もし遊星に

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 20:57:49

    他のシリーズみたいな相棒キャラ作るとしたらどんなキャラが合うかな?
    遊星って初代〜VRAINSまでの歴代主人公で唯一、相棒・別人格要素がないんだよね

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 20:59:34

    ブルーノが理想の相棒だったからな…

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 20:59:44

    喋るDホイール

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:00:48

    ジャンクパーツから組み立てたマスコットロボ
    初期遊星はちょっと愛想悪すぎるからテンション高くておしゃべりなのがいい

    ……しまった、これじゃあ遊作&アイと被るな

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:01:19

    他の面々は別方向の特性・性格持ちだけど、遊星は逆に好きな本も趣味も合うタイプで、
    トラウマ関係だけわからない感じの相棒キャラとか良さそう

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:03:25

    >>3

    その正体は親父のAIだな

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:04:13

    >>4

    でも多弁でおちゃらけてるAIみたいな相棒がしっくりくるの分かる

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:06:43

    相棒枠って主人公と正反対なのが王道なんだけど、考えれば考えるほどこいつが異端すぎる

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:07:45

    みんな誰かなれそうな人を忘れてない?

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:10:28

    >>3

    遊星&喋るDホイール「アクセルシンクロォォォォォォ!!!!」


    正直言って激アツすぎるな…

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:20:01

    なんで遊星って相棒枠いないんだろって思ったけど
    遊星のデュエルタクティスって1話時点で普通に高いからナビゲーター用の相棒枠って不要だったんだよな

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:22:19

    >>11

    遊星のトラウマ的にも相棒キャラいるとブレちゃうしな……

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:32:30

    遊星ラリーの二人旅とか見てみたかったかも

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:46:02

    遊星結構天然ボケだから突っ込みもできるAiはよさそうだが
    逆にAiがボケたら付き合ってだらだら長くボケそうなのが……

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:56:13

    >>8

    2作目にしてこの異質っぷり

    そもそも相棒というか前世で深い関係だったという

    この…何……??

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:57:54

    >>3

    バトルホッパーみたいにZ-ONEに操られた後、正気に戻って爆破されたりしないそれ?

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:06:11

    最近このキャラが遊星にとっての「もうひとりのボク」なのかと閃いたキャラがいるんですよ
    Z-ONEこそ未来の遊星自身(遊星ではない)、すなわち5D'sの「もうひとりのボク」枠
    相棒って名称で括ると外れるけどどうだろう

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:07:23

    遊星のトラウマそのままだとするとゼロリバースで亡くなった人の幽霊とかになるのか?
    自分にだけは見えてるし話すこともできるけど触れて温かさを感じることもその人が生前愛した人と話すことはできない みたいな

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:18:41

    「雑魚だったろ相手」

    に空気壊さずうまく返答できる相棒枠となると中々難しいな
    闇遊戯はもっと煽りそうだしアストラルのボケならいけるか?

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:20:25

    アポリアの意志が目覚めた遊星号で

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:27:59

    初期ジャックを許してるのが遊星だけだったからまだ見てられたけど相棒まで奴の所業を水に流してたら視聴辞めてたかもしれん
    かといって許さねえ!って姿勢だと遊星とは反目しそうだし難しいポジションだ

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:30:33

    >>17

    もう一人の自分との戦いは傍迷惑な父と同じくシリーズ恒例だからそこは間違いないと思う

    ただ>>1の言う相棒とはちょっと違うからなぁ…まぁしばしば出てきて手助けしてくれるもう一人の自分ではあるんだが…

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:32:38

    コイツ

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:37:49

    遊星号かな
    今だったらAI付きバイクとかになってたかも

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:38:24

    もうひとりの僕(独断と偏見含む)
    遊戯→ATM
    十代→覇王?
    遊星→Z-ONE
    遊馬→アストラル
    遊矢→ユート、ユーゴ、ユーリ、(ズァーク)?
    遊作→Ai
    いやこれ十代もだいぶ特殊だな…

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:40:57

    もう1人の僕で括るとGXの方が異端になるんだよな

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:42:26

    >>11

    遊星ってデュエルタクティクスもそうだけど半分大人みたいな立場でメンタル面も結構成熟してるし、成長を手助けして導いてくれる相棒ってのが必要なかったのかもなあ

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:49:18

    >>25

    ラッシュを入れても全然似てない赤の他人(ユベル)が相棒やってたり、本人が闇落ち(覇王)してるGXが特殊すぎるな


    遊我→オーティス/ゴーハ・ユウガ

    ユウディアス→クァイドゥール

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:50:22

    >>21

    視聴やめるまではいかないけど初期は確かに酷かったし今あまり言われないのもどんどん明るみになっていくサテライトの閉塞感と絶望感、鬼柳の件があった上でのギャグ多めな日常編があったからだからね

    変に明るい相棒つけるとそこが薄れてしまいそうだし場にそぐわない可能性まであって地味にキャラ付けが難しい

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:46:35

    ラドリーが遊星の姉やってる概念マジで好き

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 09:30:32

    バイクにキノ旅のエルメスみたいなの積むか
    ただでさえ口数多くないのに他の登場人物との会話減りそうだ

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 09:58:54

    >>30

    あの概念好きだったんだけどスレ見つからんのよね

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:12:31

    >>14

    ツッコミのできる幼馴染♀的なポジションが欲しくなる奴

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 20:27:41

    >>32

    ここじゃなくてふたばじゃない?

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 20:29:02

    ラリーが相棒かと思ってた時期もありました(第一話にて完)

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 20:31:44

    遊我はカイゾーがいるぞ!
    というかカイゾーは囚われのヒロインやったり敵対したり半分くらいユベル

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 20:33:51

    >>34

    いもげの謎幻覚だった記憶がある

    多分ここじゃないのは間違いない

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 20:40:11

    アハギャハなゲス笑いが似合う闇バクラみたいな闇遊星だと嬉しい
    そして目的が遊星個人の安全と平穏を何より最優先に守ることで遊星の障害になり得るものならなんだろうと冷徹に切り捨てようとする感じだと尚よい
    遊星本人からは自分の心の闇が生み出した悪魔だとか思われてて仲間に危害加える事もあるから嫌われてるし誤解されてる
    でも闇人格はそれでいいと思ってるから視聴者も終盤までその本意がわからないままでいるみたいなやつ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています