MTG新弾のすべてのカードが公開されたけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:34:56
  • 2二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:38:49

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:40:35

    新しい全体追放除去が気になってる

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:43:33

    1マナと軽くて格闘除去できるのがエンチャントレスでちょっと面白そう
    2体以上でブロックできない回避能力もあるし

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:48:43

    重いけどピクシーみたいなもん?

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:48:50

    ピナクルの特使とかいう親和のオリカ

    つええけどせっかく買ったオパモがまた禁止になるかもしれないから複雑

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:50:00

    >>6

    相変わらずイゼットばかりパワカもらう

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:52:07

    明らかに挙動がおかしいのでエラッタされそうな気がするやつ

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:52:29

    言うても今スタンで強い型のイゼットとはあんまりシナジーしないし……

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:56:38

    >>8

    何かおかしい?と思ったけど自分がコントロールする生物とか書いてないから格闘させる対象が相手の2体とか可能なのかい!

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:59:54

    >>10

    ビーム(一方的格闘)だから2体除去はできないよ

    ただダメージの発生源とあて先が同じクリーチャーで自滅させられるのはやっぱりバグくさい

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:59:57

    >>10

    それどころかこのテキストだと両方の対象を同じクリーチャーにして自爆させることも出来るぞ

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:01:02

    色の役割を広げる試みの可能性……いやでもいきなりコモンでやるか?

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:03:11

    なんかコンボ出来そうだから注目してる

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:10:12

    >>8

    最初の対象が自分のクリーチャーのみでもコモンとしてはスタンに下位互換がいる水準だから確かに何かおかしい

    ただ構築で悪さするかというと微妙だし対応はあるのか…?

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:21:22

    実質緑に単独で機能するクリーチャー除去与えるわけでそれは…いいのか!?って話なんだよね
    エラッタであなたがコントロールするがつくかそれでないが挟まるかするんじゃないかと見てるんだが…

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:28:12

    怪物的出現すらまったく使われなかったんだしこれくらいいいぞもっとやれという気持ち

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:29:07

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています