完全な想定外カード

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 23:47:49

    ちなみに今1枚3500円
    …やべぇな

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 23:48:53

    懐かしいな、こいつオカルトアンダケインの時も高騰してなかった?

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 23:49:43

    代替カード無さそうだしな…

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 23:49:46

    >>2

    フォールクロウラー持ってない人用の廉価版じゃなかったっけ

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 23:50:36

    シンプルなテキストは強いからね
    これは他にも古いカードが再評価・高騰の流れになりそうだ
    来月の書シリーズもそういうパターンで昔のカードが再注目されそうで楽しみ

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 23:50:42

    やはりDMPが潰したいのはマナだったか…

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 23:52:32

    >>4 あの時は間違いなくフォールクロウラーの方が良かった、1000試合に一度あるかないかの差別点だったけど間違いなくフォールクロウラーの方が強かった、けどあの時にそんなこと気にせず廉価版買うべきだった…

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 23:53:47

    正直ブーストや軽減クリーチャーがない割にギアがかかるマナ域がちょっと遅めなサイバーだとこっちのマナが潰れるデメリットの方が大きいからあんまり乱発できるカードじゃないけど、マナ回収が1枚あるだけでマナ置きの落差が段違いだからなあ
    最終的にマントラ3枚揃えたいスターフォージ軸だと特に

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 23:54:33

    しばらく再録来ないだろうってのがマジでヤバイ
    JO退化のブラックフェザーは一応互換あったけどこいつは唯一無二すぎる

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 23:54:33

    フォールクロウラーなくて仕方なくシュトラにしてた俺、高みの見物

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 23:55:05

    あんま推したい感じのカードじゃないし再録するよりは規制かかりそう

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 23:55:13

    デュエキングに入るかどうかもかなり怪しい

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 23:55:19

    引き出し漁れば1枚はでてきそうだけどなぁ

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 23:56:28

    8月に足湯行きかな?

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 23:57:13

    >>14

    流石にそこまでフットワーク軽くないと思う

    もし足湯浸かったら先見の明があり過ぎる

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 23:59:25

    >>15

    設計して製造したから出すの止められないしすぐ殿堂にも入れられない新カードと違ってカード自体は古いシュトラは可能性はあるんじゃないかな

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 00:01:45

    正直シュトラ1枚でも何も困らないし…
    こういう性質のカードは死ぬなら1発プレ殿しそう

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 00:01:50

    とはいえ4入れるカードなのかと言われると怪しいが

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 00:03:55

    まあ2枚あればいいカードだとは思う、エメラルとかチェレンコで盾落ちはケア出来るからそこまで大量に入れるようなカードではないよね

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 00:05:27

    こいつはフォールクロウラーの代わりになれたけどフォールクロウラーはこいつの代わりになれないの悲しいね

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 00:06:04

    >>20

    改めて種族って大事だなって

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 00:09:27

    >>16

    古いカードが緊急で規制入る事例はヒラメキウォズレックがあるしな

    しかもBBPで再録決定してた上での緊急プレ殿

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 00:11:38

    とはいえこいつあくまで中継だから一発プレ殿で消すほどでもないとは思うんだよな

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 00:15:35

    >>23

    まぁ開発がどう見るかだね

    ドルマークスとかもだけどマナに触れるってのはやっぱ重く見られる印象はある

    あと他のカードに触れられないためのデッキパワー落とすための殿堂も十分考えられる

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 00:18:21

    >>23

    あれ、俺が知ってるループだとフィニッシュループの中核では?

    (相手の手札マナを常に0にし続けてLO)

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 00:19:40

    シュトラ無くてもアダムスキーの方でいいんじゃね

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 00:19:57

    どれぐらい古いカードなのかと思って調べたら基本編3弾収録のみでびっくりした

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 00:20:22

    >>25

    別にそこがシュトラである必要はないんだ

    Nワールドでもウォカンナでもアダムスキーでも勝てる たまたまシュトラはパーツ回収にも使えて都合がいいだけ

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 00:23:43

    >>28

    他のプランだとフィニッシュループ以外で微妙に役立たないけど、

    シュトラは明確に、とりあえずメクレイドで出して1ランデスでテンポを崩す・マナに落としたキーカード回収

    があって強いから、大会で使われるのはシュトラだと思うけどな

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 00:26:48

    >>29

    個人的にはあんまり評価高くないけどなあシュトラ

    サイバーの3マナの動きってあんまり強くないからメクレイドで当ててもテンポアドになりにくいし山掘るサイバーだとデッキ回復用にもう1枠割かなきゃいけないから結局そっちが枠潰しにならない?って思う

    アダムスキーはスターフォージでプレイヤー殴る時にブレイク置換できて安全に盤面整理できるのでこっちの方が好み

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 00:32:34

    >>30

    なるほど、考え方の違いだわ

    自分は割とJDで殴り勝てるデッキでもあるから、ブレイク置き換えはむしろ邪魔派


    あと、最終的に3枚マントラが必要だけど、

    序盤でダブりすぎるとマナに置くしかないから、マナ回収手段は必須派

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 00:39:18

    すげえ
    TCGカテで建設的な話し合いが起きてる

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 00:40:31

    >>31

    マナ回収は必須級なのはまあ同意だしシュトラ自体は入ると思う

    その上でキリコのような道中に絡みにくいカードを入れてまでシュトラフィニッシュにこだわる必要はあんまりなくないか?というのが自分の意見 積極的に採用したいカードじゃないけどマナ回収がこいつしかできないから仕方なく入れてる印象がある

    それならまだ盾強い5cとか天門相手に牽制できるアダムスキーの方が強そうに見えるな

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 00:41:03

    殿堂するにも強すぎて殿堂ってのと強すぎるわけではないけど動き自体がアカンから殿堂ってのがあるからな
    ジョバンニとか豆もダントツでトップってわけではなかった
    シャトラがそれレベルかと言うとまぁ入る可能性はあるくらいは言えるかもしれん

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 00:46:35

    最近出費が続いたからしばらくは運命の決闘で回収代用するわ

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 00:48:56

    >>33

    なるほどね

    わざわざフィニッシュプランに組み込まないだけで、

    シュトラ自体は採用前提派か


    …もっと規制しないとダメに感じてきましたが…?

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 00:53:44

    公式はランデスカードの再録にかなり腰が重いからそういう意味でも再録は遠そうではある

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 01:01:02

    >>36

    なんかあんまり伝わってない気がするな…

    自分の考えとしては、サイバーにはシュトラは確かに採用されてるけど、それは先3で積極的に投げたり相手のマナを枯らしてフィニッシュに使ったりというよりはゲームの中終盤にコンボパーツを拾うために1、2回使うのがメインの運用で、そういう場合相手のマナも潤沢に溜まってる場合が多いからランデスとしての脅威度はむしろあまり高くないよねって考えてるんだ

    だから別に規制するほどのカードでもないかなと思ってる

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 01:02:12

    シュトラまじか
    売りたいけど流石にスリーブ入れてなかったわコイツは状態悪そう
    バジュラ発掘ついでに押し入れ探してみるか

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 01:06:08

    いかにも当時やってた人の家のどっかに埋まってそうなカード

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 01:08:33

    >>38

    積極的に先3で出す

    →その意図はなく、あくまでメクレイドの中当たり枠で1ランデスで遅延できるのが強いと思ってる

    ハッターからハンプティ出すみたいな感覚


    で、

    制限したほうが…の意図としては

    使おうと思えばいくらでも

    使い方のある万能カードで、かつ、

    唯一無二のマナ回収手段って考えると、

    サイバーが暴れた際に真っ先に規制候補に挙がるかも、と思った

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています