- 1二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:00:58
- 2二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:03:00
リ・コントラクト・ユニバースもサルガッソが無かったら、そもそも勝ってるってライン引きしてるだっけか
- 3二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:03:16
万能の様に見えてトップ解決でしか解決出来ないという
- 4二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:04:36
無敵のカードを作り出せるわけでもないから普通に対処できるライン
- 5二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:06:26
- 6二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:08:06
これまでのシリーズでもなんとなくやってたことを必殺技にしたからこそ弱点もハッキリしてるイメージ
- 7二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:08:55
サルガッソもバリアンボムも相手のイカサマありきだから最低限そこはわきまえてたと思う
- 8二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:11:32
多分ZWでガッチガチに対策できたのはDr.フェイカー戦くらいなんだけどあれも今までの攻防とハートアースドラゴンの効果を知れたってのがあったから産み出せた対抗策だしね
- 9二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:11:43
あくまで知ってる情報に対するトップ解決でしかないから非公開情報とか単純に手数の問題で足りない場合やっても通用しなかったりする
明確にそういう能力と設定されてるから意外となんでもありじゃ無いのが面白いよね能力バトル的で - 10二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:12:00
- 11二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:12:07
特別なカードの専用サポートカードが存在してる理由付けとして好き
- 12二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:13:15
- 13二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:13:31
アストラル世界が停滞してる理由にも繋がっててシナリオ的にも美味しいというよく出来た設定だと思う
- 14二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:13:53
ほぼ同じ能力のバリアンズカオスドローもそんな感じの挙動だから任意のカードドローかカード創造の二択やな
- 15二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:15:41
明確に能力として設定したおかげで敵側にも同種の能力出せたのはアニメ的にかなり面白い要素だと思う
- 16二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:16:13
ドローだけじゃなくZW同士のエクシーズまで使わせたトロンってマジで強敵やな
- 17二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:17:10
万能に見えてきちんと弱点と対策法が作中で示されてる良い塩梅してる技よね
- 18二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:18:43
ドン千とやった時の
ナッシュとゼアルが互いに1枚ずつドローして、同じレベルのモンスターだったらそれを素材にエクシーズ召喚
これをバリアンズカオスドローとシャイニングドローで行って、既存Lv5モンスターを同時に引き当ててる
一見すれば運要素の介在しない確定演出
しかし僅かな希望に縋るかというドン千の台詞からするに
二人ができたのは「モンスターカードを引く(レベルは知らん)」止まりの絞り方と思われる - 19二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:21:14
- 20二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:22:54
僅かな希望という表現がレベルが同じであると願うことじゃなくて確定ドローでXを出すことにかかってる可能性もあるから何とも言えんね
- 21二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:58:27
扉さんかな?
- 22二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:59:13
このレスは削除されています
- 23二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 23:01:20
- 24二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 23:02:16
いつものヤツなんだから無視しろよ…
- 25二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 23:03:38
vsナッシュとかもそうだけど今までそういうものっていう扱いだったドローが必殺技になったが故に敗因になるのが好き
- 26二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 23:03:59
そんな感じでもなきゃ引いた後に来たぞって言わないわな
- 27二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 23:08:03
コートオブアームズの隠された効果に手こずって結果3種類ZW使う羽目になったり絶対にカウンターあると分かってるアリトにもZWだけじゃ対処しきれなかったりしたしな
まあ4枚同時シャイニングドローすれば伏せカード何が来ても対処できるようになるが - 28二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 23:10:04
なんなら初代もアウトだぞ(DSODで海馬が地面から神ドローしてるので)
- 29二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 23:16:03
もし遊馬が千年タウクを持っていたら、後の展開まで見越したスーパーピンポイントメタができあがったんだろうか?
- 30二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 23:32:05
- 31二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 00:40:20
トロンやカイトみたいに何してくるかまで完璧に読めない相手だと伏せや更なる効果の抜け道で対処されたけど
逆に真っ向からぶつかってくるし何かしらカウンター仕掛けてくるのがわかってるアリト相手だと伏せにも対応したZW作れてたんだよね - 32二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 01:01:19
アリトのもカウンター罠までは対処しきれなかったけどな
- 33二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 01:03:34
まあ色々言われるのも分かるが…
やっぱゼアル初登場からシャイニングドローの流れほんとカッコいいわ - 34二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 01:06:42
その状況に対処できるカードは生み出せるけど逆に言えばその状況に対処できるカードしか生み出せないから対応力が高いようで欠けてるってのは面白いバランスだよね
- 35二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 01:10:28
ドローカードさえも創造する(任意のカードが作れるとは言ってない)
- 36二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 01:11:45
デフォルトのドローがシャイニングドローのエリファスはトップと伏せで負けたからな
- 37二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 01:16:48
エリファスみたいなシャイニングドローオンリーのデュエルって良くも悪くも全デュエル同じ流れになるだろうしなぁ
安定してるのは魅力的だけど、群発的なコンボとかも生まれずデッキとしては停滞するし、何より手の内がバレやすい - 38二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 01:18:33
見えてる盤面を解決するカードをピンポイントで作る
不確定情報には対処できないという - 39二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 03:21:17
エリファス「アストラル世界のデュエル……それは全てがシャイニングドローによって成り立つ。それが私たちのデュエルだ!」の字面の強さが本当に好き
- 40二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 03:33:14
- 41二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 04:54:17
まあ陸王海王のやってたデッキ固定はダメだけどこっちはOKなんだって当時は思った
- 42二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 10:01:36
そういえばバリアン側も同じような欠点抱える技使うんだな
- 43二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 10:04:56
遊馬vsエリファスみたいに敵側が使ってくるの見ると絶望感ある
- 44二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 10:08:09
アニメデュエルなんて初見カードばっかだからな
- 45二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 10:16:29
ナッシュ戦のあれは多分「シャイニングドローでダブルアップチャンス引くこと前提での最適解」をバリアンズカオスドローした結果なんだろうと思ってる
- 46二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:11:28
デッキ外のカードに頼るのはなあ
- 47二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:31:30
無くてもよかった要素だと今でも思ってる
ルール上明確に反則なことを演出で誤魔化してるのはルール解説とかしたりしてた初心者向けアニメでは厳禁だと思う - 48二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:33:03
そういうのに限って他作品の似たような要素には騒がないから分かりやすいんだよね
- 49二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:58:37
カッコいいのと、そこら辺のカード拾うわけではないから許してるけど、あんまりない方がいい要素であるのは確かだと思う
- 50二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 12:06:00
前作までのいつそんな都合の良いメタカード入れたんだよ!ってツッコミに対してじゃあドローカード作る能力って事にするわ!って名前つけてカッコよく演出しただけって感じだし
- 51二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:01:13
>>48 回数と明らかに明言してるのは大きな差だと思います💦
- 52二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:03:10
明言(いつものアレらしか言っていない)
- 53二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:10:06
- 54二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:12:01
- 55二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:12:25
きちんと弱点があることを明示した上でその弱点による敗北もあると作中で見せてたのはしっかり考えられてると思った
同じくピンポイントメタカードの存在を誤魔化す要素であるアクションマジックはデメリットの筈のアクショントラップの存在がほぼ出番無しだったせいで使ったもの勝ちな代物になってアクションマジック使わない=舐めプみたいな印象がついたのが不味かった - 56二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:14:32
初っ端からシャイニングドローしないのは舐めプって言われてたの思い出した
- 57二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:15:03
- 58二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:17:34
シャイニングドローに苦言を呈したレスってほぼ返しで、他作品の〇〇には言及しないんですか!っていうレス来るけど同時に指摘しろってことなのか?
それまで話題も出てないものに? - 59二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:17:51
ストームアクセスは単純に遊作の強キャラ設定とイマイチあってないんだよな
- 60二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:17:56
- 61二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:18:07
- 62二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:18:27
バリアンズカオスドローとシャイニングドローって名前違うだけでやってること同じだけど……
- 63二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:21:22
そもそもアニメの演出として楽しめるからシャイニングドローはいいだろ
Aマジックなんかランダムに落ちてる「はず」なのに毎回回避しかひろってないのが問題な分けだし - 64二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:22:51
回避は割合が多いんだろ
ショーで魅せること考えるとそれが自然では? - 65二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:24:11
そもそもレイとかヴィクトリーとかの創造(推定)は何も言われてないからな…
やっぱりその場で創造してます!って明言してるのが良くなかったと思う - 66二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:25:12
勝手によくなかった前提で進ませる人is何
- 67二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:26:11
シャイニングドロー対策するならガン伏せするメタビや
手札に除去をため込む除去ガジェみたいなのが良いんだろうか - 68二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:29:33
むしろスタンダード次元の頃は描写のあったアクショントラップが次元戦争になってから登場しなくなってるんだよなぁ…
ショー的なものを期待するなら回避増やしてグダる確率上げるよりアクショントラップ入れて選択の余地作る方がいいだろ
- 69二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:31:08
- 70二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:31:40
シャイニングドロー初披露のカイト戦で引き分けてるのもいい塩梅だと思う
未公開情報の伏せカードには対処できないって弱点が最初から示されてるわけだし - 71二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:32:10
というかドローカードの創造って未来を創造するのとかかってるだけだと思うんだけど
後の口上も考えて - 72二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:32:33
- 73二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:35:16
- 74二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:35:20
伏せはともかく当時はまだ手札誘発はそんなに暴れてない時期だから……
- 75二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:35:51
- 76二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:36:22
- 77二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:38:25
- 78二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:39:21
ナッシュ以外はセブンスワン引く為にしか使ってないけどナッシュはバリアン七皇が描かれた七皇カードを複数種類カオスドローしてたからカード創造も出来る能力だと思うわ
- 79二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:39:35
ZWとか色々創造してきたけどこの場面で既存のカード引くの熱いわ
- 80二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:41:14
カイト負けてないんだけど…
- 81二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:41:20
シャイニングドロー初披露で引き分け、シャイニングドロー連打できるキャラが作中で負けてるのにどこをどう考えたら負け確になるんだ?
