- 1二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 17:30:44
- 2二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 17:31:45
- 3二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 17:31:58
わかる…
音楽とビジュアルと世界観は本当に大好きだし、終盤思わず前のめりになっちゃった - 4二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 17:32:51
ストーリーの問題点というか叩かれてる点については俺はこう思ったというスレを立てた
【ネタバレあり】竜とそばかすの姫を見てきた|あにまん掲示板しょばいではキンタウルス推しの僕、こういうロン毛で隙間から目が見えてるケモノに弱いんだなと確信したhttps://bbs.animanch.com/img/176/1bbs.animanch.com - 5二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 17:33:01
- 6二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 17:34:11
- 7二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 17:34:27
美女と野獣をやりたかったのは分かるんだけれども、うまくできてるようにはとても思えないところがね
- 8二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 17:34:46
同じ事しか言ってねぇなこいつら
- 9二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 17:35:19
よく聞くのは「結局何も解決してない」っていうのだなあ
シナリオいい面聞かないから観に行ってないけど - 10二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 17:36:03
- 11二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 17:36:58
個人的には細田守がどういう作品作るか知ってるからストーリー面はいつものだな…と思って流せた
でも一緒に観に行った友人は期待値がかなり高かったらしくてがっかりしてた - 12二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 17:36:59
平和な世界
- 13二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 17:37:17
細田守の魅力は映像と音楽だから
- 14二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 17:38:05
このレスは削除されています
- 15二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 17:39:01
細田守監督もストーリーは別の人に任せて音楽とか演出だけやっていれば良いのにってなる
- 16二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 17:39:48
- 17二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 17:40:44
もう脚本委託したらいいのでは
- 18二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 17:40:59
声がでかいだけの奴、周りをそれで威圧してきたけど効かない相手には滅法弱いっていう小心者のメタファーかなって
- 19二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 17:41:00
見ると分かるけどマジでそういう感想になる
- 20二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 17:43:11
”U”が流れる3分間がピーク
- 21二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 17:43:38
現実世界での恋愛描写とUでの竜との交流やすずの成長がイマイチ噛み合ってなかったというか…
まあ何が描きたかったのか理解はできるけど、色々詰め込みすぎでメインの為にサブを削るということができてなかった印象が強い - 22二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 17:44:44
ストーリーよりも先に、こういう演出やりたいがあるんじゃないかなと感じた
- 23二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 17:45:39
俺があのUでキャラクター作ったら
なんか3枚目のクリーチャーにされてやってられるかこのクソゲーってなって終了だと思うんですよ
利用者50億人とか言ってるけど何が面白いんだあの世界 - 24二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 17:46:30
- 25二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 17:47:00
サマーウォーズから10年以上たって電脳空間の描写がどうアップデートされるかは結構楽しみにしてた
開幕すぐにアップデートとかそういう細かいこと気にしちゃだめな感じだなと切り替えたけど、そういう人は多そう
- 26二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 17:47:47
竜を見つけるあたりで全員でワチャワチャしてるのいらんだろ
あの有能メガネだけで良かった - 27二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 17:48:30
- 28二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 17:50:55
映像と音響がいいなら映画館で見た方がいいんだろうなと思いつつストーリー重視の俺は二の足を踏んでいる
- 29二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 17:51:31
サマーウォーズと違って自分の姿を勝手に作られる世界は嫌だなと感じた
- 30二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 17:52:58
- 31二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 17:53:10
- 32二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 18:23:36
毎回細田作品見てる知人が監督に迫害された古のオタクの臭いを感じるって言っててちょっと納得してしまった
実際細田監督の人間不信なところが各作品から随所に漏れてる感じがするからいっそ絆がどうとかよりは断絶系の話作ったらいいんじゃないのかと思わないでもない
大衆受け作品を期待されてるから無理なんだろうけど - 33二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 18:24:56
カブトってそうなの?
- 34二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 18:25:38
なんというか、ネットの民度の描写はリアリティあるのに、ストーリーに説得力を与えるリアリティが無さすぎるというか
- 35二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 18:26:42
映画ではよく分からない所がけっこうあったんだけど、小説で説明されるかな?一人でDV疑惑家庭に乗り込んだ理由とか
- 36二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 18:28:00
あのVRシステムどうなってるの?
- 37二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 18:28:12
ネットが現実のコミュニケーション用ツールになってる今この頃においてもう一つの世界ってのもちょっと古いんじゃないかなって思う
サマーウォーズの頃はあってたんだが - 38二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 18:29:12
細田守も結構今回は攻めた方だと思うけどなぁ
- 39二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 18:30:41
幼馴染と関係疑われてクラスで炎上するくだりはまったく必要無かったな……ソシャゲの広告みたいな演出やりたかっただけなんだろうなって感じ。
- 40二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 18:34:15
映像美が劇場向きと言われると観に行きたくなるな
それでヒットしてるのかな? - 41二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 18:34:44
「告白シーンにあんなに尺使うんなら他に費やすべきところあるだろ! 母親との交流を序盤にもっと描くとか。」というのが個人的な感想。