V•HEROにも強化は来るのだろうか

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:53:42

    この前M•HEROは強化をもらえたけど次のHERO強化タイミングが来た時にV•HEROもちゃんと強化候補に入るのだろうか

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:59:43

    ダメージ受けると幻影化してモンスターリリースして場に出てくるって面白い個性持ってるから強化欲しいよね

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:00:01

    次のHERO強化とか半年後ぐらいか?

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:00:03

    とりあえず下級4体がメインしか使えないのがキツい
    なんで戦闘で置いて攻撃力増減効果なのにバトルフェイズに使えないんだよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:02:41

    魔法罠ゾーンに残るとかちょっと前のギミックの息吹を感じる

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:09:44

    幻影融合とか面白いとは思うんだけどね…どっちかといえば先にGXアニメのエドに強化回してやって欲しいと思う

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:28:17

    逆に振り切って昔の宝玉獣みたいにペンデュラムモンスターとか出すのどうだろうか

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:28:48

    HERO展開の基礎に使われるくらい足回りはしっかりしてるから、あとは切り札である融合体と、その基盤にアクセスできるカードが来るだけで化けるくらいの素養は持ち合わせてると思う。
    だから何はともあれ切り札よ、切り札になる融合体が欲しいのよ…

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:36:00

    V組はスペック自体はアドレイションといいしっかりしたのが多い

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:37:04

    トリニティで強引に決められるし、中間が充実したら形になりそう

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:41:56

    効果ダメージでもいい辺り芝刈りで雑に落としてダメージ受けるギミックあれば中々面白いんだよな
    色々やれる所ではあるよね

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:45:42

    Mと違ってVはもう未OCGモンスターがいないんだよな。万丈目の光と闇の竜のようにOCGオリジナルを貰えるかというとどうだろう

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:48:52

    Vは逆にVギミック特化したらいのいちに連合から抜けそうではあるんだよな
    エアーシャドミディアボディナイアル以外は邪魔になるかもしれないし

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:49:03

    漫画版初のテーマでOCGオリジナルの新規が追加された例は、今のところマシンナーズとホワイトオーラ系列くらいしかないが、前例がないわけじゃない。可能性は少ないが希望がないわけじゃない。だから希望をもって待つしかできないんだ…

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 16:05:25

    よしんば新規が来たとしても、規制されるレベルの強さのカードは絶対来ないんだろうなという確信がある

    仮に強くなりすぎてファリスあたりの展開基盤になるカードが規制されると、なし崩しでHERO全体が死ぬから

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 16:12:13

    というか正直な話X・HERO以外でこれ以上「HERO」指定のサポ増やされてもハネ方によっては個別組が割り食うことにしかならないからな
    いい感じの○・HERO強化来た!って思ったらHERO全体に恩恵あるから○・HEROで使うより混ぜた方が強いな…が何度起きたことか

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 16:29:30

    >>16

    個別のHEROファンの俺、激しく同意


    EならE、DならDみたいな感じで個別のテーマで強く使えるカードが欲しいのに、なんかHERO全体で使えるようにしてくるのは個人的にやめてほしいんだよな…せめて使い手が違うHEROは連合軍で使ったほうが強い状態にするのはやめてくれよ…

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 16:47:58

    まあこれはHERO全体の問題だけど明らかにアベンジャーズってEXがハチきれて崩壊しかけてるからな
    新カード出してもほんの一部しか使われない状態になってるし

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:01:29

    >>13

    それこそいまだにHEROのエンジンかつ素引き過多が弱点になるけど素引きがダメージにならないならVデッキはリスクないしね

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:09:15

    デッキとしての特色はあるから強化自体はしやすいと思うんだけどな

    需要がないと言うやつは〇す

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:59:33

    >>20

    特色と動かしやすさなら10期テーマみたいなもんだしかなり動きやすい土壌はあるからな

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:37:08

    Vというかヴァイオンが今なおHEROのメインエンジンだしな

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:41:03

    結局アベンジャーズになりそうなのが。
    イービルはまぁ上手く出来たけど漫画版でしかもあんまり出番のないヴィジョンじゃなぁ……

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:45:29

    外様だから的外れな発言だったらアレだけどヴァイオンインクリースみたいな展開の要みたいなのは既にある訳だしあとちょっと中継と最終地点の妨害がなんとかなれば結構形になるんじゃない?

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:49:19

    >>24

    ファリスヴァイオンインクリース揃ってるんでそんな間違ってないよー

    Vはエンジン力が高いから今の連合に変わるやつらとゴールさえ出れば一番強いまであるかも

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:12:25

    >>16

    X・HEROがリンクショック後に出たから新マスタールールのこと考えて入れてたけど結局便利だから抜けなくなったしなあ…

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:40:59

    新たに展開札出すとしたらデッキからV・HERO墓地に送りつつSSできて幻影融合サーチ+自傷ダメージみたいなのが欲しい

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:47:41

    ・レベル4になった代わりに自己SSを失くして別のオマケ効果を持たせたファリス
    ・共通効果と共通効果による特殊召喚時に蘇生を行うレベル3
    ・場のVHERO2体を墓地に送って融合なしで出せる妨害持ちの融合
    ・VHERO3体融合の切り札融合
    ・デッキ融合しつつ自傷ダメージを受ける融合魔法

    よくある5枚新規パターンでこれくらいの強化が来れば実戦級になれる

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 04:26:00

    トリニティはもうちょい相手依存なのかどうにかなればそれだけでエースなんだがな…

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:14:16

    >>29

    殴り自体は今の現役HERO連合でも採用圏内だったりするから悪くはないんだよな

    ネオスよりも素材指定緩いし

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:19:55

    個人的に十代はEとM(Nも)
    エドはDとVで固めて欲しい

    D初動も兼ねてDとVをサーチできるカード欲しい

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:32:39

    >>31

    十代は割と真面目にVをクビにできるエンジン枠が出れ…になってきてるとは思う

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:59:39

    HEROにとっての便利屋でもありかさばりの原因でもあるからなV…何とも言えない立ち位置ではある

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:59:43

    スレ画で レッドファイッ‼︎ する動画好きだったな

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:22:19

    V系は素引きさえ何とかなればマジで一番早くちゃんとしたデッキになりそうなんだよな

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:36:02

    アベンジャーズはVに頼り過ぎだからなあ
    V以外で融合を拾うギミックが実はこの前のファーネスまでいなかったし

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:57:04

    Vエアーマンと相手ターンにやりくりできるカードくればかなり強くなりそう

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:58:41

    >>36

    ブレイズマン! ブレイズマン! …まあ流石に時代遅れではあるけど

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:22:10

    >>38

    そういやいたな…

    もうアイツも6年くらい前だっけ?

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:52:42

    墓地肥やしと融合サーチ持ってるヴァイオンがHERO的に便利過ぎるんだよ
    ファリスインクリースで召喚権使わず出せるのもあるし

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:40:11

    よくも悪くも10期のカードそれがファリスとヴァイオンとインクリース
    やっぱ10期くらいのパワーあるとそこに追加するだけでいいからかなり性能あがりそうなんだよな…

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:03:14

    ファリスとリキッドマンが同年でファリスの方がちょっと早いけどどっちが先に来るか…って感じなんだよな
    まあ今アニメもやってるE•HEROの方が強いと思うけど

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:05:47

    新しくV・HEROの切り札出るならフリチェで自分相手モンスターを永続罠にする効果もってそう

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:12:43

    >>42

    E•はもうエアーシャドミとお情けのネオスくらいしかいないからな…サポートは強いしカード次第では弾けそうだけど

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:22:37

    >>29

    相手フィールドに送り付けられて戦闘破壊耐性持ってるやつとかいたら面白そうだよな

    タキオンプライマルみたいに元々の持ち主にアド稼がせる強制効果あると尚良し

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:42:38

    >>39

    ブレイズマンは2014年のカード

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:54:59

    E•HEROは強化きてるけどばらけすぎだから強化枠のスケジュール掴みづらいんだよな
    最大位置を14年、19年、22年がまとまってる方でほんとに散漫なレベルでポツポツ来てる感じだし

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:04:12

    古いカードだから仕方ないけどブレイズマンは①②の効果がいずれかでなければなあ…

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:14:30

    >>48

    それと融合サーチが通常召喚だけなのもな


    DとVを合わせるって聞いてDV-HEROっていうクソ最悪な字面が思い浮かんでしまった

    Vはサーチ役と永続扱いのHEROをコストに妨害する罠とか欲しい

    Dはサーチや墓地肥やしできるヤツ欲しい

    EはENエンゲージネオスペースを簡単にサーチさせて欲しい


    それで3つとももっと中継、着地点のEXに強いヤツくれ

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:16:56

    >>49

    いやブレイズマンは特殊召喚でも融合サーチはできるよ

    実践的な特殊召喚方法がアライブぐらいしかなくて実質召喚限定だっただけで

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:19:15

    HEROはもういらない

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:26:25

    >>6

    エドに関しては融合路線以外での強化がマジでほしい

    俺の憧れたD-HEROは融合がメインじゃなくてメインデッキのヒーロー達が活躍するデッキだったんだ

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:36:19

    次のHERO強化タイミングはE•HEROかV•HEROにはなりそうなんだよな…
    強いていうなら草の根活動してるEの方が少し有利か?

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:41:11

    >>53

    アニメ融合ヒーローの技名リメイク出したりDと違って一応ネオス強化で初動くれたりキャラ人気的にはいち早く独立はさせたいのは伝わる


    ならもっと丁寧にカード作れって言いたくなるけど

    スピリットネオスはもうちょい出しやすくしたいと思わなかったのか

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:57:42

    >>54

    まあレギュパでHEROくるならEだと思うわ

    流石にVでレギュパはきついし、逆にタクトラみたいなのがあればVにも回ってきそう

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:01:34

    Vはマジで展開力だけはおそらくHERO随一だと思うんだよね
    展開のエンジン的パワーになるけど

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:05:59

    因果が逆でVがエンジンとして便利だから結果アベンジャーズになっていったんだよな

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:08:47

    >>57

    エアーマンが強いのって結局V引っ張ってこれるからだしな…

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:09:51

    ダスクとファーネスは強いけど中継ぎとしての強さなんよね
    ちょっと展開した後じゃないと恩恵が薄い

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:15:08

    >>30

    幻影なんだから相手フィールドに幻影の仮想敵出せばいいと思ってる

    そういうカードがでればトリニティで決めるってのが簡単に成り立つ

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:31:35

    >>59

    あいつらがエンジンに兆しとなるかなんだよな…あれみたいにエンジン増やさないと辛い

スレッドは7/21 09:31頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。