トパーズ<ルビー<超えられない壁<サファイア<ダイアモンド

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:10:29

    分かる人いる?

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:14:13

    トパーズ<ルビー<サファイア<ダイア<超えられない壁<モンド

    俺はこんな感じ

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:15:20

    オレはサファイアより上を知らん
    サファイアは上がって少ししたらいつのまにか紅くなってた

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:16:09

    分からない

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:18:49

    壁というよりは坂
    ふとした拍子に勢い余ってサファイアやダイヤに上がれる事はあっても留まる事ができずに転げ落ちる辺りが

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:19:13

    全然わからん
    上がる時はあっさりダイヤも上がるし落ちる時はエメラルドまで急降下する

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:22:07

    前環境ではロイヤルの強さに甘えてたからダイヤ行けたけど環境が変わってからトパーズ以上に行けなくなった

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:52:47

    シャドバパークのミッションのために対戦台で適当に1戦やる時にダイヤ帯の人くるとウルージさんになる
    実際大体負けるから練度がちげえんだろうな(ルビィちゃん並感)

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 00:11:05

    サファイアから適当に遊んでる人の割合がかなり減る印象

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 00:51:02

    トパーズから全然脱出できねえからデッキ変えたらあっさりルビーに行った。環境相性等あるな。
    やっぱグループ上げるなら2デッキは欲しい

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 00:52:36

    サファイア以下の連勝とダイヤでの連勝は意味合いに天地の差がある

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 00:54:01

    デッキやカードの強さでなんか認識に齟齬があるなと感じる最大の理由だと思ってる

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 00:54:28

    この超えられない壁低くない?

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 00:58:09

    デッキ調整がてら適当に回してると簡単にルビー~トパーズまで転がり落ちるけど
    真面目にランク回してると簡単にサファイア~まで上がるからグループ分けは気にしない事にした
    むしろクソデッキ試行錯誤して遊んでる最中にグループ下がるのはマジレスされる頻度下がって助かる気までしてる

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 00:59:08

    前弾も今弾もダイヤ帯踏んでるけど割と直ぐに落ちるからサファイア帯が適正なんだろうな
    再昇格は直近の対戦運次第って感じだしあまりにも運が悪いとルビィちゃーん?になるし

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 01:01:26

    サファイア以降は弱ムーブはしっかり咎めてくるし基礎しっかりしてるなって思う、サファイアとダイヤモンドも結構差は感じたけど
    逆にルビーまではトパーズでもエメラルドでもあんまり変わらないかなって

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 01:04:35

    今サファイア帯だけどルビー帯の方がきつかった気がするわ
    夜中に回してて強い奴ばっかりだったからなのか

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 01:05:18

    シーズン変わりたてはまた例外じゃないかね

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 01:06:23

    トパーズまでは明らかに未完成な無課金デッキをよく見る
    ルビーからはまともなデッキの割合が多くなるがプレイングが酷い
    サファイアにはもう無課金デッキはいないがまだプレイ方針の甘さが見える
    ダイヤモンドは流石にシャドバやってそうな人しかいない

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 01:07:27

    越えられない壁って程じゃないかな 個人的には越えるのは簡単だけど戻るのもすぐだから壁ってよりは反復横跳びの線

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 01:08:25

    上振れてもすぐ適正グループに叩き落される感覚よな

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 01:46:02

    割とダイヤは神聖視されてるみたいだけど、サファイアとダイヤは正直大して変わらないよ
    直近の戦績の参照範囲が狭いから上手い人でも下振れが続けばサファイアに落とされることは普通にある

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 01:48:32

    サファイアとルビーに壁なんてあるか?

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 01:54:27

    いやーやっぱりサファイアとダイヤは明確に差を感じるわ
    サファイア帯とダイヤ帯でよく当たるデッキも違うし、同じデッキでもダイヤ帯の方が嫌なムーブしてくるなと感じる

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 06:19:05

    ダイヤ維持無理ぽ、全体の勝率7割あっても短期で6割切ると落ちるから変な連敗するとマジでストンって落ちる

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 06:29:52

    越えられない壁が各々にあるって事は上手くスキルマッチングとして機能してるってことよな
    壁を感じる場所が自分の適正ランク

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 07:18:46

    サファイアとダイヤを行ったり来たりするのとダイヤ安定にも壁があるかな
    前者はtier2くらいのデッキでも可能で後者が本当のトッププレイヤーかつtier1デッキで可能な領域な印象

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 07:20:29

    サファイアって俺はルビーとは違うと思ってそうだけど誤差みたいなもんだよ

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 08:19:29

    >>25

    こういったランク分けの中ではかなり短期の戦績を参照してるから、一生下振れが存在しない幸運持ち以外に一度もサファイアに落ちないって意味でのダイヤ維持は不可能なんよね

    ダイヤ維持安定って言ってる人は実際にはダイヤ維持(落ちることもある)くらいのニュアンスよ

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 10:33:19

    エメラルドとトパーズをウロウロしてるから分からん

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 10:38:25

    言っちゃうとエメラルドとダイヤモンドが対戦してエメラルドが勝ったからってそいつがダイヤモンド帯で通用するかは別の話だしな

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:36:32

    サファイア帯で連勝してダイヤに上げられちまちま負けがかさみまたサファイア、たまにルビーに落ちまたサファイア…を繰り返している

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:55:15

    ダイヤモンドまで上がったと思ったらトパーズまで落ちてまたダイヤモンド上がったらまたトパーズに落ちて今サファイア帰ってきた
    ダイヤモンド維持は無理だ…

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:04:05

    >>33

    ダイヤからトパーズってどんだけ負け続けたんだ……

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:58:38

    ロビー対戦のミッションやるかって座った時にだいたいダイヤ座ってくるのなんなの……あたしゃエメラルドだよぉ

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:35:59

    サファイアとダイアの間はプレイングでカバーするのが難しいデッキ強度の壁がある気がする

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:11:27

    >>35

    ランクマとロビーで使用デッキ違うとかザラだからデッキパワーの問題はそんなに意識しなくていいよ

    プレイングは…胸を借りる気持ちでいいんじゃないかな

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:16:51

    ルビーとトパーズの反復横跳びから抜け出せる気がしないぜ

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:18:35

    ダイヤ維持とか無理だから連敗してサファイアまで落っこちたら開き直っていい機会だしネタデッキ使うかってしてる
    大体トパーズまで落っこちてからガチデッキでサファイアまで戻す
    今回ランクポイント減らないしグループもすぐ下がるけど割とすぐ上がるからなんかストレスなくやれてるわ
    すごく楽しい

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:31:10

    どのランク帯にいるかじゃなくてどれだけ維持できてるか、もっと言うと特定のデッキを握った時の勝率が重要
    弱いデッキ握ってれば維持するのはそもそも無理
    元プロのYouTuberとかがルビーとか酷いときはトパーズにいたりするのはこれが原因で、いろんなデッキの解説したりいろんなデッキで遊んでるから必然的に弱いデッキ・勝てないデッキ握ってランク落としてる

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 07:51:37

    未だにトパーズで足踏みしてるや……

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 07:54:39

    >>37

    これ

    ロビーは練習デッキ

    ランクマはガチデッキ

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 07:54:54

    >>2

    ワイもこんな感じ

    ダイヤまでなら上がれる

    それを維持するのは難しい

    大人しく環境デッキ握るか、運を磨くか、プレイング極めるか、少なくともこれらのうちの二つはいる

    ダイヤ上がるだけなら一つでいい

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 08:00:27

    >>42

    ガチデッキ組んだ直後で練習中の時以外はカード足りてなくても他のデッキ握ってる

    ランクマと同じデッキ使うと飽きるし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています