- 1二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 13:15:56
- 2二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 13:26:25
- 3二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 13:28:26
- 4二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 13:29:58
- 5二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 13:30:46
夜空をバックに飛んでる姿が遊戯王一似合うモンスターだと思う
- 6二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 13:33:51
他の三竜が基本サボり気味なのに対し
しっかりワープして仕事する四天の鏡 - 7二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 13:40:12
この未来は〜君のものさ〜のとこのキリモミ回転しながらパァン!!って翼開くカット大好き
BURNにハナテに切り札とOPでも印象深いシーン多いよね - 8二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 13:46:01
カードイラストしか見た事ないけど好き
綺麗なんだよな - 9二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 13:53:46
その美しくも雄々しき翼翻し、光の速さで敵を討て!
- 10二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:36:42
- 11二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:40:36
手が若干気持ち悪さがある以外は完璧なデザインだと思う
- 12二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:00:46
スタダを元にしつつジャンク、ひいてはスピードロイドの機械の要素を足した感じはシンクロみを感じられて好き
- 13二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:12:19
四竜の中じゃ1番デザインが好きだなあ
- 14二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:14:29
ずっと召喚口上が
「その雄々しくも美しき翼翻し」だと思ってた
逆だった - 15二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:22:54
そのうちスターダストウィング・シンクロ・ドラゴンとか出ないかな…
- 16二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:54:19
- 17二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:58:38
効果二回使えるから進化先のクリスタルウィングより強いよな
- 18二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 16:00:18
竜星で魔法戦闘耐性つけたクリアウィング作るの好きだった
- 19二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 16:09:06
- 20二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 16:31:41
「Wing」のWとgを上下反転すれば「Mind」に見えるから「クリアマインド・アクセルシンクロ・ドラゴン」とか来るかなと当時思ってたが結局来なかった
後にアクセルシンクロとダブルチューニングを兼ねた前代未聞の召喚条件をした進化形態が来てびっくりしたが
- 21二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 16:38:41
5D'sの赤き竜要素だったのかな。アレ
- 22二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 16:56:18
リンクスでもユーリの台詞で入ってるから意図的かもね
- 23二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:07:31
ダイクロイックミラー
- 24二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:24:41
ユーゴはアホっぽいけどダイクロイックミラーを攻防で活用するからかなりのタクティクス力があったな
- 25二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:44:53
異形な姿のドラゴンだけどデザインは自分的には遊戯王でも屈指だと思う
効果もテクニカルな使い方ができてフィニッシャーすら可能な最高に熱いカード - 26二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:09:59
はやく新規SR入れたデッキをマスターデュエルでやりたい。状況によってはクリアウィングも活躍するし。
- 27二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:18:17
フェスでSR握るときはクリアウィング→クリスタルウィング→クリスタルクリアウィングと順番にシンクロ召喚する瞬間が最ッ高にキモチイイ
- 28二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:20:38
- 29二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:33:03
縞々尻尾のお陰で擬人化すると高確率で縞ニーソになる
- 30二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:58:56
今見てみると足が無くてデカい腕ってモチーフはクェーサーだろうか?
三好先生得意のシャープなデザインが全面に出ていいよね - 31二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:03:42
新規後スピードロイドだと最終盤面に出すのもアリなの偉いよね
- 32二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:47:20
召還され方やトドメへの工程が知的で当時好きだったなぁ
あとユーゴのテーマ?がこいつにも合ってた - 33二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:29:38
ユーゴはデュエルがテクニカルでクリアウィング使いこんでる感があってよかった
- 34二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:37:30
- 35二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:18:29
もう10年前のカードなんだなあ
— 2025年07月19日
- 36二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:42:16
派生も含めてあまりにもカッコ良すぎる
一番好きなモンスターだわ - 37二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:46:13
よく見るとすげえ奇抜なデザインなんだけどカッコいいんだよな
- 38二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 03:16:21
- 39二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:06:40
アクセルスタダと黒竜リベリオンを合わせたみたいな感じで出しやすくなって本家サポートもできるような覇王白竜オッドアイズウィングシンクロドラゴンでてくれないかね?
- 40二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:34:54
- 41二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:02:33
明かされてはいない
ただ四天の竜は全員どこかズレるようになってて
オッドアイズ→唯一メインデッキに入る
ダリべ→唯一効果が1つしかない
クリアウィング→唯一風属性のモンスター
スターヴ→唯一攻撃力が2800
と微妙に一致しないんだよね
- 42二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:04:10
- 43二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:28:09
コスプレしてる謎の女の子好き
- 44二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:47:59
MDで早く新規来て欲しいわ
- 45二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:08:23
- 46二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:25:00
このレスは削除されています
- 47二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:26:26
- 48二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:10:48
ユーゴの発音するモンスター効果名の「ダイクロイックミラー!」がかっこよくて好きだった
現実に存在する工業製品だと知り、要するに「うーーーめーーーぼーーーーしーーーー!」の英語版だと知ってちょっと悲しくなった思い出 - 49二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:28:46
ユーリに吸収されてシンクロ融合モンスターの『覇王白龍スターヴ・ヴェノム・ウイング・ドラゴン』が出ると思ってたけど来なかったな…
- 50二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:17:23
召喚口上、効果名、攻撃名全部カッコいいんだよな
- 51二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 00:36:27
- 52二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:01:22
2人融合して遊矢と同等になったからオッドアイズと同じになったのかなーと勝手に解釈してた
- 53二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 09:24:37
ダイクロックミラーがレベル5以上が効果を発動した時と効果の対象になったときで別効果なのが偉い
実質1ターンに2回撃てるのは進化系にはない利点 - 54二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 15:21:03
覇王眷竜の時はしっかり闇属性だしズァークの影響とかかな?