- 1二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:36:59
- 2二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:45:01
スーパーデッキとして弱いと言うよりサムライそのものが弱いって感じ
いやまあ弱いんだが
ネバーエンディングヒーローといい連ドラ方面に振り切れてない勝舞デッキの悲惨さは作ってておかしい思わんかったんかな - 3二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:46:05
大和とか剣聖とか強いカードたくさん入ってるからセーフ
- 4二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:01:24
もう片方が比べ物にならないくらい強かったのも悲しい
- 5二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:02:51
兄貴のアルカディアスナイツにボコられた記憶
ネロに対する剣聖はまだしも、ゲート、エッグ、ブラッディシャドウに対してクロスギア2種とシシオウのカードパワー格差が酷すぎる - 6二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:14:03
ジオゴクトラ→ボルグゲンパク→バルケリオス→剣聖
っていうのが想定していた動きなんだろうけど、そう上手く決まるはずもなく……
ていうか序盤の動きが弱すぎる
シシオウがクリーチャーにしか反応しないせいでブシドースピリットは使いにくいし、青銅出してもサムライじゃないからパンプされないし本当なんなんだあいつ - 7二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:22:26
スーパーデッキが弱いはずないって信じ込んで自分のプレイングや引きの問題だと思ってた気がする
- 8二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:35:19
ボルグゲンパクよく見たらサムライしか回収できないじゃん
本当になんなんだこのデッキは - 9二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:46:58
こういうパターンのときはデッキとしては弱いと評価されることも多いけど、このデッキはパーツ取りとしてみたらどうなの?
サムライという専用デッキを要求するカードが割合占めてる以上、なんかその目線で見ても微妙そうに感じるんだけど - 10二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:50:16
素材としては充分良いんだけど当時は確かナイトがやたら強かった
サムライが微妙なだけで当時のアニメ主人公デッキだったサムライ使いたいならとりあえず買っとけってレベルのデッキではある - 11二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:58:49
W&イエスマンのナイトデッキが強すぎてな…
ブラッディ・シャドウの序盤の守りや強力なシールドトリガー、シンプルに便利な呪文に、後半になるとロック機能付きクソデカクリーチャーが出てくるのはサムライデッキだとキツいキツい - 12二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 20:02:40
- 13二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 20:03:50
このデッキからサムライ要素とクロスギア要素抜いてバルガゲイザーとか入れたら連ドラになるから
- 14二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 20:05:07
- 15二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 20:06:35
バルガ一族とか一応あいつらサムライ対応だけど連ドラの仕事してたイメージしかない
- 16二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 20:08:27
旧サムライって序盤に出来ることが無さすぎるんだよな……小型が本当に弱い
- 17二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 20:10:15
- 18二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 20:11:24
当時は大和もか
- 19二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 20:13:01
失礼な クイーンとアルファディオスとデルフィンも入ってるぞ
- 20二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 20:15:09
昔はワゴンコーナーで投げ売りされても売れ残ってたが
未開封なら価値はある。今でもお店の倉庫に眠ってたりして - 21二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 20:15:21
ナイトがデバウラ、アヴァラルド、ブラッディシャドウ、フランツとか言ってる横でビワノシンだぞ
強いわけないんだよなあ - 22二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 20:15:50
最強だとなんだろう…龍覇爆炎かな
- 23二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 20:17:20
- 24二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 20:18:44
とんだにわかやんけ
- 25二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 20:21:09
剣誠と刃隠はともかく他の新規は当時基準でも弱い
雷刃の自壊デメリット戦国編でも要らんやろ - 26二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 20:23:47
- 27二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 20:30:42
- 28二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 20:30:55
多分構築済みデッキ史上ここまで初動の青銅が邪魔なデッキもなかった
ジオゴクドラで種族染めもできないコスト3でドラゴンでもサムライでもない種族でデッキの全ての戦術に一切貢献してないの奇跡だよ
冗談抜きで青銅入れとくくらいならサムライクロスギアのフェアリーアクセラー入れるかフェアリーライフ入れといた方が100マシだった - 29二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 20:34:52
しかもナイトデッキの方は小学生御用達のムルムルが三枚積みや
- 30二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 20:44:58
やりたいことは小型のサムライ達で殴りつつ中型クリーチャーをゴクドラでサムライドラゴンにして剣誠やバルケリオスに繋げるってのはわかる
改造案にザンゲキマッハアーマーが選ばれるのもわかる
カミカゼブシドーのデザイナーズコンボもわかる
進化クロスギアのヤマトスピリットはどうにかならんかったか?
青銅の存在理由がマジで皆無なんだが?
ザークピッチバルケリオスの再録とちがってドルザーク再録されてもこのデッキでは宝の持ち腐れなんだが?
そもそも序盤にカミカゼブシドークロスして殴りに行ける小型サムライが少ないんだが?
未改造だと侍流ジェネレートがジオゴクドラしかいないが?
サムライが行える戦略の雛型としては優秀だけどマジで雛型にしかなってないからデッキとしてやりたい戦術と再録や初動が噛み合わずどれも中途半端になっとる… - 31二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 21:17:40
シシオウとかいうパンプアップがサムライ「クリーチャー」にしか反応しないせいでカミカゼブシドー付けてもなにも起こらないやつ
カードとしてはヤマトスピリットの方が弱いけど、このデッキが弱い理由の半分くらいはシシオウのせいだと真面目に思ってる - 32二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:02:00
コレどこをどう料理してたらアルカディアス騎士団と勝負になるレベルになったんだろうな
ブロッカー破壊を積みまくるか、条件付きだけど大型クリーチャーでも退かせる新規カードを作るってとこか? - 33二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:05:41
- 34二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:07:29
- 35二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:07:32
当時ガキワイはうおおおおお大和かっけえええ!!!
しか思ってなかったな、ヤマトスピリットは知らない間にデッキから抜けてた - 36二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:09:00
当時は赤のドラゴン入ってるデッキしか使えない体だったから持ってたけど友達のナイトデッキに毎回ボッコボコにされてました…
- 37二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:09:09
正直紙のお侍さまはビクベス出るまでは武者と大和ビートにしかなれないからな……
あとはインフィニティ葉隠+自壊ドラゴン使った連ドラパチンコ - 38二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:09:31
ちなみに>>33今でも持ってるけどサムライ側の勝ち筋はピン投のスケルハンターを3ターン目に出してサムライレジェンドあたりをクロスして殴るぐらいしかない
シデンドラゴン出してる間にゼンアク完成させられて負ける
- 39二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:12:52
こういう構築済みデッキだと、ゴッドキングダムみたいなコントロール系か大小のブロッカーとトリガーが積まれた防御系の方が安定性があって基本的に強いよな
主人公側のデッキはマジで突破口が少なすぎる - 40二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:13:18
というか対側が平然と12000オーバー持ち出してくるしなんなら8000ラインでも当時の勝舞が使うドラゴンだとキッツイんだわ
スーパーデッキのくくりだと勝舞のデッキでパワー10000超えたドラゴン入ったのってウルトラNEXのサンバーストがはじめてじゃなかったか?10000オーバー自体はスレ画の1つ前のネバエンヒーローにアルカディアスがいたけど - 41二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:14:17
ガキの頃のサンバーストNEXの強さはガチ
マジレスデッキにワンチャン作れるのアイツしかおらん - 42二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:17:59
- 43二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:21:20
それでちょっと賢いヤツなら、「他のカードで相手を妨害したり序盤を凌いで、このクソデカクリーチャーたちを出してフィニッシュするのが勝ち筋だな」って分かるから、基本的に勝ちまくる訳なんだよな
- 44二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:24:00
勝舞編の速攻以外の火文明周りの調整は本当に下手くそすぎる
逆に勝太編から別人レベルで上手すぎる - 45二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:25:37
確かヴァルキリアス・ムサシの投入が前提になってるんじゃなかったっけ?
