- 1二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:03:58
- 2二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:05:43
テンプレじゃない感じわかる
いいよね - 3二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:17:24
次回の行動予測するとだいたい外れるんだけど
じゃあやるかやらないかと問われたらこいつならやると納得できる塩梅 - 4二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:18:36
分かる
人の多面性を表しつつ一貫したものをしっかり持ってる絶妙なバランス - 5二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:19:31
特に釘崎や夏油はそれぞれエアプの印象ではよくあるツンデレ系や腹黒系に見えるところから最終的に既存の属性がハマらないキャラに仕上げてくるところに良さを感じます
なんか令和の漫画って感じがする - 6二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:20:36
なんというか、それぞれのキャラクターの解像度が高いと思う
こういう環境で育った人なら、こういう人になるんだろうな、みたいな
キャラが記号的じゃなくて入り込める - 7二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:24:17
東堂ずっとこれだったな
- 8二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:33:07
伏黒がいけすかないクールライバル枠かと思いきや優しくてノリのいい部分もあるの好き
- 9二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:44:43
野薔薇は結構素直だし夏油は世間擦れしてそうに見えてだいぶ純朴なんだよな
- 10二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:52:27
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:54:03
二次創作から入った人とか読む前と比べるとほとんどのキャラの印象変わってそう
そういう多面性みたいのがないのって冥冥くらいな気がする - 12二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:55:07
- 13二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 00:40:59
キャラに厚みがあるよね
他の作品に登場する王道のテンプレな性格のキャラクターももちろん好きなんだけど、芥見先生の作り出す一見矛盾してるようにも見えるいろいろな性質が上手く合わさってるって感じのキャラクターも大好きだ