- 82二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:41:28
まあ本来デッキに入ってないカードを生み出してるのには違いないんですかね
これまでのほとんどの主人公は一応デッキに入ってるカードを『たまたま』『運良く』『偶然』『何故か』『都合よく』逆転のカードを引いてるだけでわざわざ自分のデッキにはない都合がいいカードを生み出してるこいつとは違う - 83二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:42:37
- 84二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:46:39
一方でナッシュは「遊馬がダブルアップチャンスかそれに類するカード引いてくること前提でそれを対処出来るカード」を引いてるという…
相手の最善手を読んだ最善手が遊馬の「最善じゃない選択」によって敗因になるの好きだわ
- 85二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:46:48
- 86二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:47:27
- 87二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:48:45
セイヴァーは?
- 88二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:49:17
都合よくその場に対応できるカードを作り出す不正をしてるんだからそれくらいはやってもらわないと意味がない
- 89二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:49:53
- 90二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:51:28
- 91二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:52:39
- 92二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:53:31
漢字も使えないやつがなんか言ってる…
- 93二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:54:07
- 94二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:54:33
都合良くピンポイントメタなカードがデッキに入ってましたって事にしてもやたら文句言う奴いるから名前と理由付けしたら、今度はズルだ反則だって言われるの本当に大変だなカードゲームアニメって
- 95二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:55:04
これはこれで精霊界という特殊な状況かつカード化した代償で精霊がカードごと消滅と何度も連発出来ないものだからな…
- 96二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:55:27
- 97二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:55:33
- 98二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:56:12
- 99二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:56:54
- 100二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:57:18
- 101二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:57:46
- 102二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:57:59
トロンこそ最たる例では
多少抗ったけどモンスター効果だけだから尽く無力化されてたよね?
やり取りがあったのも、やり取りがあっただけで特に勝利には繋がらなかっただろ - 103二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:58:06
- 104二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:58:15
- 105二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:58:36
このレスは削除されています
- 106二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:59:29
漢字は読めても話の展開は読めないバカがおるな
- 107二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:59:37
- 108二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:59:47
わざわざ平仮名しか使わない書き方しておきながら誤字るのはダサいぞ
- 109二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:59:57
煽るためにわざわざひらがなにしてるのに誤字してるの可愛いよ
- 110二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:00:48
こんしゃは流石に草
平仮名すらまともに使えないんか - 111二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:02:28
- 112二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:03:07
このレスは削除されています
- 113二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:03:28
- 114二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:03:53
それはシャイニングドローの何が面白くないかってのにも寄るだろ
「都合のいいカードを創造して勝つのが面白くない」というならそりゃ「過去作のご都合ドローしてたのを能力に落とし込んだものだから昔から同じようなことはしてた」は反論にはなるだろ
- 115二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:04:23
このレスは削除されています
- 116二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:04:57
- 117二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:05:07
- 118二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:05:47
俺は別にシャイニングドローのことを悪く思ってないからその評価には大体同意
でも面白くないと思う人を居るだろうし、そういう人に他作品を盾にしてゼアルを擁護するような真似するのは良くないし議論として成立してなくない?って言いたかった
- 119二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:06:31
ゼアルって怖いよな
10年以上アンチやってるやついるんだから - 120二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:07:10
そもそも仕込みじゃなくて本当に創造(複数枚創造がある以上)だから不正以前にルール的にもどうしようもなくね
というか仮にジャッジ呼んでどうにかなるんなら復讐のために犯罪しまくってるトロンとか世界を破壊しようとしてるドンをどうにかしろよ
- 121二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:07:26
- 122二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:08:28
>>121 それってさシャイニングドローのスレで他作品のことも持ち出して叩け!ってこと?