ジオゴクトラからバルケリオスに繋いでサムライにした上でボルテックスで展開からの剣誠の流れで勝てってことだったんだと思う
今思うとこれってスターターデッキの売り方であってスーパーデッキの売り方じゃないよな… - 46二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:30:12
- 47二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:31:57
地獄スクラッパーも「地獄万力」って書いてあったし青銅の鎧も明らかにこれまでと外見違うしで元々別のカードだったのを急遽変更したけど変更が決まった時点でイラストが完成してしまっていて言い訳が苦しくなってるんだろうなって思う
- 48二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:38:41
まあ万力スクラッパー問題に関しては火力呪文としては欲しいけどデッキとして考えたらナチュトラしかトリガーないのは流石にアカンやろ…!って理性働いたとこあるから…
やっぱマジでドラゴンでもサムライでもない青銅君はなんなんだろうね…?3→5狙いとしても5がバルガザルムスしかいないよ…? - 49二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:40:19
サムライがヒーロー性を重視してドラゴンともシナジーを作ろうとした結果中途半端なデッキになったのに対して、ナイトはエンジェルコマンドとのシナジーをバッサリ切った結果「ナイトで制圧して聖霊王で完封する」という逆に綺麗なデッキを生み出してるのが皮肉でしかない
- 50二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:44:41
- 51二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:47:02
しかもその生命線がクロスギアをつけないと機能しない欠陥品というね…
- 52二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:50:39
- 53二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:54:01
改めて考えると何でポッポ弥太郎入ってないんだ
- 54二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:55:27
色々言われてたけどデュエプレのサムライはあれでよかったよ
色々アッパーされてても結局活躍したのは武者と大和回りだったけど
紫電ドラゴンは単純なアンタップ効果じゃやっぱりキツイ - 55二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:56:47
コスト的に大分重いけど多分ジオゴクトラじゃない?
- 56二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:58:13
実際にナイトと戦ったら、序盤にムルムルやシャドウ立ったら動けなくなるし、こっちは常に手札カツカツなのにナイトはグローリーゲートや邪魂創生で手札増やすし、何とか剣誠出してもネロやアウゼスといったフィニッシャークラスは除去できない、聖霊王が出るまでもなく終わる
サムライ側の勝ち筋が「ナイトが手札事故起こしてる間に数少ないドローで神引きしたドラゴンを最速で並べて相手の盾にトリガー入ってないのを祈りながら特攻」くらいしかない - 57二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:59:32
- 58二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:02:05
- 59二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:05:17
ブシドーも自壊効果がなければデュアル又左と組んで割とやれたと思うんだけどな
- 60二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:05:32
- 61二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:05:43
シシオウはせめてサムライギアをパンプに含めるのと何らかのアド取る効果は欲しかったよな
アクセルで攻撃時マナ加速とかクロスギア出したらブロッカー破壊とかさ - 62二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:08:28
カミカゼブシドーシシオウ
火自然4コストパワー2000
SA
攻撃時パワー2000未満のクリーチャーを1体破壊できる
ブラッディシャドウと相打ちで終わりです
なんだこれ - 63二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:08:58
そもそも根本的な話するとナイト側がナイトマジックサポートするために呪文関連の効果ほぼ網羅してるのに対してサムライ側はクロスギアと仲間の連携駆使しようぜってコンセプトなのにどいつもこいつも非力なまま一人で戦おうとするしせっかくクロスギアのスペックも徐々に上がりだしたのに肝心の侍流ジェネレートを出し渋ってたのがマジで意味不明すぎる
なんでナイトの開発には一切理性働かせてないのにサムライとクロスギアのシナジーには必要以上に縛りつけまくってたんだ - 64二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:12:40
デッキ内容がどう考えてもアルカディアスナイツとの対決を想定してないとしか思えない内容
何で絶妙に当時アルカディアスナイツ相手にまだ相性良い奴らが抜けてるのか - 65二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:15:43
カミカゼブシドーは実は当時としてはサムライ限定とはいえクロスコスト1になれる奴らだったからジェネレートさえできれば大分優秀だった
だからただ出しの侍流ジェネレートとの相性も良かったのに今に至っても軽量の侍流ジェネレートが現れないからジェネレートが一番の障害になってんの辛い - 66二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:19:42
- 67二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:23:09
侍流ジェネレートがめっちゃ重いのマジで意味不明なんだよな
早出ししても結局クロスコストいるから別にクロス手段が必要になる(フルスロットサージェントやネビュラウィングなど)から3枚以上コンボではっきり言って強くないし
これで出して勝てるのバジュ魂かFINALぐらいだから(魂はともかくFINALは殴り手が2体必要な時点で非現実的だが)別に渋る必要なんかないのに
- 68二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:26:36
ナイト側には平然と軽いエンコマかつ多色でデメリット無しなグレゴリアスを配るからキングクイーンアルファを問題なく積めるのほんまなんなん?水入れてない分普通のナイトデッキよりは手札リソースそこまで伸びないから大丈夫やろとか思ってたんか?そのグロゲはなんだ???
- 69二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:38:49
- 70二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:57:02
ぶっちゃけナイト側に聖霊王やらデルフィンやらを抜くハンデつけても、サムライ側は勝てへんやろ
完成度があまりにも違いすぎる - 71二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 00:11:36
当時両方入手したけどサムライは数戦したらほとんど使わなくなったがナイトはかなり使った思い出
アルカディアス系列のロックが強いのもそうだけどブラッディシャドウムルムルグローリーゲート等序盤の動きがしっかりしてるのが強かったわ - 72二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 01:07:04
クロスギアのコストを2度払わなきゃいけないの子どもながらおかしいと思ってた
- 73二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 01:13:39
そもそも当時スーパーデッキ基盤のデッキあるいはそのまま使ってるやつほとんど見かけなかったな…
だから強い弱いは気にしてなかった思い出(買ってたやつみんなパーツ取り目的だから) - 74二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 02:55:27
子供ながらにナイト強いと思ってたけど友達相手とやるとナイトはマジレス性能高いからサムライも結構使ったな
ジャンクデッキ相手とごちゃごちゃやる分にはいい塩梅だった - 75二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 06:36:40
強さとは関係ない話だけど、スレ画のデッキって勝舞と白凰よりも勝利とW(ホワイト)のデッキって立ち位置じゃなかったっけか
スレ画のデッキだとジオゴクトラにはお世話になったな
アマドラ付与でヴィルジニア卿でバジュラズテラ釣って遊んでたわ - 76二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 09:05:02
確か「2人の戦術がクロスする!」がスーパーデッキクロスシリーズの謳い文句だっからどのデッキもパッケージに2人のキャラが描かれてるんだよな
- 77二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 09:07:35
同じ勝利のデッキでもビクトリーソウルの方は歴代最強のスーパーデッキなのに…
- 78二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 10:11:46
当時リアルキッズだったけどスーパーデッキってキャラが使ってたコロコロやアニメで活躍した憧れのSRが別イラスト兼パチモン感ある銀枠やフルホイルイラストとはいえ手に入る!ヤッター!な商品だと思ってたからみんな好きなキャラのデッキ買ってたし少しだけそのまま遊んで速攻で崩してたよ
勝負連ドラデッキ!と言いながらバルガ1枚にコッコ2枚とか武者は当てたけど大和いないとかそういう子供ばっかりだったから評判自体は高くて自分じゃこっそり買えないから親にねだるしかない…を除いてすこぶる良かった
地味にサーファートラップデモハンスパークスクラッパーライフみたいな汎用STも4枚揃えられる子少なかったし青銅やサポート鳥も揃えられなかったりで通常版持ってる子の事をいいなーと思いつつもありがたく使わせてもらってた
無限死神とかエントリーデッキあたりからえっ本物使わせて貰えるんですか!ってなって様子がおかしくなった - 79二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 10:13:41
- 80二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 10:20:01
隣がピン投とはいえ謹慎開けのエクス永遠龍にいくらあってもええドン吸いじゃそっち買うよな…無改造同士ならイズモ側の方が強いらしいのがせめてもの救いか
- 81二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 11:09:43
サムライレジェンドとかいうピピッピクゥリャンで手札稼いでマルコスケルハンターでぶん殴るとめっちゃ強いデッキ