効果:◎ 超進化条件:◎ 使い勝手:◎

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 19:28:56

    声・ビジュ・演出・台詞:◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎(超進化)

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 19:30:47

    この効果で進化時なの本当に馬鹿 アリアの無駄に理性かけた調整見習え

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 19:31:40

    敵に回したら全部✕になるくらいには強い

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 19:32:43

    ギルダリアって上の耳だけかと思ったら普通に耳あるんだな上の耳飾りか?

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 19:32:45

    状況開始 状況開始

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 19:33:15

    ロイヤル一強になりつつある元凶

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 19:34:10

    進化時でも発動するのずるい

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 19:35:11

    どうみても超進化前提ユニットですみたいなツラしてるのに……

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 20:35:19

    スキン来たら死ぬほど課金しちゃうかも

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 20:36:15

    良レジェ
    顔に飛ばないのが調整してて好き

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 20:36:40

    ナハト味がある

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 20:36:48

    アナテマはディスカと超進化条件が特徴なのかと思ったら全然違ってドラゴンとビショップはハズレ引かされてるの酷いと思う

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 20:37:23

    >>10

    超進化は普通に糞調整

    せめて進化にしろよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 20:38:00

    アナテマ族の中で一人だけ盛られすぎや

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 20:39:50

    >>10

    旧なら確実に顔に飛んでたからな

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 20:41:06

    >>2

    アンチ乙進化した時だぞ

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 20:54:15

    >>15

    キリサクキリサクキリサク・・・

    キメタカラキメタカラキメタカラ・・・

    こいつらにはロイヤルがすげぇ苦しめられてたな

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 20:54:57

    なにっ進化した時とは進化時ではないのかっ

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:01:10

    >>18

    いや、普通に進化切っても出るよ

    イッチが間違えてるだけ

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:10:27

    >>19

    1が間違ってるってのはよくわからないけど>>18>>16についてのネタ(『進化時』と『進化したとき』の違い)だと思うよ

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:11:38

    >>18

    実際遊戯王みたいな裁定してる 

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:20:00

    ヒトミミ消し損ねてるー810点
    修正ないんかな

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:23:22

    こいつのせいでせっかく土こねて作ったバリアゴーレムを信用しきれない

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:10:31

    >>21

    一応ちゃんとゲーム内テキストで【進化時】は「“EPを使って”進化したとき」って定義されてるから…

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:19:32

    >>22

    四つ耳ってことでええやろファンタジーなんだし

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 23:02:59

    自動進化が旧シャ基準すぎる
    まだ78でOTKするゲームじゃ無いんですよ今作は

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 23:04:33

    >>22

    お空には耳6つあるキャラもいたのよ

    4つくらいなによ!

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 23:50:27

    1クラスだけ超進化権が5あるのズルだよな

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 01:13:26

    中盤めっちゃ強い代わりに終盤はありえんぐらい強い

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 01:18:35

    自動進化でも強かっただろうにどうして超進化するんですか…?
    無傷で残りつつ1点飛ばせるシステムとの相性が良い

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 01:21:29

    自動超進化は使っててイカレだと思うわ

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 01:23:53

    正直アングレ並にやばい気がする これを序盤から終盤まで優秀なロイヤルに渡したらそりゃ壊れるわ

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 01:26:43

    ムササビみたいなドロソきたらいよいよもってロイヤルヤバいと思う

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 01:29:32

    見方によってはアングレよりやばいよ
    最低保証で2点のAoEしつつ盤面並べて2面処理しつつ本体7/7で1点顔面だぞ

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 01:30:11

    超進化した時に2点AOE 本体の攻撃で7点 出てきたトークンが2×2で4点
    途中でグリームニルを出してたらターン終了時に更に2点AOE
    進化権使わずにこれは流石に盤面処理能力高すぎ

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 01:30:14

    もし仮にナーフするなら筆頭候補では いつ出しても化け物みたいに強い ロイヤルがコンシードプランとれちゃダメだって

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 01:32:22

    まあスペルウィッチが結局ナーフ無しだったし、多分こいつもナーフ無いでしょ

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 01:36:10

    コイツがナーフされないってことは3弾はマジでやばそう

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 01:36:59

    スペルウィッチは最強デッキのエルフが天敵で環境トップから落ちてたし
    ぶっちゃけ今のロイが2弾中にトップから落ちる所想像できん

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 01:39:29

    これに懲りて自動超進化をポンポン配るのはやめてくれって本気でそう思ったね
    超進化って一文だけ見ると軽そうだけど+3/3突進自ターン完全耐性顔面1点だからマジで慎重になった方がいい

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 01:41:07

    スティール出る時の音がブワァーン!て音じゃなくてカチュイーン!みたい音になってるのカッコよくて好き

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 01:41:10

    しれっとフォロワー出す度に1点ダメージになってるからバリア貫通も出来る

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 01:43:59

    >>37

    そもそもスペルウィッチは序中盤数が多くてかつ不快だっただけで強さ的には一強でもなんでもなかった 今のロイヤルと似てるのはリノエルフ

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 01:45:38

    百歩譲って「進化時」にしろ 終盤限定とはいえ無料で超進化してポンポンAOE飛ばしていいわけねぇだろ

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 01:46:38

    超進化はもっと大事にするのかと思ってたから2弾でもう安売りしたのは驚いたわ

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 01:50:28

    こいつが自動超進化だからナイトメアがギンセツ3投してコントロールしても事故率上がるから不利寄りなんだよな

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 01:56:24

    ナーフは3弾来るまで諦めな
    実装スパンの短い3弾までは既定路線で4弾以降が未知の領域だから

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 06:13:40

    超進化じゃなくて進化でもクソ強いんだから今から自動進化にナーフしよう

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 07:11:30

    スペブみたいに事前に手札に抱えておく必要もなく、ネクロマンスみたいに一回使ったら消費するわけでもない

    一回溜まったらいつ引いても強い連携ってキーワード何かおかしくないか?

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 08:24:37

    というか自動超進化あるのに自前で進化権切っても普通に強いのズルすぎない……?

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 08:27:24

    回復が薄いという弱点はあるがその弱点をつく隙を与えないのが今のロイヤル

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 08:41:22

    1枚目進化させると2枚目以降の連携が3進むのなにかよくないことをしてる気になる

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 08:44:04

    とはいえロイヤルキツいって感じた事ないな
    俺がネメシスだからか

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 08:46:28

    強いけどこいつないと勝てねえしロイヤル…

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 08:50:15

    まあナーフするとして進化したときじゃなくて超進化したときだったらちょうどいいんじゃないかと思うよな

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 08:53:08

    >>53

    まぁAFネメシスは前期と変わらずロイヤル微有利以上はとれてるよね

    ギルダリアで超進化ララミア全処理されたり、ユリウスでロックされるのは怠いけど、γコピーの再現度上がったことで中盤までの主導権を握りやすくなった

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 08:57:29

    ロイヤル、横並べでこれ出すまで凌いで
    アルベールなりケンタウロスなり刺せば無敵じゃんと思うけど
    そうでもないのかな
    現にそれ使って連敗してるし

    この子のリーダースキンを出さないのは悪手だろう

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 08:58:50

    >>56

    いやぁ、微妙じゃない?

