こんだけ流行るって予想できてた人いる?

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:52:17

    ぶっちゃけ自分は身内だけが楽しむ感じのものになると思ってたけど思ってたより新規が入ってきて驚いた

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:54:09

    なんだかんだ言って20代の大半は旧シャドバやってたからじゃない?

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:54:46

    シャドバはなんだかんだ息が長かったから昔やってたやつがまたやってみるかで始めやすいと思う、少なくとも俺はそのタイプ

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:56:28

    無印の資産リセットが受け入れられてるのも意外だな

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:59:55

    >>3

    自分もこのタイプだわ

    1〜17弾くらいまではやってたけど、そこから先はほぼやってないから無印の資産も何もないし、仕切り直しをしてくれたおかげで再開する気になれた

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:59:58

    >>4

    それだけ旧シャドバを最後まで続けてた人が少ないんじゃない?

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 10:02:18

    >>4

    別に受け入れてないけど言っても戻ってこんしそれはそれとしてビヨンドはやるだけや

    なんなら旧シャドへの意欲も刺激される

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 10:02:32

    最初は勢い出ると思ってたよ
    3弾4弾くらいからが勝負じゃない?

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 10:04:50

    始まる前の生放送とかでもあんまり盛り上がってなかったし無理かと思ってたわ

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 10:06:11

    環境調整が上手いの一言に尽きる
    他DCGが下手くそすぎるってのはあるが

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 10:08:13

    ドライツェーンちゃんを知れたのがデカい

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 10:16:08

    最近新しいパックでも出たんか

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 10:17:53

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 10:19:49

    >>4

    新規勢は資産無いからなぁ

    久々にログインしようとしたけどID忘れるくらい昔に辞めてたし

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 10:22:58

    >>10

    まだまだ今回ようやく上手く出来たかなレベルなのにその評価は早すぎなんよ

    稼働初期は未完成リリースみたいなもんだったのに

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 10:41:10

    エース先輩がえっちすぎて始めたんだけど、スキンがなくてブチギレてたらドロシーとかいう思い入れ深い子がいて楽しめてるわ
    やっぱり新規の新しい子よりも思い出補正の方が強く働くんやなって

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 10:49:01

    >>16

    先輩のスキンが無いのは本当によくわかんないよなぁ

    カードもそこまで強くないのもあって案の定ドライツェーンに完全に食われてるし

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 10:50:09

    >>4

    わりとアリスで辞めた人が新シャドバで戻ってきてるのを感じるわ

    その頃に辞めた人は資産関係ないし

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 10:50:15

    >>17

    そのうちバトルパスでくるんじゃね

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 10:55:12

    自分の場合は新作として出してるから資産がどうこうなんて全く思わないけどな
    むしろまっさらから開始という体験は楽しいし

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 11:05:28

    まあ…旧も4-5弾あたりから一気に人離れたし今回もどうなるか
    MDもポケポケもやっぱ半年くらい立つ頃にはかなりユーザー減ったし

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 11:05:44

    >>12

    こうしてみるとやっぱり順当に減ってはいるんだな

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 11:18:14

    問題はここからどれだけ維持できるかよ
    新弾まで1ヶ月半はある訳で環境に飽きないで継続できる人がどれだけ残るか
    昨今のブームは瞬間的だから気は抜けない
    すでにもう落ち着いてきた感じはあるし

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 11:19:36

    2弾を早めに投入してなおかつ1弾デッキを強化する方向性だったのは良い傾向だと思う

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 11:24:48

    >>12

    同説の減り結構凄かったんだな

    新弾で一応巻き返してよかった

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 11:31:31

    なんだかんだDCGの王だよシャドバは
    シャドバに触発された後発ゲーはみんな消えていったからな

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 11:31:59

    なんやかんやデッキの作りずらさは足引っ張ってる気はする
    新弾出るたびに思うようにデッキ組めないのが続いたら流石にやめる人増えると思う

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 11:33:25

    >>26

    いろんなDCGが出る時に毎回シャドバオワ⚪︎ンって言われてたのが懐かしい

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 11:41:21

    >>28

    実際終わってたからな…

    しぶとく生き残ったわけだが

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 11:48:59

    ただの焼き直しでちょっとやってすぐ離れるだろと思ってたけど、ちゃんと変えるべきところ変えて来てくれたのが印象良い
    ここまで真面目にカードゲームっぽいことしてるカードゲームは逆にレアだから差別化もできてる

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:01:25

    もっとアングラでオタクしかやらないと思ってたからなんでこんなに広まってるのかわからねぇ

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:02:18

    正直サービス開始前は今更シャドバかよって舐めてたけど始めてみたらめっちゃ楽しいわ しばらくメインでやるカードゲームになりそう

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:03:54

    >>27

    他クラス砕きまくって守護ビショとか作ったらもう動けなくなると思うし資産が残るというのはメリットだろう

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:04:56

    >>31

    昔に比べて配信する人が増えてるからとか?

    後MDのおかげでスマホでならカードゲームやる人増えたとかその辺じゃね

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:08:46

    旧未プレイワイ、他のDCGに限界を感じ始めててせっかくなので初めて見たら普通にハマった

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:12:17

    >>29

    何でまだ生き残ってんだよ

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:14:05

    時代に合ってると思う
    一回のプレイ時間は短いしPP制だからやりとりのテンポがいい
    ロビーや大会なんかもみんなで遊んでるわいわい感の演出で他のカードゲームにはない体験が売りになってる
    一人でコツコツってよりみんなが遊んでるから遊ぶって人が多い時代の流れを取り込んでるタイトルだわ

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:15:46

    まあ運営が慢心しなければそれでいいよ…

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:16:29

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:28:25

    旧シャドバはエボルヴまでやってたけど諸般の事情でなくなく辞めて、落ち着いてからあーやりたいと思っても全体の資産差詰めるまで時間かかりそうでもういいか…となってたから一新して参入できるフォーマット出来たのはありがたかった
    後から興味持ってたけど初期参入できないとモチベ上がらないのとかも含めてそういうの意外と多いんじゃないんか

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:05:56

    前作は話題になる度にメンコメンコって馬鹿にされてた上ビヨンドも相変わらずメンコなのに流行ってるのは意外
    お前らメンコ嫌いじゃなかったんか

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:08:11

    >>41

    みんなメンコできたら普通に面白かったわ

    ビヨンドのメンコはいいメンコ

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:09:25

    メンコは条件反射の鳴き声や

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:10:48

    言うほどメンコしてない定期

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:11:27

    昔と比べて配信の文化が成長したのもまあまあでかいと思う
    民度はヤバくなるけど他のDCGと比べて感覚でわかりやすいのすごいと思った

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:26:58

    リグゼとかデュエプレやってたここ一年雀の涙みたいな同接で頑張ってたのに今1万人近く普通に集めてるもんな、目に見えて数字に出てるの見るとなんだかんだみんなシャドバやりたかったんやなって思った

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:41:04

    >>18

    中高生の時期にやっててクソ環境で離れて大人になってリアル資産増えてからビヨンドで復帰の流れあると思います

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:45:13

    個人的な印象だけど旧シャドバは結構ダークな世界観というか一部のオタクが好みそうな世界観だったのがビヨンドになってポップ寄りな世界観になったのも大きいと思うわ
    戦闘もエフェクト盛り盛りでリーサル演出もあるから配信見てても楽しいしな

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:48:42

    >>48

    学生の頃前作やってたけど暗いホーム画面に暗いBGM苦手だったからこれちょっとわかる

    今作全体的に明るくて好き

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:37:32

    >>48

    イラストが現代向けになってるのも大きい

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:41:58

    ビヨンドリリース延期とかあって人来るか不安だったけど人増えて嬉しいわ

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:42:12

    いうてシャドバだし初動はこんなもんかなって

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:44:21

    >>42

    正直メンコで良いよな…って久々にやったら強く思った

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:44:50

    ロビーやらなにやら配信しやすい環境作ってるのも時代にあってるよな
    結果コメントが熱くなりやすくなってるのもあるが

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:48:02

    最初のDCGがシャドバだったから他のDCGに行ったらシャドバが思ってた以上に金賭けてちゃんと作ってるんだな…てなった
    最高レア全部に特殊演出あったり低レアにまで有名声優居たりって普通じゃ無いんだ…てなった

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:50:23

    カウントXゲーから元に戻ってシャドバのシステムやっぱおもろいなと再確認出来た

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:51:09

    強いカード出した時の派手な演出はDCGの華だと思ってるからビヨンドの演出とても好き
    時間かかるから嫌いって人もいるしそこは否定しないけど

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:51:38

    シャドバ知った時は結構年数経ってたし手出す気はなかったけどMDやってカードゲームに興味持ち始めてそこからシャドバビヨンド始めたけど課金するぐらいには楽しめてる
    キャラがエロいしカッコいいのはやっぱいいね

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:52:40

    ここからどう楽しさを維持しながらカードパワーを上げていくのかだけ気になる

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:52:46

    >>48

    ポップで華やかなのはゲーム外に露出が多いメタバース空間のUIや常駐キャラ周りに留まっていてストーリーとかは前作から雰囲気だけじゃなくて一部の世界観も引き継いでるからダーク系好きな前作勢にも優しいのいいよね

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:54:57

    強いカード出すとドカーンバコーンして形勢の傾くシーソーゲームってのがやっぱ楽しいのよ
    チマチマお互いに削り合うゲーム性もそれはそれで需要あるにしても

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:56:27

    みんなバカにしてて消されたけどロビーで麻雀ぐらいはできてもいいかもなって思った、麻雀でミッション消化とかさせられると話変わってくるけどあの虚無サッカーですら多少は気分転換になるし

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:57:58

    堅実にリソース稼ぎあうのも好きだけどマジで画面映えしないしな…
    毎ターン派手な捲り合いで盤面動き続けるのはそれこそ大会とか配信映えするよね

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:01:18

    >>62

    大会で守護ビショミラー地獄の耐久コース観戦してたからマジで麻雀欲しくなったわ…

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:06:27

    ビヨンド発表された時の空気を知ってたらここまで盛り上がるとは全く想像付かないわ
    か、か、か、仮想空間www麻雀出来るとかこっちが本編だろwwwと散々バカにされ約束された爆死ゲームみたいな扱いだった
    しかもラスト環境がクソ調整&ビヨンドが一年延期で最後まで残ったユーザーからも半分見放された状況もあった

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:10:39

    ただ三枚超えないと砕けないのがマジでキツイ
    その割には配布が渋すぎる
    他のクラスのレジェンドが新弾までに普通に三枚揃わん
    そこ対策しないとどんどん人が減っていくのでは?

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:12:30

    >>66

    まだわからん…第一弾のレジェンドが多かったのと第二弾の追加が早かったから集まってないだけで2ヶ月あれば集まる可能性もある

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:22:54

    他のクラスのレジェンドが新弾までに三枚揃わんって無課金の話?
    無課金で全カード3枚ずつ集めようとか普通に無理だからあきらめて課金したら?

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:38:02

    このレスは削除されています

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:39:59

    無課金で初日から全カード3枚揃えて理想デッキ組めないと初心者は嫌になって全員居なくなるって色んなところで騒ぎまくってた結果がこれだよ

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:48:27

    >>70

    流石にそんなバカなこと言ってる奴見たことないが…

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:54:53

    >>68

    他のクラスのレジェンドが3枚以上引ける事自体稀なのに3枚以上無いと分解出来ないから改善して欲しいって話であって、他のクラスのレジェンドを3枚揃えて使いたいって話じゃないと思うぞ

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:52:11

    >>72

    結局それは資産が減っていくだけになると思うぞ

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:57:31

    >>69

    遊戯王は合わない人はとことん合わないだろうからなぁ…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています