- 1二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:27:38
- 2二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:28:42
シャークさんあの時点でも強いのに初見殺しハメとは言え完勝したしさ
- 3二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:30:26
- 4二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:33:15
デュエルも強いし頭脳も強い
そしてキャラも強いし叫び声の音圧も強い - 5二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:35:23
地味に科学力もすごい
- 6二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:36:09
なにより心が強いよおまえ……
- 7二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:36:58
口笛と叫び声と名乗りは、精神調整のためのルーティン説が通じる男……
- 8二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:37:21
- 9二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:38:59
オービタルを作ったのすごいと思う
- 10二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:39:00
- 11二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:39:20
- 12二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:39:30
心が強ぇナンバーズハンターなのか…!?
- 13二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:39:53
- 14二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:41:21
- 15二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:42:05
あの時止めチートすぎる不思議パワーないやつだとどうしようもないじゃん
- 16二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:43:17
あんま日常回に出ないのもあって対戦相手がだいたいボス格だった気がする
(遊馬シャークVトロンフェイカーミザエルハートランド) - 17二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:43:24
- 18二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:43:44
- 19二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:43:44
マンガ版だとダークマターすら出してくるの無法も無法……
いやアニメ版だとプライムの効果つめすぎて効果欄αとか書いてあるんだけど - 20二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:44:33
- 21二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:44:37
このレスは削除されています
- 22二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:45:22
仲人は遊馬とカイトかな
- 23二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:46:24
同格3人が人外化インフレして行ってるのに最後まで科学力がすごい普通の人(前世が云々なし)
- 24二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:46:41
俺初めて見たんだよね
主人公のパワーアップ回でライバルに勝ちきれないやつ - 25二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:47:07
- 26二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:47:10
カイトの追悼エンディングが楽しみでもあり見たくない葛藤
ZEXALで一番好きなキャラだった - 27二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:47:58
なんなら、ネオフォトン出す場面でパラディオスが出せたのならそっちでもOK
- 28二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:49:02
シャークさん…
- 29二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:51:23
- 30二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:55:36
ミザエル初戦は実質負けでいいんだっけ?あのまま続けてたらネオタキオンのタイムタイラントで死者蘇生戻るし
- 31二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:56:48
- 32二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:58:47
主人公覚醒回で引き分けたり一期最終回で勝ったり空気読めないカイトさん
- 33二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 14:00:16
本来はカイトを技巧派にしようとはしてたんじゃねぇかな
ただそうなると遊馬やシャークがどうやって勝つんだってなるわけだし
だから遊馬はプロレス、シャークは搦め手でカイトを攻略できるように方向転換してたとか
- 34二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 14:01:19
- 35二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 14:01:35
昔はあまり気にならなかったけど改めてみると変な髪型だなって思う
- 36二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 14:01:57
まぁでも切り札出すうまさで考えるとかなり洗練されてるイメージはある
- 37二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 14:05:36
遊馬はチャンスが来るまでひたすら耐え抜いた上での逆転だけど、カイトはあらかじめ逆転できる方法を用意しておくタイプだと思う
シャークも似たような感じだけど、シャークと違ってどんな状況からでも切り返してくる怖さがある - 38二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 14:08:01
当時は顔芸すげぇwとか、なんとも思ってなかったけど
見返したらデュエル中だけテンションおかしいの大分可哀そうな感じだった… - 39二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 14:10:12
- 40二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 14:12:39
負けたトロン戦や負けが想像できるミザエル戦はどっちも出したモンスターがやべえモンスターなのも株の下げなさに繋がっているイメージ
- 41二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 14:19:50
カイトは戦う相手が軒並み強すぎるからな…
- 42二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 14:28:19
- 43二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 14:30:26
- 44二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 14:32:21
初戦は負け扱いでいいだろうけどサルガッソはどうだろうね。プライムないなら厳しいと言わざる得ないが
- 45二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 14:33:45
うん、普通に未公開情報な手札やデッキトップに対処法あるだろうし
- 46二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 14:38:36
- 47二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 14:40:54
手札2枚残ってる
- 48二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 15:22:18
いつ見てもぶっ壊れだな…
- 49二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 15:45:49
- 50二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 15:52:18
そもそもハートランド戦も大分盤外戦術じみたやり方してたしな相手側…なんだよ偽のNo.墓地に送ったらバリアンズスフィアフィールドの衝撃ダメージが何倍にもなって襲ってくるって…
- 51二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 16:53:57
ハートランド側もトークン戦術と本気モードのバリアルフオーゼを温存でデュエル序盤の小競り合いの段階で中断が起こった印象
この二人の格付けはあえて避けたと受け取った - 52二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 17:27:43
- 53二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:06:37
いうてハートランドがカイトよりは下であろうⅣ、Ⅲ、Vより強いとは思えんけどね
- 54二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:22:38
あくまでプライム入手前のカイトとは勝敗ぼかされるって所だろうな
最終的にはカイトトロン兄弟ナッシュミザエルのラインよりかは下で他の四悪七皇よりは上ぐらいの印象 - 55二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:34:44
- 56二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 19:02:12
- 57二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 19:04:41
- 58二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 19:25:48
- 59二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 19:59:55
弟がいるドラゴン使いのライバルキャラって露骨に初代のオマージュを意識しながらもだいぶ海馬とは違う魅力を引き出せたキャラだったなぁと今になって思う
- 60二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 20:23:54
- 61二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:16:09
- 62二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:10:10
- 63二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:13:01
カイトが頑張って作ってくれたんだよきっと…
- 64二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:13:22
- 65二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:23:15
- 66二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:33:43
遊ばずタイマンだったら軽く瞬殺だったろうな
- 67二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:39:20
- 68二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:55:17
シャークに強くジャイキラとは相性最悪という極端なカード相性からⅣには瞬殺できても遊馬カイトⅢⅤにとっては違うだろうしなあ
- 69二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 23:04:03
- 70二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 23:11:35
- 71二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 23:11:52
一応ライフ吸収は外野のハートランドが行ったから蝉丸本人の卑劣?ムーブは1ターン目から攻撃可能にして先行取って攻撃自重しただけではある
基本のライフ吸収パワーを持ってないとしたらそれはそれでバリアンとしてどうなんだ蝉丸 - 72二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 23:16:49
カオスドローもそれまで互角だったゴーシュドロワ達が一瞬でやられたあたり一対一でも大分エグい性能なんだけどね
- 73二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 23:19:25
- 74二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 23:27:33
カオスドローはバフだから使用者が強いって印象が残るけど、四悪人がやってることはデバフだからどうしても強いより卑怯が先行しちゃうんだよな
- 75二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 23:38:46
自分が有利になるキース系と相手を不利にさせる羽蛾系では後者がより陰湿な感じはある
- 76二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 23:53:18
ギラグはなぜか七皇で一人だけモンスターやオバハン呼ぶ時身体に負担かかる描写あるからな…いやほんとなんで?
- 77二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 00:11:55
七皇はあらかじめ実力は一般人チームと互角、カオスドローは実力が拮抗してる相手を瞬殺する性能という描写を先に提示してくれてどこまでが実力でどこからが能力補正かモヤモヤする事が無かったのは大きい
- 78二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 00:13:10
このレスは削除されています
- 79二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 01:00:22
カオスドローは結局この力を持ってしても三勇士トロン兄弟ラインに登ってこれたのはⅡ序盤から強者感を積み上げてきたミザエルだけだから目を瞑れる
唐突に現れて三勇士トロン兄弟タッグ級の大暴れをした四悪人にはまあ各能力引けばワンランク下だろうとは言いたくなる - 80二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 01:06:43
本編と繋がってるかは謎だけど漫才フェイズでカイトに子供作ってもらおうって話はある
- 81二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 01:08:11
・他モンスターの効果全無効&強奪
・No.共通の戦闘破壊耐性+固有の効果破壊耐性
でほとんど無敵レベルにカチカチなところに確定除去を飛ばしてくるから前半効果とも噛み合ったクソ強効果だぞ
「盤面を支配しリソースを奪った上で『もう高攻撃力で上から殴るしかない』となった相手の一か八かの攻撃をも防ぐ」という能力構成だから、思想で言えばドン・サウザンド(ラスボス)の「ヌメロニアス&ヌメロニアス・ヌメロニア」とほぼ同じだったりする
- 82二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 01:13:38
兄さんはIVと並んで人類代表だからな
最終的にはバリアン最強に単騎で挑んでも勝機があるこの二人はマジで最初から強かったわ - 83二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 01:14:42
- 84二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 01:15:42
- 85二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 01:16:57
- 86二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 02:25:42
ゴーシュもプロ界隈に身を投じ更に強くなって帰ってきたのだろう
- 87二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 02:55:31
先読み、伏せ読み、ブラフと全部使ってくるからデュエルが強いって感じるのもあるよな
- 88二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 03:57:19
- 89二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 06:38:05
ZEXALⅢとハートランドがやり合う終盤ならゴーシュも2タイプ前のZEXAL第一形態と互角ぐらいにはなっててもおかしくはないか
- 90二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 07:06:03
- 91二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 08:08:42
雰囲気でなんか舐められがちなドルベも含めてだが
あれだけの描写じゃ七皇の剣出てくるまでに最低1回は七皇のバトルフェイズ耐えてるだろうことと
七皇に1度以上はまとまったダメージ与えてることまでしかわからんからな
あそこから確実に言えるのはドルベはトロンより弱いってことくらいだ
ゴーシュはアリトに傷つけられるなら最低でもⅡ初期のNo.使う遊馬くらいは強いだろうけど
WDCの本戦で遊馬と互角に戦ってるから元々そのくらいはわかっている
まあエクスカリバー抜きでも持ってた時と同等以上になってるとは言えるかも - 92二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 10:36:54
アニメ版リバースバスター強い……強くない?
- 93二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:44:00
4悪人の内ハートランド以外のデュエル見返したけどマジでクラゲ先輩が少し頑張ってたくらいでライフ2000のハンデあってもアークライト兄弟が割と余裕もって相方のサポートしたりサポート受けたりしてたからなんかこう…ハートランドの人選大丈夫か?って疑問が深まってしまったな…