    ロイヤル側の展開性能も上がってるから中盤の一瞬だけイニシアチブ握っても相手の顔削れるわけではない。

    終盤が近づくにつれγだけでは除去しきれず進化権も使う羽目になる

    オーキスを上手く決めれるかが勝負の鍵って感じ

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 09:04:57

    ロイヤルだけ超進化権5回あるだけですよ

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 09:09:09

    シャドビョはかなりバランスいいんだけどだからこそこういうアホカードが目立つというか…
    リソースも強さとはいえ引かれなかったで勝つ試合が多い

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 09:09:40

    >>59

    とは言っても6PP時点で連携溜まるの稀だから実際に超進化5回はそうそう無いよ

    3~4はまあまあするけど……

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 09:46:27

    >>58

    そのオーキスで確実に顔削るためにγコピーして6,7pp帯でロイヤルを面処理させる側にするのが重要

    前期の対ロイヤルの負けパターンが大体下の3つで今期も大きくは変わってないから、2つ目と3つ目の可能性を減らせるのは大きいよ

    ・1~5pp帯の差し合いで体力差をつけられる

    ・融合体コピーがなくてγを直置きせざるを得なくなったことでΩ作れずジリ貧負け

    ・6,7pp帯の動きが弱いせいでアマリアとかで蓋されてオーキスで顔面削れなくなったり進化権差がつく


    ちなみに砲撃はいったんなしで考えてる

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 09:47:49

    >>62

    めちゃくちゃあるあるだな

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 10:05:46

    連携20はPP9〜10あたりで達成が多いと思う
    アマリア置いて達成かまだちょっと足りない展開が多い

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 10:14:07

    PP8までに連携20はメイジ連打展開になるかデッキ自体が余程特化してるとかじゃないと無理だからそこまでにギルダリア1回吐かせれば言うほど自動進化飛んで来ないと思う
    広く展開出来るデッキ増えたから6〜7のロイヤルはギルダリアじゃないと綺麗に返せないこと多いし

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 10:14:52

    グリームニルと合わせるだけで全体4点+2/2突進2体を生み出す最強カードになるんだ!
    さ…サレファさんが死んでる!

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 10:17:22

    >>62

    ロイヤル対策の為に砲撃流行ったりすんのかな

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 10:21:26

    ロイヤルはドロソ重いからそもそも1枚も引けないとかもザラだし自動進化ギルダリアは現実的には飛んできて1回じゃないかな、連携20までにギルダリア飛ばさないと死ぬ盤面になること多いから途中で1枚は使うだろうし

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 10:22:09

    >>67

    ロイヤル対面は別にいらん

    付与効果を早期につけれてる事の方が大事だから早くAF完成させたいしむしろ邪魔

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 10:22:40

    >>60

    そのバランス良いってのも戦えてるクラス視点の話だからなぁ

    まあ「旧作と比較して」って話なら同意だけど

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 10:30:25

    >>60

    なんだかんだ他のデッキも強くなってるからロイヤル側もギルダリア無しだと対抗出来んからな

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 10:32:40

    まあロイヤルもバランスいい中あえて言うなら最強はロイヤルってくらいでロイヤル使われたら絶対勝てん!強すぎ!ってほどでもないからな
    アグロナイトメアだけは明確に張り付いてそうだけど

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 10:35:16

    台詞は大事だよな
    クオン使ってると「もうちょっと柔らかい口調にならんのかこいつ…」ってなるし

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 10:36:24

    >>66

    役割もコストも枚数も見ずに効果だけ比べたらそりゃそう感じるだろうな

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 10:40:35

    ロゼで0コスにしたルミナスランサーをギルダリアに合わせると6ppで進化全体4点になるの流石に強すぎる

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:00:18

    >>40

    むしろバランス取るためにロイヤル以外の全クラスレジェに次環境基準のパワーで配られると思われるが

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 12:10:32

    実のところジャスパーの効果乗っけたγを永遠にコピーしまくってればロイヤル側が先にリソース切れ起こすから勝手に勝てるという話

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 12:10:59

    強いのは確かだけどナーフしろってほど強いとは思わないんだよな…

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 12:16:11

    そもそもロイヤルのドロソ的に都合良く2枚引ける確率は低くてPP6あたりでギルダリア必須の盤面になることも多いから言うほど自動超進化が活きる試合多く無いしなぁ

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:20:28

    >>61

    稀どころかありえないよね

    自動超進化に文句言ってるやつエアプ多すぎ

    メイジ引けないと10ターン目に使えるかどうかなんだよ

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:35:43

    本当にゴミみたいなエアプ多いな

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:38:04

    こいつが自動超進化するほど長期戦するのが悪いのでは?

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:39:51

    短期〜中期決戦はロイヤルのお箱じゃん

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:45:11

    なんかこいつめっちゃタクトオーパスにいそう
    ♪みたいな演出あるし

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:54:50

    >>83

    前寄せならそうだけど前寄せはネメシスウイッチが辛くてミッドレンジが主流だね

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:16:24

    前寄せはスタチウム引けなかった時の動きが微妙過ぎる
    ドロソ無しで持ってこないといけないし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています