- 1二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 13:04:22
- 2二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 13:04:44
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 13:06:06
汎用出張が使いにくくなるしな
出力上げるために汎用札増すか後手厚くしてドミナス積むかで結構構築分かれてきそう - 4二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 13:07:45
マルチャミーも近い発想ではあったと思う
デッキ・EXデッキの比重デカすぎてバランス取れてないけど - 5二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 13:07:49
発動できない縛りもデメリット打ち消しに使えるからドミナスは汎用以外にも色々役目持たせられて面白いよね
- 6二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 13:08:20
◯属性・✕族しか~みたいな縛りはどちらかというと『テーマ縛り』の延長線上のような気がするので汎用カードに属性縛りは今後も発展するのか、ここで終わりなのか
- 7二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 13:08:35
- 8二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 13:10:37
色より動きで差別化してくれ
いい加減効果で手札を捨てる系のクソ強カードくれ
どいつもこいつもコストや墓地送りばかりで辟易 - 9二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 13:11:49
TCGのmitsurugiはライゼオルと混ぜるのが主流だけどインパルスを詰めるという利点を活かした純構築も一定数いるからな
- 10二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 13:20:10
- 11二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 13:21:31
最近遊戯王始めた人なら知らないかもだけど闇属性はダムドとか終末が使えるとかあったんだよ
- 12二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 13:25:54
そう言うのは種族でやればいいんじゃね例えば「雷・機械・サイバース」の機械系括りや「水・魚・海竜族」の海鮮縛りに「獣・獣戦士・植物・昆虫」の森縛りとかこれなら昔からこのタイプのカード一定数あったしそれすらバラバラなのは厳しいけど
- 13二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 13:28:00
EXデッキ担当の比重が高くて、それがいなかったらあんま使われないしいたらいたでそれでいいってなるね
- 14二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 13:30:19
- 15二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 13:33:45
今後6属性使ってたらメリットみたいなの出ないとも限らんからな
あったとして6属性を誘発で埋められる?
うん…まあ天下のKONAMI様が画期的なカード作るさ… - 16二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 13:39:42
- 17二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 13:42:18
- 18二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 14:16:57
そもそも属性縛りとか強いられてるテーマ救済の面が一番大きいとは思う
色が噛み合えば縛りないテーマでも使えるとはいえ本来使えたものが使えなくなるデメリットは軽視できるものではないし - 19二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 14:22:04
VSにスーが出たみたいにドミナス非対応の多色デッキには名称持ち誘発早めにくれ
- 20二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 14:26:11
大体の状況がテーマ内だけで対応出来るタイプのテーマじゃないとドミナス使ってもデメリット重いよな
結構な数の汎用の使えなくなるの普通に痛い - 21二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 14:27:31
救済措置って言われても今ヤミーが列王とパージ叩きつけてくるからなあ
- 22二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 14:29:54
マジでただ属性分かれてるだけのテーマだってあるのに特定の属性デッキを救済云々は意味わかんないでしょ大体属性縛りって風以外大した縛りじゃないやん
- 23二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 14:32:36
- 24二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 14:34:01
- 25二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 14:36:32
- 26二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 14:37:00
超重武者ゴイケン-B・N
- 27二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 14:39:29
実際種族以上に遊戯王の属性は縛り以外の意味が無さすぎるな
- 28二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 14:40:14
種族縛りもサイバースみたいな完全1種族でもやれるところもあるしアルトメギアみたいに完全に散ってるとこあるしエクソシスターや閃刀姫みたいに2種族なとこも鉄獣みたいに3種族のとこもあるしで結局6属性が割を食う属性と同じ問題抱えそう
- 29二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 15:05:23
基本テーマでくくられるけど採用カードで色を頭に着ける形にくくられる日が来るのだろうか
- 30二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 15:11:35
手札誘発ほぼ必須のゲーム性の時点で色云々言われてもな
「特殊召喚出来ない」や「フィールドで効果発動できない」って縛りなら分かるけど - 31二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 15:16:21
今までほとんど意味なかった属性に意味を持たせるのはすごくいいと思う
カードデザインの幅も広がるしね - 32二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 15:16:34
個人的にはデッキの特色によって使える誘発が変わるってのは好きなんだよね
多属性デッキが割りを食うのも分かるけど - 33二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 15:21:52
言うてオルフェや鉄獣等属性種族縛りあるテーマで十分意味持ってたとは思うが
いやまぁ一部テーマじゃなく全般に意味を持たせるって意図あるのかもしれんが - 34二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 15:23:26
いうて地なら春化精やナチュビが使えるみたいなのは前からあったしな
- 35二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 15:24:20
闇の誘惑使えるとか、咎姫使えるとか、別にドミナス以外でも属性での特色自体はあるんだけど誘発でそれやられるとキツイ
しかもインパルスはパワー高すぎるし - 36二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 15:26:20
言っちゃ悪いが25年遅いわ
今更新概念作っても無駄だろ - 37二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 15:29:42
元々遊戯王って単属性のほうがサポート上有利だろ
- 38二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 15:30:50
- 39二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 15:32:10
- 40二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 15:32:35
エレメントセイバーの最終兵器トリアードさんなら何とか
- 41二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 15:33:29
- 42二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 15:34:33
- 43二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 15:34:50
- 44二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 15:35:51
- 45二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 15:36:10
- 46二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 15:38:04
使えるけど詩篇のサーチ先が積めないのと元々ドローするからモンスター誘発積みたい設計なのがなんかイマイチ噛み合わねえなって感じする
- 47二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 15:39:25
- 48二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 15:39:56
縛りつけた方を強くした方がよくね?
全属性ガーってのはよくわからん - 49二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 15:40:33
ライゼオルとかもドミナスなしで強かったしな
パージ積めるブルーアイズもインパルス積めるマリスも強さの本質はそこじゃないし - 50二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 15:44:14
元から属性統一されてた方が霊媒使えたりするのにそこから更に大した理由もなく6属性に散らされてるデッキが割食う真似してどうすんのって話よ
- 51二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 15:44:28
今回看板のDDとか現状だと風のアレキと地のダリウス使わないから炎のテムジン、水のシーザー、残りの闇属性DDで構成されてるからインパルス余裕で積めるけどパワーはそこまで高くならんしな
- 52二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 15:46:13
- 53二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 15:46:49
ドミナス積めてもパワー的にそこまでじゃないのいるし・・・
- 54二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 15:46:58
クズ野郎を一生擦る気なんかね?
- 55二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 15:53:00
そもそもドミナス系は使えるテーマが強くなるカードであって使えないテーマが別に弱くなってるわけじゃないからな
結局展開ギミックとかじゃなくて誘発だから別に使えないテーマが足切られるほどでもないし - 56二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 15:54:18
- 57二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 15:55:48
ドミナス使用せずに環境にいるテーマ例に出すの不適切だろ
- 58二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 15:58:01
- 59二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 15:59:15
ドラテにはファイメナがいてK9VSにはスーがいてヤミーにはパージがあってって思うとやっぱドミナスに限らず条件付き誘発で明暗別れつつある感じはする
そういうのなしで食らいついてるデッキもあるけど基本チャレンジャー側だし - 60二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 16:04:25
多種族のデッキだとセンサー万別採用しやすいみたいなメリットがあるから多属性デッキにもそういうカード出るかもね
- 61二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 16:07:10
自分フィールド・墓地のモンスターの属性の数だけ効果を得るみたいなカードはこれから出てきそうだね
神以外の6属性揃った時の爆発力に期待 - 62二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 16:13:14
別に救済だのなんだの考えてるわけじゃないと思うがな
- 63二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 16:34:51
属性統一の概念自体は前からあったろ
組み合わせのパターン自体は増えたのかも知れんが - 64二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 16:41:34
1の人も別に救済がどうのこうのとは言ってないしな
- 65二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 16:49:19
単純にインパルスの強さと属性縛りがおかしいだけだわ
- 66二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 16:55:13
そもそも種族や属性を統一するメリットなんて昔からあったし……
ドミナス系はインフレによってその恩恵と縛りをより強大にしただけでやってることは昔と変わらんからマナとか色とかは的外れだと思うよ - 67二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 16:56:50
今後は強いカードはこういう方針で行くんじゃね
なんも縛りなしで強い誘発作るから大半のデッキの固定枠みたいなのできちゃうし - 68二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:00:12
特定属性しか使えないカードがあってもいいけど強すぎるのがねインパルスはやりすぎ
対となるパージとインパルスのパワーが違うのもどうなの?って思う - 69二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:01:23
種族を伸ばせ種族をよお
つまんねーんだよ種族複合の糞テーマは - 70二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:01:26
属性種族混合テーマに未来はないのか
- 71二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:06:38
この発想はなかったな
今後はこの方向性で伸ばしていくのかもね、それこそこれが上手くいくようであれば今度は種族版とかもやるかもしれないし
インフレ制御としては結構ありな発想だと思う - 72二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:08:26
逆にインパルス使えるようになったら環境行けるってテーマってあるの?
