クリーチャーを小さくする装備品

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 18:50:37

    ブロックされないを付与するの含めて面白い

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 18:52:43

    クロミウムみたいだな、適当言った
    2点クロックならまあありえる?

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 18:54:30

    普段が1/1以下で修正やカウンターで大きくなるやつでもいいぞ
    カワウソトークン?

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 18:55:22

    相手のブロッカー縮めることもできるし楽しそう

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 18:55:57

    >>3

    ジャボテンダー!

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 18:58:22

    マイナス修整とか使わずに1/1にするのは面白いな
    インスタントなどのコンバットトリックか装備品やオーラなどの修整でデカくしろってことかもしれんが
    または1マナ装備だから攻撃通すと誘発する軽量サボタージュ能力持ちとかに?

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:04:12

    >>3

    ティファ

    …と言いたいところだが戦闘に入らないとアンブロ付与できないから相性は悪い

    一応旅チョ居る状態でアンブロ付与→剛力化→フェッチ起動で20点は出る

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:09:05

    基本P/Tの変更…?
    いかんジャッジを増やさなければ

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:09:13

    >>7

    基本のP/Tが後から変わっても倍々ゲームの修正値はそのまんまじゃないっけ?

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:11:15

    タルモみたいな特性定義能力持ちだとどんな処理になるかすでに忘れてる
    たしか同パックの緑アンコに土地分のパワーで定義されるやつ共存してるよな

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:17:01

    >>8

    タイムスタンプ順なら後から適用したのになるんだっけ?

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:19:01

    パワータフネスに関わる効果の種類別
    7a:特性定義能力(*/*とかのやつ)
    7b:特定の値にする効果(基本のパワータフネス)
    7c:修正を与える効果
    7d:パワータフネスを入れ替える効果
    これらが同時に適用される場合上から順にあてはめる
    全く同じ種類別のはタイムスタンプ順

    なので特性定義能力でサイズが決まるやつも1/1で上書きされる

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:21:43

    つまりティファはケツが小さくなるだけ?

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 20:09:26

    >>5

    "これ"な気がしてきた

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 20:13:57

    >>13

    魅力が激減ってことか…

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 20:14:59

    >>12

    細かい順番たすかる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています