ラーの翼神竜って普通にかっこいいよな

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:58:37

    複数形態持ちはズルだと思う

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:00:57

    なぜマリクを認めたのかいまいち分からん

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:04:40

    記憶編ラーの別格感は異常

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:12:26

    他の三幻神が倒せなかったディアバウンドをしっかり焼き殺してるのは流石

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:15:25

    ソリッドビジョンも明確にない時にテキストになんてもん仕込んでるんだペガサス!

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:25:08

    オシリスより主人公向けのカード効果だったんじゃないかと思わないでもない

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:33:18

    >>2

    ファラオを試すためにあえて悪についたとか…

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:45:34

    漫画・アニメのラーの翼神竜とOCGのエラーのライブチュッチュギガントは別物

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:47:11

    >>5

    ペガサスは石板だかの原本の文字読めねえってそのまま書き写しただけじゃなかったっけ?


    マリクが使った本物のカードも石板のコピーだけど怒られなかったし、コピーでも千年アイテム所持者なら怒られなかった説

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:50:46

    >>9

    なんならリシドもコピーカード使った割には裁きは軽い方だったから墓守の一族の教えをきちんと守っているかどうかも重要な気がする(多分、使用条件の第一は千年アイテムの正式な保有者)

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:55:14

    >>9

    そのテキストが浮かび上がる条件があるのよ

    ソリッドビジョンとかなきゃ闇のゲーム前提じゃん!とよく言われる

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 20:11:00

    スレ画に笑うw

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 01:48:03

    メカっぽい変形シーンは他の面子にはない魅力だぜ

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 03:33:03

    >>7

    思ったんだけどそもそも神に善悪の区別あるんか?

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 06:39:22

    >>14

    原作では三幻神はそれぞれ善悪、天地、明暗を司るって言われている

    マスターデュエルのアイコンでも説明したはある

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 06:46:03

    コピーカード使ったら罰を下すのとテキスト読めないだけで本物の神のカード使う分には制約とかあんまりないからな

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 09:06:28

    >>2

    千年ロッドに選ばれたからじゃない?

    まあ何故か主人格には一部だけで苦痛から逃れるために生み出された闇人格の方にしか真の啓示を与えなかったけど

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 09:57:10

    金 玉 キ ラ キ ラ 翼 神 竜

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 10:25:59

    黄金のメカメカしいグリフォン型ドラゴンで変形、変身までするんだからカッコいいが過ぎるだろ・・・

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 10:41:31

    >>2

    そもそもラーが怒るのはコピーしやがった!であって使われる分には無関係の舞さんだろうが気にしない

    認める認めないとは別にゴリラ語セキュリティシステムがあるだけで

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 13:56:04

    >>20

    ラーの古代神官文字唱えられるのって

    ・王様

    ・表マリク(一部)

    ・闇マリク

    あと海馬が解読できるくらいか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています