ペンデュラム召喚って地味じゃない?

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 18:56:02

    実際にペンデュラム全盛期を体験したわけじゃないからゲーム的な強さは分からないが
    単純な見栄え的には他の召喚法よりも切り札を出すための下準備に使われてる感じが強くていまいち来るぞ!って感じがない気がする

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 18:57:09

    全盛期だとEXにたまったモンスターが5体……くるか!ってなるくらいにはずらっと並んでたんだよね

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 19:02:21

    >>2

    別にそんなことはない

    PマジP召喚して破壊効果誘発したら貯まる感じなのでEXから大量召喚は相当上振れしないとない


    >>1の認識は正しくてユニコーン以外はランク4までの繋ぎだった

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 19:04:20

    >>3

    ラスターなり揺れる眼差しなり召喚前に割とたまってたよ


    ……ほんと揺れる眼差しみなくなったな

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 19:05:34

    全盛期だとエクシーズ全盛期だからなおさらエクストラに貯まらないんよな
    ペンデュラムマジシャンとかで2.3枚送ってってのが限界だった

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 19:06:29

    大体合ってるけどMDの演出綺麗だから好きで使ってるところがあるってのと
    後のリンク召喚の大雑把さを眺めるとP召喚はターン1しか出来ないから人によってどこでPを切るかみたいなのが個性が出ると思ってる
    あとはクリフォートとエンディミオンあたりはデカブツがデッキ内で完結してるからコイツらはペンデュラムの中でも完成されてると個人的に思う

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 19:09:20

    一番真面目にペンデュラムしてたのがこいつらだから当然ペンデュラムのルール変更で一番ダメージを受けたのもこいつらだった

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 19:09:47

    まぁ5体たまることはないけど
    ラスター眼差しで3体ためつつ猿置いてスケールサーチ、手札に余裕あるならリザードローでドローしたあとP召喚
    過程でアリアドネがいたら宣告サーチしながら展開
    ルーラーだして……みたいなうんざりするのはそこそこみた記憶

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 19:10:07

    >>7

    いまじゃワンキルのおとも

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 19:23:20

    EMEmでも強かったのはランク4のエクシーズだよね

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 19:25:40

    遊戯王ランク4モンスターズだった時期もあったな
    なんでよりによって一番出しやすいランク4におかしなの集めたんだろうな

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 19:26:23

    ランク4はもうショックルーラーの思い出しかないよ……

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 19:27:16

    3枚が1枚になるディスアドカードだからなぁ今の揺れる眼差し

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 19:27:23

    >>10

    竜剣士かませてアクセントにランク8だすデッキもあったけどランク4に宣告通告あつめてセットするだけで相手大体死んでたしね……

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 19:27:58

    >>13

    あと猿がないのが大きい

    猿が1枚でスケール作れる優秀なカードだったし

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 19:28:33

    >>1

    画像のせいで戯言にしか見えない

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 19:34:26

    そもそもアニメでもペンデュラムは融合シンクロエクシーズに繋げるための召喚法だったし
    遊矢と零児を見てみればわかるけどあいつらの切り札はEXから出してくるぞ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています