改めて考えてみると尖ってんな?

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:26:24

    ライみたいに「強いカードのポテンシャルを活かしたい」って美学があるわけでもなく

    特定のカードにこだわる先輩(パン田)や新しい友人(アギト)を受け入れリスペクトしつつ、そういうカードを持つわけでもなく

    強いデッキを普通に握って戦って、思い出深いはずの環境カードが終わったらさてじゃあと特に感慨もなく次のデッキに行く感じのノリ ある種リアルだけど カードゲーム漫画のキャラとしては尖ってる気さえする

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:29:20

    「強いデッキ」と「好きなカード」のちょうど間にある「特定のデッキタイプ」に魅せられてるやつらではあるよね
    ビートやコントロールって戦術が好きなタイプ

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:34:32

    エピライ以前はどっちも仲良い奴らと何かやるのが好きでその中で共通項がカードって感じ
    キバに師事したりCDCに入ったりしてプレイの軸ができたイメージ

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:53:40

    トラ夫って作中最初のランク戦(パン田さんがいる時)で何握ってたっけ?ラビハンだっけ?ラクダビートだっけ

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:00:10

    トラ夫デッキコロコロ変えてるからなあ
    ちょっと読み直してくる

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:03:36

    割と一般カードゲーマー寄りの思考ではある

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:06:31

    まあ大会わざわざ出てる時点でカードゲーマー全体としては圧倒的に少数の側なんだけど
    そのトーナメントシーンの中でいえばわりとよくいる側だよね
    その時々の強デッキで自分に合ってるやつ選ぶって

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:44:57

    大会で見るデッキって環境やら直近で成績出したレシピのコピーかちょいアレンジが大半でほぼ自分で組んでみたとかアレンジし過ぎてよく解らない専用構築何ていたらレアくらいのイメージある

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:50:29

    >>8

    それはそう

    だからこそ作中でもボルケーノと虎穴は散々魔窟だの外れ値だのって言われてる訳で

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:12:42

    まあオリジナルデッキを大会レベルで調整できる環境とか普通ありえないからね
    質の高い原案を出してくれて、高レベルな調整相手が複数いて、フィードバックも完璧なCDCとか言う神環境

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:25:28

    >>10

    実際メンバーの質の高さは野良さんのお墨付きだからな

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:26:37

    あくまで特定店舗内の小競り合いが好きってだけだろうな
    全国とかの公式大会出てるのあんまいなさそう

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:30:57

    リーダーが「棋譜を…」と言えば「どうぞ」と差し出す有能モブがいるCDC
    ここからどんどん組織として横の繋がりが強くなっていくとなると戦慄するよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:33:46

    東北GPには少なくともライ太と剣士が行ってるっぽいしZOOの上位層は行ってそうな気がするんだよな

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:36:16

    >>13

    問題があるとすればチーム内でいちばん強いはずのリーダーが遠出出来ないせいで全国大会とかデカい箱の大会に出れないのが致命的なのよね

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:40:24

    >>15

    だからこそ外征に出ることを許されたメンバーは

    「俺はCDCの代表なんだ…!クラマさんやくま吉君に及ばない腕でも、この場所にいる奴らにCDCの名をナメられるような不甲斐無い戦いはしない…!」と奮い立つと思うぞ

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:44:37

    顔つきのトップ組は結構全国とかデカイ大会出てるんだよな、龍堂さんは全国とミニGPで、キバは関東選抜、月さんもなんかの全国大会で準優勝とかじゃなかったか?

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 07:40:15

    初期から本当に成長したよなこの2人

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 07:45:06

    遊戯王は大会出る競技勢めちゃくちゃ少ないけどデュエマはカジュアル寄りでも普通に大会出るみたいな話を聞いたんだが真なのか?

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 07:47:50

    >>15

    リーダーが遠征できないのなら、全国大会をボルケーノでやればいいのでは?(逆転の発想)

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 08:02:57

    >>20

    CDC以外の変な奴らにも潰されて流行りのデッキのデータ取れねえ……

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 08:10:42

    >>21

    世界で1番流行っているのはキメサイなんだが?

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 08:15:29

    >>19

    遊戯王は大会の優勝景品がプロモパックが多く配布されるって形だからそこまでガチ向けの大会に参加する意味がない

    デュエマは大会の優勝景品が優勝限定のプロモなせいで高く売れるからガチる意味がある

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 10:32:03

    考えてみればそれどころじゃなかっただけで(特にライ太たちランク戦ガチ勢)、
    多くはどうせブルドラ禁止だろうし次どうすっかなぁ〜って考えてたんだろうな

スレッドは7/21 20:32頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。