長も感じられて面白いかもな
- 59二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:16:46
このレスは削除されています
- 60二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:25:36
カップオブエースの裏で相手にドローさせた後大暴落のコンボをしてほしい
- 61二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:26:37
- 62二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:27:35
性格がちょっと自信たっぷりの漫画版遊矢に寄ってそう
いや向こうも向こうでああ見えて色々抱えてるけども - 63二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:30:18
エクシーズはあるけど融合やシンクロで不確定やランダム要素などある奴ってなんかいるかな?
癖が強いのでもいいけど - 64二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:32:35
ギャンブルするのは面白いけど、結局アクションマジックと乱入あるから途中からギャンブルするのは減っていきそう…
- 65二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:35:16
- 66二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:36:13
- 67二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:37:52
EMは完全に親父のものなのだろうか
というかペンデュラム使うのか? - 68>>125/07/16(水) 22:40:20
自由度的にあえて言わなかったけどオッドアイズEM魔術師にそういうギャンブルカードや不確定カードを入れているイメージだった。ペンデュラムでギャンブルモンスターを特殊召喚するとか
まあ、好きに考えていいよ
- 69二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:40:34
- 70二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:44:01
- 71二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:44:48
- 72二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:47:36
ある意味、遊勝から受け継いでいるな。デュエルのやり方
- 73二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:50:35
- 74二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:55:07
- 75二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 23:06:56
- 76二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 23:13:44
- 77二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 23:35:27
この遊矢は自分もワクワクしてそう
- 78二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 00:10:14
こうして見るとギャンブルカードってエクシーズが多いんだな。
- 79二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 00:14:45
性質や挙動的に一番そういうのさせやすいんだろう
- 80二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 00:24:13
- 81二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 00:28:10
普段はたぶん飄々とした軽い性格してて物事もコイントスとかでやること決めてる。その裏でエンタメには真剣だから努力はしてるし時間あればカード広げてデッキ編成頑張ってらんだろうな…
- 82二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 00:34:56
何ならカード変化前はギャンブル戦略とEMや魔術師の戦略のシナジーの無さに悩んでて、ペンデュラム入手と同時にEМや魔術師、オッドアイズにもギャンブル効果が追加されるとかも面白いかもしれない
端から見たら弱体化のようにも見えるけど、実は元の効果とギャンブル成功時の効果では出力の高さが後者のほうが上だったりしてハイリスクハイリターンになってるとか - 83二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 06:15:02
手品でいうミスディレクションってヤツだね。他にもやって欲しいけど、見てみるとカードを隠しもつとかカード選択を誘導するとかイカサマになりやすいものしかねえから結構難しいな……
- 84二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 06:21:00
ストーリー的に負けられないデュエルではギャンブルしつつ素の実力の高さも見せて欲しいな
デメリットのリカバリーとかももちろん実力だけど、ギャンブルで勝つと極論「噛み合っただけ」って印象になりかねないし - 85二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 07:23:24
レディジェン煽りしてからギャンブルすると高い確率で失敗するから視聴者から失敗フラグ扱いされてたらそれはそれで面白そうじゃない?
- 86二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 08:18:52
一応デッキ的にはEMオッドアイズにギャンブルカードを入れてるからいざという時にはギャンブルでは無く普通に戦えると思う
カップオブエースとかは使うだろうけども
てかここの遊矢はズァーク戦で権現坂と沢渡さんが愛用のコインで目を醒させてズァークから分離してズァークと戦いそう
- 87二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 09:24:51
「カップオブエース!表ならこっちが2枚ドローだ!」
「フハハハ裏が出たな俺が2枚ドローだ」
「それを待っていた!○○発動!」
「しまった!俺の手札が増えたことでそのカードの効果で……!」
みたいなこともやってほしい - 88二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 09:28:55
遊矢のエンタメがギャンブラーなら
ズァークの場合はギャンブルでいう所の「親」になる様なカードを使って対戦相手にギャンブルを強いるデュエルになりそう - 89二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 09:39:19
大逆転クイズで「もうデッキに何が何枚入ってるのか覚えてねぇよ」と弱音吐いておいてしれっと魔導書整理をチェーンしてる遊矢見たいか?
- 90二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 11:58:22
エンタメデュエル(カード)で10枚ドローする遊矢見てぇなあ
- 91二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 12:30:43
オッドアイズは虹彩異色由来で二択効果になるのかな
- 92二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 12:33:51
- 93二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 12:35:14
創作で運任せのギャンブルしてもなあ
思ったより面白くなさそう
毎回逆手にとるわけにもいかんし - 94二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 12:57:57
ドローの時点で運任せじゃん
- 95二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:01:44
- 96二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:18:13
- 97二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 17:24:42
- 98二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 18:32:43
手品師のデニスとの相性も良いな…
手癖が悪いうえにエンタメに乗っかれる+ギャンブラー主人公のコンビとか絶対楽しいでしょ - 99二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:16:28
純粋なギャンブルとは違うけど相手に選択肢渡すカードは心理戦的な要素があって劇中的にもアニメ的にも見応えあるよね
- 100二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 20:06:45
この遊矢はお遊びデッキとして緑一色デッキとか仲間内で一回だけ披露してそう
- 101二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:41:05
旅人の試練とかそういうのはそれっぽい
- 102二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:27:04
〈オッドアイズ・ギャンブラム・ドラゴン〉
ドラゴン族/闇/☆7/ペンデュラム
2500/2000
←4→
[P効果]
このカード名の①②の効果は1ターンに1度しか発動できない。
①自分または相手がサイコロを振った場合に発動できる。そのサイコロの目を7として扱う。
②このカードを破壊して発動できる。デッキからコイントスを行う効果を持つカード1枚か、サイコロを振る効果を持つカード1枚を手札に加える。
[モンスター効果]
①自分・相手ターンに1度発動できる。コイントスを一回行い、その裏表によって以下の効果を適用する。
◯表:このターン中、このモンスターの戦闘で発生するダメージは二倍になる。
◯裏:このターン中、このモンスターの戦闘で発生するダメージは半分になる。
ギャンブル特化のオッドアイズ
上の方にもあるけど思いついたから供養 - 103二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:29:57
- 104二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:32:08
- 105二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:54:58
劣勢をギャンブルで大逆転決める回
優勢なのにギャンブルしたせいで盤面リセットされて大慌てでリカバリーする回
相手もギャンブルに乗ってきたことでハチャメチャになる回
多分今回の遊矢のデュエルがどう進むかの予想コーナーがある - 106二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 06:59:11
EM表裏の魔術師とかいそう
- 107二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 07:03:59
- 108二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 07:24:46
この遊矢が得意なアクションデュエル用フィールド魔法はカジノとかになるのかな?
- 109二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 08:37:26
スロットの揃った目によって出てくるアクションカードが違うフィールドになってそう