普段シンクロ使わない民ミスを連発する

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 01:24:24

    ・レベルの合計合わねぇ
    ・あ!こいつチューナーじゃねぇか!
    ・あ!こいつチューナーじゃないんか!
    ・これチューナーサーチじゃなくてシンクロンサーチか!

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 01:25:12

    盤面全部チューナーの電脳堺とか割と出くわす

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 01:26:37

    リンクやエクシーズがどれだけ雑な召喚方法かよくわかるよな

    シンクロ苦労する割にリンクやエクシーズより微妙だし

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 01:28:43

    SRで出せるもの出してこうってやってるとチューナー多いってなる

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 01:30:12

    レベル合わせだけでも大変なのにチューナー非チューナーのコントロールとか頭おかしくなりそう…!
    展開ルート覚えりゃまぁマシなんだけどアドリブに足突っ込むと酷いことになるんだ

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 01:31:09

    なんというかそりゃ廃れるなって…

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 01:33:39

    誘発に引っかかりやすすぎる
    バロネスとかサベージが有難がられる訳だ

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 01:35:18

    融合がいらない代わりにチューナーって特別なやつ出してレベルも合わせなきゃいけない召喚方法←わかる

    同じレベル並べるだけだけど効果に使用回数があって蘇生しても使いにくい召喚方法←ギリわかる

    場合によっては1枚から出てきて特に何か合わせる必要もない上に上手く並べれば相手の行動ロックできる召喚方法←ゲームのバランス調整って知ってるかクソボケ?

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 01:36:14

    リンクの前にペンデュラムあっただろ!

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 01:36:31

    昔の俺はよくこんな事故るしアドリブが結構必要なものを回してたんだなってなったわ

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 01:36:44

    >>8

    一番下が出てきた時点で次はなにせえっちゅうねんと言いたくなる・・・

    もう何も発展させらんねーぞこのゲーム

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 01:36:46

    >>9

    ペンデュラムは暴れまわり過ぎて殺されただろ!!!!!

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 01:38:12

    >>8

    餅ガエルみたいにエクシーズ素材使えやって効果持ちもいるけどな

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 01:38:55

    今現在そうなってる
    でも楽しい

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 01:40:55

    シンクロ側も

    ・チューナーとチューナー以外
    ・チューナーとSモンスター
    ・Sチューナーとモンスター
    ・チューナー×X体

    とかややこしすぎる

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 01:42:12

    五稜星で非チューナー封じると急に動き止まるんだよね、酷くない?

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 01:42:52

    シンクロは本当に面倒
    難しいというより面倒
    ddbくらいのシンプルな時代へ戻して

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 01:43:24

    なんか余って攻撃力表示で棒立ちのチューナー

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 01:44:05

    >>18

    最近はバロネスさんが解釈してくれるぞ

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 01:52:35

    >>10

    昔がいつを指すか分からんがシンクロ時代のまともな先攻の妨害手段はかなり限られてたろ

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 02:17:36

    ハリラドンの良いところって初動→ハリまで辿り着けばテンプレでアドリブないところ
    手札から終着まで全部考えるのいやーキツイっす

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 02:20:39

    初動チューナーしかいなくてもハリラドンでケアできたんだがシンクロフェスケアできねぇからなクッソーですの
    というかシンクロ全盛のチューナーって基本チューナーサーチとかリクルート持ちなせいでチューナーだけになるとどうしようもなくなるのがな

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 02:20:52

    リンクアンチも大概よくわからんな…

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 02:21:56

    シンクロも大概覚えゲーだぞ
    何でもハリラドンに比べりゃ量は多いが

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 02:35:32

    覚えゲーだけど覚える密度が高いし、手順ミスしたら挽回はほぼ不可能で止められたときのアドリブが大変過ぎる 
    まあアドリブ考えて回すの好きなんだけどね

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 02:41:17

    >>23

    ルール改定で(ペンデュラム以外)元鞘に戻ったけど一度集めてた資産切り捨てられた辛みは引きずってると思われる

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 02:45:16

    >>15

    世にも珍しい

    ・チューナーと地属性モンスターという組み合わせがあってだな。

    チューナー以外のの一文が抜けているせいで唯一チューナーだけでシンクロできる珍しい奴なんだ。

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 02:48:41

    普段はシンクロ使ってるっちゃ使ってるが
    ジャンドのようなソリティアは流石に慣れない

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 02:50:57

    シンクロってこんなに面倒だったっけ……?

    あ、違うわ、バルブとスティーラー居ないから雑にレベル調整出来ないんだわこれ……ってなった

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 02:56:01

    >>23

    まぁシンクロはエクシーズに比べてトークン使える使えないとかチューナーいるいらないで差別化できてた中でチューナ―いらない(素材指定除く)、トークン使える(素材指定除く(リンクスパイダーに変換すれば実質なし))でほぼ上位互換のシステムになってるのがね……。(リンク先にしか出せないとはいえあんまり関係ないし)

    強いし使うけどあって良いシステム化と聞かれたら個人的にはNOだな。

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 03:11:05

    シンクロは使いにくいからね仕方ないねその上弱いし

  • 32二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 05:38:44

    改めて思うのは昔のシンクロって下級の効果でサーチとかは多少あっても、基本的に手札・墓地から下級が並んで一体の大型出すって感じよね
    出した先のモンスターはサーチだったり持ってないから、そっから更に展開できないというか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています