- 1二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:25:07
ざっくり説明
ここは11人の超新星(+エース&サボ)がガープの孫(概念)の世界線です
ガープが任務でいろんな海で暴れまわって保護したはいいけど普通の環境では手に負えないクソガキどもをコルボ山にシューッ!!!超ッ!!エキサイティンッ!!!したことにより11人の超新星(+エース&サボ)は義理の兄弟です
本編お亡くなり勢がほぼほぼガープ、時々孫新星の力で生きてたりします
わりとゆるゆるがばがばなのでIF世界も発生します
とりあえずいい感じに孫新星が仲良ければいいと思います
ある程度固定っぽいネタもありますが新しい概念設定解釈歓迎です
ネタ被りもどんと来い自由に気軽に楽しく語っていきましょう
※時々女体化や年齢操作、ホラー等のネタが出ます
※閲覧注意なしのスレなのでやりすぎには注意
※本誌や単行本の最新ネタ(ネタバレ)は当日12時以後に解禁でお願いします - 2二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:26:10
- 3二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:27:11
各キャラプロフィールまとめ
年齢は2年後ベース、()内はルフィ7歳時
長男 ウルージ 47歳(35) 8月1日 388cm
次男 カポネ・ベッジ 42歳(30) 1月17日 166cm
三男 X・ドレーク 33歳(21) 10月24日 233cm
四男 スクラッチメン・アプー 31歳(19) 3月19日 256cm
五男 バジル・ホーキンス 31歳(19) 9月9日 210cm
六男 キラー 27歳(15) 2月2日 195cm
七男 トラファルガー・D・ワーテル・ロー 26歳(14) 10月6日 191cm
八男 ユースタス・キッド 23歳(11) 1月10日 205cm
九男 ポートガス・D・エース 22歳(10) 1月1日 185cm
十男 サボ 22歳(10) 3月20日 187cm
十一男 ロロノア・ゾロ 21歳(9) 11月11日 181cm
十二男 モンキー・D・ルフィ 19歳(7) 5月5日 174cm
長女 ジュエリー・ボニー 12歳(0) 9月1日 174cm
モンキー・D・ガープ 78歳(66) 5月2日 287cm
モンキー・D・ドラゴン 55歳(43) 10月5日 256cm
※ボニーに関しては本誌判明時より変更済。24歳(12)概念でのネタ出しも可 - 4二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:28:13
スレでよく使われる兄弟たちの枠組み
年長組 ウルージ、ベッジ
年中組 ドレーク、アプー、ホーキンス、キラー、ロー
年少組 (ボニー(24歳概念))、キッド、エース、サボ、ゾロ、ルフィ、ボニー
実質長男組 アプー、ホーキンス
上の三つ子 ドレーク、アプー、ホーキンス
真ん中組 キラー、ロー
下の三つ子 キッド、エース、サボ
末っ子トリオ ゾロ、ルフィ、ボニー
※このくくりは変動あり&妄想自由
※キラーとローはたまに年少組に入れられる事もある
※二分割して年上組・年下組等のくくり等もあり - 5二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:29:42
よく出たりトンデモな概念&用語ざっくり説明 その1
・孫新星
この時空の11人の超新星。とあるスレ民の空目から生まれて口馴染み&使い勝手よすぎて即行で常用されるようになった。だいたいエースとサボもセット扱い
・孫入り
ガープの孫にされてコルボ山に来ること
・実質長男組
アプー&ホーキンスのこと。わりと早い段階でいそう、ウルージとベッジはこの二人と10歳以上離れてるのですでに船出してそう、ドレークはどうあがいても孫入りが遅いうえにメンケア必要な被虐待児なので下の子の面倒見れるのこいつらでは?実質長男では?というまぁまぁ雑な理由で長男扱いされてる。概念双子
・概念三つ子
↑+ドレーク。↑の状況的にこの二人はドレークを兄扱いしなさそう、かといって弟扱いもしなさそう、つまり三つ子か。というゆるふわ概念
キッドエースサボも概念三つ子扱いされるのでドレークアプーホーキンスを上の三つ子、キッドエースサボを下の三つ子で呼び分けられてる
・ウルージ(さん)行き
ウルージさんにお説教されてこいの意。主にやらかした弟妹達(孫新星+AS)に向けて使われる。ウルージさんならなんとかしてくれるよというスレ民の厚い信頼の具現化 - 6二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:30:50
よく出たりトンデモな概念&用語ざっくり説明 その2
・孫新星海賊団(通称:海賊団√)
孫達がまとめて同じ海賊団だったらというIFから生まれた海賊団。船長も海賊旗も通称も何も確定していないふわっふわな海賊団だが仲は良好。役職は船医や音楽家あたりはふわっと決まってる。お互いの影響を受け、さらに修行編を経て戦力強化のされ方がだいぶトンデモ。色々盛られがち
・ホルホルキラー
孫新星海賊団(仮)時空で2年間の修行先でカマバッカに放り込まれ、適応した結果ホルホル注射で性別スイッチができるようになったキラー。大体の女体化ネタはこれですご注意ください
・ニューカマーコール
上記の海賊団√によりカマバッカの修行を経て次期女王候補に登り詰めたキラーが使えるキャンディ達ご招待電伝虫の使用で発動するニューカマーの召喚&ボーイハント煽動の事。その場は阿鼻叫喚と化す
・指笛
孫新星内での連絡手段。最初は「指笛とかできたら迷子(ゾロ)見つけるのにちょうどよくね?」くらいのノリのネタだったが進化を重ね、独自言語レベルで意思疎通が可能な連絡手段になった。一番うまいのはアプー、ルフィはちょっと下手で基本爆音などの概念もあるが基本は自由。海賊団√の方が習熟度が高い傾向にある - 7二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:31:52
- 8二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:32:53
- 9二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:38:31
前スレラスト付近の人狼とか卓ゲやったりリアルゲーム()やってる孫新星たち見てて面白かったな
似合いそうな役職に似合うやつが当たっててもいいし、逆に「お前らそれ逆だろ!?」みたいなネタ回があってもいい
末っ子トリオ達だとそこまで腹芸に向かない分疑いが分散して逆に把握しにくかったりしないかな - 10二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:38:59
立ておつです
リアル人狼ゲーム(孫達以外が人狼)の場合、途中からいかに人狼達が孫達に正体を悟られず無事に逃げ出せるかってゲームになってそう
トンチキスキルが強すぎるんよ - 11二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 15:14:15
人間将棋とか人間チェスみたいな人が駒になる系の卓上(?)ゲームなら孫新星達も楽しめそう
ただ駒を取る時に実際に手合わせして勝った方が負けた方を取るみたいに独自のルールを作ってそうだけど - 12二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 15:15:56
「おれの歩兵にお前の飛車が勝てるわけねえだろ!」とか言って無駄に抵抗しそうなのわかる
- 13二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 15:16:57
トンチキスキルも高いし純粋に戦闘能力が高いもんだから物理で来る相手だと上手く制限かけないとミステリーホラーや逃げゲーってよりサバイバルゲーム化してしまうんだよね
それはそれとして「なんだよあのバケモノ連中!?」みたいに人外の皆様から人外扱いされてる孫新星達はみたい - 14二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 15:34:52
ハリーポッターと賢者の石に出て来た巨大チェスの罠を思い出した
宝の地図を頼りに遺跡に入ると巨大チェスが財宝を守ってて、チェスが得意な兄弟が駒の動きを指示するんだけど
どうしてもこちらの駒を取らせないとチェックメイトできない盤面になって、兄弟を犠牲にするか悩んだり悩まなかったりしてほしい - 15二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 15:35:05
- 16二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 15:57:08
- 17二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 16:07:51
- 18二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 16:32:16
駒を取られる時の状況というか取られ方次第じゃその攻撃(?)に耐性がある兄弟をそこと入れ替えて受けさせるってのも方法としてあるかも
叩き潰される(打撃)や落雷(雷)や銃弾とかならルフィとか単純な物理攻撃全般ならエースとか矢や銃弾みたいに当たり判定が小さいやつならベッジとかが受ける
「とりあえずちゃんと攻撃?は食らったし盤上からも降りて駒としては無くなったから良いだろ?」である程度ルールには沿いつつ犠牲は出さないとか
それはそれとして犠牲あり(最終的に死にはしないけどその時はヒヤッとするしなんなら負傷もする)なシリアスパターンも見てみたくはある - 19二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:52:18
- 20二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:36:30
ちゃんとルールガチガチに固めていたのに負けるパターンも美味しいし、なんでもありにして敵側も妨害とかズルしまくろうって魂胆だったのに孫新星達に全力で悪用されて潰されるパターンもまた良き
チェスタイプの盤上遊戯ならやっぱり最有力の指示役はベッジあたりになるのかな? - 21二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:46:43
あらゆるゲームを持ち出して頭脳戦から反射神経からチーム戦まで色々やるけどどうにもならなくなって、もうじゃんけんとかでどうにか勝ち取ろうと足掻いたらルフィあたりの未来視で完封されてしまう敵、みたいなオチが浮かんでしまった
武器的にシューティング系は多少苦手だったりするんだろうか孫新星 - 22二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:52:05
明確に遠距離武器をメインに使ってる孫がほぼ居ないからね
ベッジは比較的銃火器使ってるイメージだけど狙撃手って感じでは無いし
直線的な射程と弾速ならキッドの電磁砲が一番になるのかな
射的で持ち出すもんじゃないけど - 23二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:55:27
得意不得意はあってもある程度なら銃火器も使えそうな気がするけど、孫新星達だと下手に銃使うより人力で投石でもした方が威力だせそうだなとか思ってしまうのはきっと多分爺ちゃんのせい
- 24二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:36:11
砲弾を素手で大砲より早くぶん投げるジジイはNG
いやほんとになんなんだろうなあの爺さん
本誌が進む程やばい方に武勇伝と実力が盛られていってるんだが
このスレが始まった頃はまだガープやべぇも若干ネタ感あった時期なのに - 25二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:50:07
「ルールは守れ!!」って最初怒ってそうだけどそのうち「お前がそうやるならこっちも考えがある」って感じで対抗し始めて、最終的にしっちゃかめっちゃかのルール無用の大乱闘になりそうな気配を察知
そして見学してた組が「そうなるだろうな」って呆れつつも頷いてる
- 26二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 08:20:14
迷子がもし王将担当だったら、相手絶対勝てなくなっちまう…!
- 27二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 11:27:58
チェスや将棋の駒みたいに役当てられて動いて良い方向や距離が決まっている筈なのに、実際他の兄弟達はその動きを強いられているのに、何故かそれ丸無視した動きしてるんだろうなファンタジスタキングor王将
何があれって本人が意図してる訳じゃなくて本人的にはルール守ってるつもりとかになっててその動きへのペナルティが上手く働かないとかになりそうなのが笑える - 28二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 13:38:42
キレた敵が孫新星たちに物申しても「どうにか出来るならとっくにどうにかしてる」って遠い目をしながら返されて「」ってなってそうだな
子供時代から何とかしようとしたけどダメで、結局直接運搬するか指笛で探すかみたいなのに落ち着いたんだろうから仕方なし
役に立つことはあるけどそれはそれとしてどうにかしたいファンタジスタ