流れ的にも不自然だし、スレチって言われると思うし、そこまで求められるのも分からないんだけど?
- 123二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:08:45
あからさまに不正宣言してるからだろ
- 124二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:08:45
- 125二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:09:38
- 126二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:09:46
- 127二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:10:17
シャイニングドローを叩くならまずセイヴァーやストームアクセスを叩けみたいなのはちょっとね
- 128二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:10:52
目の前で世界を破壊しようとか殺すとかヤバい事言ってる奴より不正を糾弾するよく分からん人々
- 129二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:11:03
- 130二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:11:03
- 131二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:11:20
急にレスが伸びたと思ったら案の定いつものアレが会話無視で暴れてただけだったでござる
- 132二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:12:41
陸王海王のはイカサマでこっちはOKというZEXALの中で矛盾してるからなあ
- 133二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:13:42
- 134二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:14:31
- 135二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:14:58
- 136二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:15:26
謎クレイマンやライフ計算ミスは謎理論でセーフ扱いしてるいつものアレらの言う矛盾とは
あ、自分が気に入らないだけか
ネオストームアクセスな(普通のストームアクセスは特にこれといった追加効果はない)
ネオストームアクセスは事前に言わなかったのが問題
アンチスキルなんてもん作るなと言ったらそれはそう
- 137二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:16:02
同一作品内での不正の話だぞ?
- 138二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:16:22
- 139二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:17:01
そもそも紋章変換で耐えてたのを獣王の効果で乗り越えてたから伏せにも対応できるんじゃねえか?
- 140二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:17:02
- 141二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:17:46
そのあの能力のおかげでこういう駆け引きが生まれた回もあるから面白い回は結局不正合戦の話になりますよね?
- 142二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:17:46
批判側がダブスタ全方位攻撃してるからでは
- 143二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:17:48
- 144二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:17:50
シャイニングドローは演出として好きでも嫌いでもないけど
俺のデッキに入ってるあのカードが引ければ⋯!
のほうかがかっこよくはある。
デュエルスフィンクス的にはむしろ下がる演出だからなあ
じゃあどうやってゼアルでる前からZWみたいなやつメインデッキにいれるのかと言われると困るけど - 145二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:18:16
使用したら決着着くからここぞと言う時に使ってるように見えるのでは?
- 146二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:18:49
- 147二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:19:09
- 148二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:19:18
- 149二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:19:43
- 150二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:19:59
- 151二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:20:01
- 152二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:20:11
- 153二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:20:40
脚本の都合連呼するやついたり不正連呼するやついたり最近変なの増えたな
- 154二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:20:55
他作品は、と聞かれて当然…なのか?
- 155二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:21:06
- 156二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:21:13
デッキに入ってないカードを生み出してるのが不正でないならなんですか?
- 157二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:21:43
シャイニングドローもセイヴァードラゴンもアクションマジックもストームアクセスも全部不正!ズルだ!
と言うならともかく特定の作品だけ批判してそれ以外はスルーしてるのが問題なのでは?
シャイニングドロー容認してるのに他のを批判する奴はほとんど見かけないけど逆パターンは何故か見かける不思議 - 158二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:22:13
- 159二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:22:22
- 160二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:22:41
アンチ側がごちゃごちゃ下らない言い訳探さずに「ゼアルのシャイニングドローは嫌い、他のシリーズは許せる」この一言で良くね
君は嫌いなんだはいそうですねで終わる話だろ? - 161二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:23:05
作品としての都合ならピンポイントの変なトラップとか出まくってた5D'sのデュエル評価が低めだったから生まれたもんだと思うけどな
- 162二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:23:25
十代のここで引けたら面白いよなぁが話題になるのも啖呵を切った上で運という万人に与えられる要素に委ねてる格好良さもあるよな
あそこで「ここで攻撃力1000以上のモンスター引けたら面白いけど引けなかったら怖いしオカルトパワー使ってデッキトップ操作するか…」とか言い出したらめちゃくちゃダサいし
- 163二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:23:29
海馬の地面から神をドローは大受けしてた記憶がある不思議
- 164二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:24:01
- 165二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:24:18
シャイニングドローってZEXALの特殊能力の一つだから決闘者の力の一つだし不正以前に本人の実力の内だと思ってるのだが
- 166二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:25:19
創造とは言うがベクターが対ゼアルにデッキ破壊仕掛けてたからそもそもデッキ枚数増えてないよね?
新しく生えたというよりゼアルになるとデッキが元々のゼアルが使ってたもの(アストラルと遊馬が同一だった頃)になってるだけなんじゃ? - 167二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:25:20
- 168二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:26:05
- 169二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:26:47
- 170二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:27:03
- 171二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:27:36
- 172二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:27:40
うーん、ジャッジが来ないならOKとかじゃなくていわゆるイカサマをして咎められずに勝ってるってことが問題だって言ってるんじゃないの?
- 173二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:28:10
シャイニングドロー擁護するために5D’sやVR批判してる人も多いしゼアルファンもゼアルアンチもやってること同じしか見えないけどな
まあどちらも自分の批判は論理的に正しいからあちらとは違うとか思ってるんだろうけど - 174二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:28:44
- 175二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:29:17
- 176二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:29:45
ゼアル好きだからシャイニングドローもすき
ゼアル嫌いだからシャイニングドローも嫌い
これで終わる話なんだよな - 177二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:30:27
そもそも戦ってる相手が驚きはしても不正だのとか騒いでないからいいんじゃね?
- 178二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:30:43
- 179二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:31:34
ZEXAL放送当時にもコメント付くまとめサイトとか全てに出没して自演しまくって荒らしてたイカれたZEXALアンチいたの思い出したわ
これのせいでZEXALのネット評価はマジでアテになんないんだよな、これが居たからコメントにID付くようになったサイトも多い - 180二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:32:02
まあ不正の回数が違うしな
犯罪でも何回やったかで罪の重さ変わるやん - 181二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:32:42
- 182二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:32:56
アニメ演出に対して
ジャッジーって茶化すくらいならともかく
倫理的におかしい!不正!っていうの適応能力が低いぜ
超常の力飛び交う能力バトルと思ったほうがいい。
現実基準なら会社以外がカード作ってデッキに入れてる時点で不正だからな! - 183二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:33:07
不正ってんなら目の前の犯罪者とか異次元からの侵略者をどうにかしろや
- 184二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:33:09
遊戯王においてはデュエルディスクが認証してるなら不正じゃない
陸王海王の場合はそのディクスを弄ってるからダメ扱い - 185二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:33:19
シャイニングドロー
バリアンズカオスドロー
我が書き換えたのだ
ここの「能力スポーツアニメ」におけるチート能力対決みたいな応酬すき - 186二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:33:24
アクションマジックはそういうルールでストームアクセスはそういうスキルとして納得できるけどセイヴァーとかシャイニングドローはゲームのルールの外にあるから好きになれん
遊戯王自体そんなもんだけど - 187二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:33:45
- 188二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:34:15
その二組も批判こそされど真っ向から倒したじゃない
- 189二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:35:26
今でも某ねとかでやってるぞあいつら、流石に当時とか人は入れ替わってるだろうけど
まぁかつての市場荒らしや某んほぉ騒動などであいつらがやりやがったおかげで界隈外にも「アンチがアレなだけで良作」が伝わってるのほんま草
- 190二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:35:57
ヌメロンパワーを抽出する為にデュエルがあんだからヌメロンパワーを使った行動はルール内や(極論
- 191二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:36:01
- 192二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:36:12
ナンバーズといいアストラルといいZEXALはカードゲームを使った現代異能バトルものという意見を見た時は思わず同意したことあるわ
- 193二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:37:26
そういう能力がある世界観においてで、そういう能力をフルに使って(命かかってる)戦いをやるのは正々堂々だろう
- 194二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:37:38
そもそも全部の設定が同じなわけじゃないからなぁ
例えば遊作のストームアクセスは対戦相手も自身のスキルでデュエルを有利に進めてるし遊星のセイヴァーとかは自分の意思で創造したわけでもないし
だからシャイニングドローは駄目って意味じゃなくて設定が違うものを比較対象にして他作品もやってるとか言い出しても意味なくね?って話
- 195二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:37:48
闇のゲーム自体がそんなもんだろーがー!
- 196二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:38:44
あれはデュエルに勝つ解決方法と遊馬が別の回答を探すための方法(カードの使用ができてデュエルを続行できる)の両方を満たしたカードがダブルアップチャンスだった
シャイニングドローは確かに望み通りのカードを引っ張ってきてくれたと解釈してる
- 197二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:39:29
ゼアル批判されたからカウンターでAVとか5D'sとかVRを批判してやる!はゼアルアンチの悪行と同じ事やってるのよ
- 198二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:39:40
ドローカードは脚本で決まってるから本当に演出の話なんだよね
- 199二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:40:11
うーん、ZEXAL制作はカードゲーム嫌いなんかなってなる
- 200二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:40:20
ダブスタしてるゼアルアンチサイドの問題定期