- 1二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 09:17:35
- 2二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 09:21:33
呪術関係なく見かける
- 3二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 09:26:06
呪術にハマる前はタマモクロスのセリフだと思ってた
- 4二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 09:28:29
このセリフを直哉が言ってるのがなんともおもしろいんだよな
- 5二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 09:32:35
- 6二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 09:38:59
略して人の心や人心も見る
- 7二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 09:56:12
直哉のこと知らん人も使ってそうなレベルで普及してるよな
- 8二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 09:57:54
使いやすいからしょうがない「黒歴史」がガンダムから来た単語なの知ってる人も今は少ないだろうし
- 9二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 10:04:20
直哉は本当に人の心が無いのか?に加えて挑発や揺さぶりも含めての台詞だろうけどネットの使われ方は前者のみよな
- 10二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 10:05:47
- 11二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 10:11:42
- 12二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 10:15:41
こいつ何度も見てるうちに愛着湧いて呪術読み始めた思い出
性格は論外でもよく頑張ったよお前 - 13二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 10:16:29
疾風迅雷やね
- 14二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 11:06:25
誇れ禪院直哉
オマエが作中ミームナンバーワンだ - 15二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 11:07:34
特級呪物は人の心超えてそうだが
こっちは誰のセリフってわけでもないしな - 16二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 11:23:26
- 17二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 11:23:59
オマエにだけは言われたくねーよってな
- 18二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 11:25:28
どけお兄ちゃんだぞ?
あっちもなかなかにジャンル超えて流行ったぽい - 19二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 11:30:29
領域展開もまぁまぁ流行ってると思う
- 20二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 11:41:51
"特級呪物"は広く定着してる感じがする
この先数年は使われてそう
そのうち辞書に載るかもしれない - 21二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 12:15:32
大丈夫僕最強だから
- 22二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 12:17:02
存在しない記憶
- 23二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 12:18:42
汎用性の高さも考慮すると存在しない記憶に一票入れたい
- 24二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 12:20:20
- 25二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 12:22:50
- 26二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 12:27:04
関西弁キャラだったら誰に置き換えてもハマる汎用性の高さも魅力の一つ
- 27二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 12:28:20
- 28二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 12:28:45
五条の「勝つさ」と「これって…ああ」はそこまで爆発しなかったな
アニメであの情けない死に方が描写されたら一気に流行るのかな? - 29二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 12:30:14
- 30二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 12:33:38
- 31二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 12:35:01
人の心は直接に殺してる真希も真希だが
乱入すれば普通に勝てるチャンスだったのにタイマンやりたさに傍観してた直哉も半分共犯みたいなもんだからな
それまでの素行の悪さ置いといてもお前が言うななんだよね - 32二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 12:35:18
人の心ないんか?は聖人よりのセリフに見えるけど直哉の歪んだ顔が全面に押し出されてる画の為にセリフとのちぐはぐ感あって1コマのインパクト値上げてるなと思う
- 33二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:15:00
アニメ化されてたらまた擦られるんだろうな
- 34二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:16:36
むしろ今まで無かったのが不思議なぐらい日常会話レベルで馴染んだ
- 35二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:25:08
このレスは削除されています
- 36二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:41:38
呪術通ってなくても「なんでわかるんだよ」は知ってる知り合い割といるな あと世代だからだろうけどファンタCMパロでピンチャン認知してる奴とか
- 37二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:11:47
このレスは削除されています
- 38二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 05:56:39
お労しや兄上とか此方も抜かねば無作法とか鬼滅だけどこっちも妙に根付いてるなって気がする
- 39二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 08:07:40
使いやすいのがアカンわ
- 40二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 10:51:22
人の心以外で呪術の呪の字もない文脈でも使われてんの見るのはガチで領域展開 特級呪物 存在しない記憶
「性癖の開示!本気だね」も見るけど改変だから普通にノーカンだな - 41二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 11:00:51
スレ画の元ネタを知らなかった人が呪術廻戦を読んでみて「えっ、あのミームの元ネタってこんなシリアスな状況なんだ…」って言ってるのをXかなんかで見たな
たしかに知らなかったらもっと軽いおふざけシーンだと思うのかもな - 42二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:06:30
このレスは削除されています
- 43二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:47:11
このレスは削除されています
- 44二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:27:24
- 45二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:29:26
元ネタがバチクソにシリアスだったり鬱シーンだったりすることもよくある
- 46二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 05:49:04
森田・タマモクロス・直哉だ
- 47二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 06:17:35
やっぱ関西弁が強いな
人の心とかないのか?
人の心とかないんですか?
標準語だったらつまらなくて流行らなかったろうな - 48二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 08:43:17
葦編当時は陰惨な展開が続いてた
そこに面もバトルも良くてネタにしても面白い奴が来たから話題が一気に沸いてミームとして使われだした
タマモ直哉森田ネタ面白かったな
直哉はイチ推しではないけど悪役のなかでは1番好き - 49二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 09:25:12
アニメの直哉声で聞けるの楽しみだわ
えぇーい3期の情報はまだか!? - 50二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 09:27:34
直哉ファンスレみたいになってて嬉しい
あったかいスレだね