- 1二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 12:03:13
- 2二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 12:04:48
物理的にさよなら(殺)した…
- 3二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 12:06:01
さよなら
から三拍くらい間が空いてる演出分かってる - 4二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 12:11:17
まじで一生さよなら出来ないからな
- 5二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 12:22:00
映画を見たら徒花と咲いて散っていく君=花開いて輝いていたが灰原が死に七海が失い夏油が狂い五条が失い散っていく青春という解釈にも見えた
基本的には君=夏油なんだろうけど徒花と咲いて散っていった君=皆(夏油含む)にとって青春という意味だったのかなって - 6二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 12:22:44
キタニタツヤがテレビで青の住処歌ってたときに
「声にならない声」を「声にならないだけ」って歌っててそれも好きだった - 7二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 12:25:01
普通に夏油やろ
- 8二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 12:25:50
従"花"…ね
- 9二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 12:31:17
あの歌詞の流れでさよならが突然拡大解釈になるのはちょっと笑ってしまうぞ
- 10二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 13:19:28
キタニ曲らしい湿度の高さ
- 11二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:48:47
良い曲だよね
- 12二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:55:25
- 13二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 05:30:08
徒花の意味がさあ
- 14二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:32:59
爽やかな曲調の割に歌詞が重い