- 1二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 18:33:12
- 2二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 18:35:10
乱入のペナルティにやりすぎもクソもないと思うが
- 3二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 18:36:12
明らかに構成楽にしようって魂胆が透けて見える…
- 4二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 18:37:58
そもそもこれ舞網の大会ルールでしかないのになんで敵も味方も律儀に従ってんの?
- 5二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 18:38:14
そもそも乱入できることが問題なのではと思わなくもない
ペナルティ標準搭載ってことは乱入ある前提だろうし - 6二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 18:40:31
1対1が前提のゲームで外部から介入出来たり複数人でリンチ出来る時点でダメ定期
これまでのタッグデュエルにも言える事なんだけど - 7二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 18:41:17
- 8二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 18:41:47
単純に味方プレイヤーが増えることを考えるとLP2000なんか甘々だわ
元々のプレイヤーにもデメリットが無いと釣り合わんわ - 9二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 18:42:08
そっちの方がデメリットとして遥かに重いが…
- 10二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 18:43:03
- 11二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 18:43:21
手札減ったら構成が大変だから仕方ない
- 12二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 18:44:22
わかる正直この回一番好きだわ
- 13二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 18:44:31
- 14二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 18:45:59
LP2000しか無いけど手札5枚持った奴が増えるとかアカンだろ
ターンも増えるし乱入側が有利過ぎる - 15二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 18:47:23
普通のデュエルやってほしかった
- 16二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 18:52:07
卑怯上等なんでもありの戦争ルールとしては面白いと思う
エンタメとして楽しいかは別 - 17二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 18:52:13
大会中はオベリスクブルーはペナルティ無しで割り込んで来てた気がしたけど本当だったか記憶違いだったか…?
- 18二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 18:54:25
- 19二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:21:33
というか気軽に乱入してくるオベリスクフォース迎撃用の乱入ペナルティだと思ってたけど違うんか?
いや俺も昔の話で曖昧なんだが - 20二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:22:51
- 21二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:23:17
2000払った対価が5ドロー+ほぼEXターンだし仮に3999払ったとしても軽いぐらいだろ
- 22二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:29:30
普通に手札全部裏向き除外、くらいのデメリットありでも良いわ
- 23二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:30:14
- 24二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:32:24
- 25二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:39:11
マシやんけ
- 26二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:27:33
Aデュエルといいルール無用上等かましてるのが主人公側という
- 27二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:30:46
リアルでこのルールやったら実際に戦う担当1人+デッキ内全部手札誘発にした奴複数人のチーム作って戦う人いそう
- 28二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:32:44
侵略者に勝つ事が目的なんだから乱入ペナルティを実装したり、自分たちが慣れてるAカードで有利を取ったりするのは当然なんだけど、ホビーアニメで主人公側が勝つべきだからって公平性を無くすのはね…
- 29二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:33:22
乱入を検知したら相手のディスクをハッキングしてライフを減少させるみたいなオベリスクフォースメタとして搭載したとかなら分かるんだがなんか大会のルールがそのまんま使われてるのはかなりのツッコミどころだと思う…
- 30二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:44:05
一挙で5D'sのゴースト達がやってたけど卑怯だよなあと改めて思いましたね
- 31二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:46:12
- 32二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 00:03:59
柚子と権現坂が別々に戦ってて、途中で合流して混戦になってタッグデュエルになったのはどうしてバトルロイヤルにならなかったのかの点を除けば納得は行くけどこの乱入に関しては納得のいかない点が多すぎるからな
- 33二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 00:07:07
エアプだけどアカデミアの人海戦術対策がペナルティなら乱入したら反則負けにもできなかったのか?
- 34二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 00:08:39
- 35二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 00:20:21
陣営単位で見るとターン追加+手札5枚+ライフ2000だから
全然ペナルティとして機能してないよ - 36二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 00:25:21
ルール自体もうーんってとこあるけど何より使い方が中途半端なんだよね
ランサーズ側が強制してる特殊ルールなんだから
もっと自分のライフ半減から始まったり相手がライフ半減から始まったりすることを活かして欲しかった
ロジェVS社長みたいに
そんなのガチられてもフェアじゃなさ過ぎてカードゲームアニメとして面白くはないかもしれんが
乱入しまくってる時点でそこは今更だしガチった方が戦争アニメとしての面白さはちょっとはマシになる
同じく評判悪いアクションデュエルでもガチアクションしてる勝鬨2戦目なんかは良い評価する人も多いしそれと同じ - 37二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 00:28:17
アークファイブ見てるとちゃんとデュエルで人を殺すのって大事だったんだな…って思わされる
- 38二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 00:31:04
とはいえ少数のランサーズに対する相手が人海戦術による数の暴力使ってくるセキュリティとかオベフォだからなぁ...
- 39二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 00:33:38
エクシーズ組曰くアカデミアは態々デュエル介さなくともリアルソリッドビジョン使った攻撃もしてくるっていう世紀末っぷりなのよね