ボルシャック・バクテラスファンスレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:52:13

    見た目の良さ
    原作でのカッコ良さ
    背景ストーリーでのカッコ良さ
    実際の性能

    全てを手に入れた最新最強のボルシャック

    今月のコロコロでカイザの完全復活の象徴がごとく出てきた時は震えたよね

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:06:53

    漫画の17話が良いんですよ…

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:07:20

    今までの背景ストーリーで唯一ジャシンを敗北寸前まで追い込んでるのかっけえよ
    漫画のバクテラスはカイザ完全復活のかっこよさもさることながら、凄まじい展開力故のライブラリアウトという弱点があるのも漫画映えしてて良かった

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:07:52

    空気読み漫画のデュエマ編でカイザが召喚しようとしてNGくらった超極秘クリーチャーって多分バクテラスのことだよな

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:09:46

    ボルシャックハイパードラゴンの最後の炎って感じもカッコいいんだけど
    バクテラスはやっぱ完成系感があってかっこいいね
    暴竜爵の新規がこの先来たとしてもこれを超えるかっこよさは中々難しいぞ

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:11:40

    >>3

    なんなら味方無視してフルパワー攻撃してれば終極宣言押し返して勝ってたぽいんだよな…

    それをするやつはボルシャックじゃないし太陽にも認められないだろうけど

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:13:33

    背景ストーリーでバクテラスのことは哀れとバカにして間接的に死因になったシンベロムが
    ゴルファンタジスタのことはめちゃくちゃ褒めて脳焼かれてたの
    後からフォロー入ったけどいまだに許してないからな

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:14:45

    こいつに惚れて復帰したわ

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:16:27

    アビス編のボルシャック
    当初はこんなのボルシャックじゃないとか偽物とか散々なこと言われてたけど
    こいつは今やボルシャックを象徴するカードのうちの1枚といっても過言ではないよな

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:17:35

    ドリームの動きに絡むとだいたい勝つし英雄譚から出てもだいたい勝つ

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:19:23

    弱すぎてわざわざ動画を作られてまでflatにコケにされたボルシャックカイザーやそもそも見たことすらないライダー
    発売からバードが出るまでの1ヶ月しか活躍できなかったハイパードラゴンに比べてようやっとる

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:20:19

    ちょうどこの弾の直前で今のリースボルシャックのアーキタイプでデュエマ始めたから感慨深い
    そうホントにね強すぎてLOするんですよこのデッキ

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:21:05

    カイザと鉄仮面最初は違和感あったけど今となっては疑いようもなく王道の火文明の戦士とボルシャックだよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:21:24

    背景ストーリーの暴竜爵
    ほとんど成長系主人公みたいな挙動してて面白いんだよな
    なんか絶妙に扱い悪いけど

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:22:33

    >>12

    栄光ルピアは強制だから気をつけろ(N敗)

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:22:41

    アビス編のボルシャックがあんま受け入れられてなかった理由の8割くらいはやっぱりアニメが悪いと思います…

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:22:48

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:24:11

    暴竜爵と始祖が最期まで守りその遺志を継いで覚醒したゴルギーニの話好きだ

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:25:34

    ドリームドラゴンとバクテラス、最古と最新のボルシャックのタッグって思うと胸熱よな

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:30:13

    >>16

    漫画だとちゃんとカイザの内面描写がよく描けていて評価変わるんだけどね、特にスレ画が切札として出てきた回

    あのデュエル、デッキ切れで負かすの背景ストーリーのジャシンが正攻法では勝てんほどの強者としての説得力あって好き

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:32:20

    >>20

    ウィンがカイザの強さに信頼を置いていたからこその勝利本当好き

    カイザも負けてから変わるとかじゃなくて、デュエルの最中ですでにデュエルの楽しさを取り戻してるのも良い

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:07:44

    >>16

    まだサポートが出揃わない時期にカイザーが出ちゃってしかもそれを運営が「売り込んで」と関係各所に回したらそりゃ運勝ちする展開にせざるを得ないわな

    これは商品展開の流れが悪かったケースだと思う

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:08:55

    バク!テラス!バク!テラス!好き

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:10:51

    >>23

    ドキンダムの解放口上に似てるのが皮肉なんだよなぁ

    というよりイラストがドキンダムのオマージュだからそっちに寄せたのか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています