- 1二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 09:04:22
- 2二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 09:09:18
- 3二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 09:12:24
進化のメリットとなると即殴れることだからアタックトリガーばっかになっててデザインの幅がそんな広くない印象がある
- 4二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 09:14:32
だからどうテコ入れするかってなった時に下敷きを敷くことをメリットにする超魂Xを作ったんだろうな
- 5二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 09:16:41
S・トリガーのNEOクリーチャーはデザイン的にかなり優れてると思う
トリガーで出た時は非進化で出して返しのターンの頭数に、普通に出す時は進化で出して即時打点にするって運用ができる - 6二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 09:23:37
もう面倒くさくなったから、コスト低減だけつけた
- 7二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 10:28:00
ジョー編のNEOだいたい見たけどほとんど「攻撃する時〜」持ちでなんか笑ってしまった
- 8二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 10:55:53
Neo系新規大量に刷ってるんだからそりゃ進化活かす調整全部考える手間面倒だよね…
- 9二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 12:05:22
「進化・非進化選べるクリーチャーで進化を選ぶメリットをつける」ってなったらまぁそりゃ攻撃時効果つけるよなぁ
- 10二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 12:09:39
だから超魂レイドはNEOクリーチャーを作るとき絶対考えなきゃいけないはずの進化非進化の選択に意味が作ることから離れて非進化クリーチャーとして出して進化クリーチャーのように振る舞うっていう新しいデザインを開拓したわけよね
- 11二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 12:10:33
進化した時と進化元になった時に効果が使えるサイクルもよくできてるよね。進化クリーチャーにしなくてもいい性質をうまく使ってる。
- 12二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 12:20:55
縦重ねの頂点であるゴルギーオージャーはNEOクリーチャーを生かした現時点一番完成度の高いNEOクリーチャーメインデッキだと思う
進化元の指定条件緩くしたのはNEO進化的には成功じゃないかな