無いんならインパルスの影響そんなに大きくないってなるけど - 73二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:12:27
今の大抵のデッキはインパルス使うよりGうららでおk、だと思う
ただドミナス系列自体は評価はされてるからこれを成功と見て今後どうなるかは分からない - 74二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:19:02
6属性テーマって言ってもテーマモンスターが6属性いるだけで構築詰めると抜けるやつで属性欠ける場合も少なくないから
6属性全部使うとメリットみたいなカードが強みになるテーマってほとんど無いと思うわ - 75二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:20:56
エレメントセイバー…
- 76二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:22:31
- 77二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:23:36
エレメンタルバースト
- 78二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:23:49
コーデックとかAiランドとか多属性使うほど強くなるカードはあるだろ、それでよくね?
- 79二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:27:08
手札誘発に限った話で言えば全属性揃ってたら使えるって結構ハードル高くない
基本後攻1ターン目に使いたいわけだし - 80二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:28:39
属性で縛る手札誘発出す路線で行くならテーマの基盤レベルで多属性使うテーマには互換になる物を用意して欲しいとは思う
属性統一テーマが誘発取るか出力上げるために混ぜ物にするかの取捨選択は面白いと思うけど一部のテーマが基礎設計レベルで使えるカードが減るだけになるのは普通に可哀想 - 81二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:29:03
シャークとかバイスとか無いとは言えタキオン3使えたときもそこまでだった気がする
- 82二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:29:34
風林火山
- 83二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:31:33
既に墓地から属性コピって強化するカードとか、墓地で属性変化するカードとかないか
- 84二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:35:30
ドミナス程度じゃ他TCGの色の概念を遊戯王に持ってくるのはもう無理でしょ
属性縛りが滅茶苦茶強い激強テーマが出まくって属性で群雄割拠する時代は来るかもだけど、結局属性に個性が生まれるんじゃなくてそのテーマが強いからで終わる話だし - 85二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:37:05
どっちかというと色よりヒーロー制じゃねとは思う
- 86二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:53:09
属性、種族、カード名と「単体で意味を持たず効果で指定して意味を持つ情報」が3つもある時点でな
しかも属性はその中で一番優先度低いし実際ほぼフレーバーみたいな時期も長かった
他TCGだとこれらの要素基本は種族に絞って他の要素はたまに指定する程度だし設計の失敗よ
ラッシュは初期から属性種族に意味持たせようとしてるの露骨に反省を感じる - 87二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:03:07
カオスってご存知?
死のデッキ破壊ウイルスってご存知?
トマハンってご存知?
とかいろいろ言いたくなるんだけど - 88二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:06:01
それ逆に地水火風の属性に意味無かったって言ってませんかね
- 89二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:08:13
正直ドミナスがどうというよりインパルス単体の問題なんじゃねえか
パージも強いけどインパルスほどじゃないし撃った後は同じ効果のうらら使えなくなるしうららと違ってG弾けないしでそれなりに理性が利いてるから - 90二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:09:57
色のような役割を持たす目的があったならもっと属性ごとの特徴が現れる効果にしてたと思う
- 91二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:11:31
ぶっちゃけはみるとんってお前らより遊戯王上手いし遊戯王知ってるぞ
遊戯王プロ(自称)舐めんな - 92二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:11:40
ドミナスとか一生縁がないんだろうなって思いながらメインのテーマ回してるわ
- 93二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:12:02
インパルス強いってよりパージ弱いって印象
うららと効果被らせんなよ - 94二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:13:47
はみるとんは人間性終わって会話が若干出来ないだけで遊戯王とかカードゲーム脳はレベル高いからね
- 95二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:15:46
条件付きでハンドから打てるうららと条件付きでハンドから打てる神の警告で対になると思ってるのがアホ
- 96二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:18:26
ぶっちゃけ種族間のサポートカードの差のがよっぽど格差助長してるだろ
インパルスは強いけど所詮は誘発だからな - 97二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:19:07
なんならパージはデッキからのssと墓地送りに対応してない分うららより弱いし、タイミング少ないからうららと同時に引いてる時に先に使っておきたいのにパージ使うとうらら使えなくなるのが使いづらい
- 98二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:21:14
このレスは削除されています
- 99二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:21:30
じゃあパージが弱いかっていうと環境デッキの原石青眼とかにも入ったりするし、環境によりけりよね
- 100二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:21:37
とりあえずセンサー万別の属性版作ってくれよ
- 101二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:22:32
名前すら上がらない魔鍵よ
- 102二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:22:52
まぁある程度格差作らんと個性出ないし
霊使いリンクとか個性無さすぎて1つに纏めれなかった?って思うわ - 103二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:24:11
- 104二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:25:58
2回目の新規群でいい感じの方向性見えたのに打ち切るなんてあんまりだぜ~って今でも思ってる
- 105二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:26:41
- 106二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:27:06
まあでも遊戯王って縛りの無いメリット多すぎるからデメリット設けて差別化図るしかないよな
まあどうせその中で最も恩恵に与るデッキが強くなるんだろうけど - 107二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:35:42
結局PUNKとかドラメとか属性バラバラなテーマだけがひたすら割りを食い続けるからドミナス嫌い
これ以上増えないで欲しい - 108二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:38:39
〇〇使うと△△使えないよ!より〇〇使うと△△使えるよ!って個性の出し方の方が嬉しい
まぁどうしたって限界はあるが - 109二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:40:27
- 110二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:42:33
そもそもデメリットが気になるならドミナスを入れないという択が取れるじゃん
ドミナス入れても展開できるデッキは「ドミナスを採用する」「ドミナスを採用しない」の2つの選択が出来るけど多属性デッキは「ドミナスを採用できない」ことしか選択できないのにどこが差別化じゃ
- 111二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:44:30
- 112二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:44:53
正直ドミナスの存在はこの数年で一番やっちゃいけないことしたと思ってる
属性多色デッキはライゼオル並みにイカれたパワーかVSみたいな専用誘発ないと土俵に上がれない - 113二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:47:34
そもそも使えないから割を食うって考え方がおかしいんだよ
使えるデッキ以外は環境から死滅してるわけでもないのに - 114二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:47:37
ドミナス使ったとこで環境の土俵に上がれないテーマいるしドミナスよりカードパワーの問題では
- 115二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:48:25
- 116二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:50:04
ドミナスがあるだけで環境にいけるパワカならインパルス採用出来る炎水闇デッキがもうちょい増えるはずなんだがな
- 117二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:50:49
これからのドミナス系のカード次第な所もあるだろうな
- 118二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:51:49
- 119二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:52:17
それ単体でデュエル終わらせるほどじゃないし結局素引き頼りだしなぁ
強いけど一番やっちゃいけないとかは大袈裟過ぎる、それなら禁止されてるよ - 120二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:53:14
そもそもドミナス来てからまだ一年程度なのに過去の他属性テーマ全部調整出来るわけないだろ何言ってんだ
- 121二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:53:43
このカードのせいだけで急激に環境から消えたデッキなんてないし元から切られる足なんぞなかっただけだね
- 122二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:55:30
アドバンス真竜の強化をしてほしいわ
属性が分かれてるからドミナスが入れられない - 123二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:55:39
かつての勇者とかと違ってあくまで強い誘発だから根本のカードパワーの不足を埋めるようなカードじゃないんだよな
- 124二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:55:50
逆に全属性使わないと効果使えないカードでも作るか? まるで多色文明だな
- 125二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:58:06
属性分かれたデッキを組むことにメリットがある手札誘発が作れそうにない
- 126二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:58:10
別にドミナスが使えるってだけで強いデッキになる訳でもないしドミナスが使えないから弱いデッキになる訳でもないよね
- 127二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:03:54
- 128二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:06:13
スパイラルはかなり控えめにされてるのでインパルスのイカれ振りが余計に目立つ
- 129二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:06:46
- 130二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:08:23
手札から使うとデュエル中自分は魔法使い以外の種族のモンスター効果を発動できないとか種族版出すか?
- 131二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:08:32
MDの属性陣営フェスやってる時に「相手がこのカード使うってことは属性はこれで~ってことはアイツの対策はしなくてよくて」みたいな考え出来たのは結構楽しかったのはある
それはそれとしていまさらもうどうしようもない - 132二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:09:27
- 133二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:11:49
- 134二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:20:12
- 135二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:20:43
バカ強新規貰ったのは変わりないだろ
- 136二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:21:14
- 137二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:23:17
今のheroのエレメンタル要素エアーマンとシャドミとネオスしかないぞメインデッキ
- 138二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:25:40
- 139二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:28:40
- 140二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:30:12
使えないのは割り切ってるから強い新規くれ
別にこれ使えないと人権がないレベルのカードじゃないからそんなのより頼むから強い新規をくれ - 141二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:30:30
フレーバーとしてはそうだな
ただテーマ内に6属性いたとしてもそれ自体を活かすテーマデザインでもない限りばらけてること自体はゲーム的には特徴にはならない印象だわ
そもそもテーマ内に全属性居てもテーマカード全員採用されるとは限らないし
- 142二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:32:55
6属性版ドミナスってどんなのよ
デッキから6属性一枚ずつ見せて発動
発動したターン見せたカードと同名の効果は発動できない
とか? - 143二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:33:02
この人の言ってる意味がわからん
別にドミナス系統前から属性に対するカードも縛りもあったよなそもそもドミナスも複数の属性を混ぜて使うのも問題無い作りになってるし - 144二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:34:35
というか結局はただの僻みでしょ
- 145二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:35:19
御前試合はテーマデッキ内に他属性がある事で貫通出来たりするけどな
- 146二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:39:28
7属性使うイグニスターはどうすれば
- 147二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:50:51
属性以外の上手いこと引っかかる条件の誘発が出ることを祈るしかないな
- 148二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:54:05
複数属性メタの御前試合をどう貫通するのだ
- 149二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:55:23
結局のところ1妨害の誘発でしかないんだよな
元のデッキの強さの差に比べたら使えるか使えないかは誤差レベル - 150二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:57:25
ぶっちゃけ紙の全盛期M∀LICEからインパ抜いても並大抵のデッキは死ぬだろ
- 151二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:58:42
お前テーマテーマ外で頻繁にかなりの強化貰ってる優遇枠なんだから絶望するようなテーマじゃねえだろ
- 152二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 20:04:01
エアプだからしゃーない
- 153二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 20:04:21
上で挙がってるダムド終末だとか春化粧とか、あとはWWとかか、属性サポート自体は昔からあったけど、手札誘発に属性縛りを設けるのはまた趣が違うと思うんだよな
MtGやデュエマでインスタント呪文使う為に同色マナ要求されるのに雰囲気は近い - 154二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 20:07:10
ドミナス鉄獣やドミナス蕾禍か
- 155二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 20:08:19
- 156二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 20:20:04
というか普通に入らないことあるし