始めて一週間

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 17:53:54

    持ってなくて使われてもなかったけどさっき使われたから知ったんだ
    頭おかしいんじゃねぇのこのカード

  • 2125/07/23(水) 17:54:57

    ちなみにデュエプレの話

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 17:54:59

    因みに言うと頭おかしいよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 17:55:35

    ブロッカーなら文明もコストも関係無く出せるから強さ的にはやばい

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 17:56:26

    ネロ天門??

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 17:56:26

    >>4

    光!光です!

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 17:56:29

    >>4

    ウェルキかなんかとごっちゃになってるぞ

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 17:57:28

    昔はシリウス2体とか良く出てきてたもんな

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 17:58:46

    >>7

    すまん、紙の青白ゲンムと混ざった

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 17:59:47

    光のブロッカー自体が天文で出せることを前提としてデザインされるとかそういうレベルだからな

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 18:01:17

    光文明を代表するカードだからな…

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 18:09:31

    初期から活躍していてかなり歴史深いよね天門

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 18:13:41

    偉大すぎて天門型で天門抜いてるデッキを天門抜き天門なんて言うからな、

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 18:15:46

    1じゃないけど質問させてくれ
    もしかして天門って光のブロッカー持ちで強いのが出れば出るほど強化される感じ?
    なんならウェルキウス経由すればブロッカー持ちなら他文明でも出せるし他文明の強いブロッカーでも強化されるのか?
    完全上位互換が出るか天門自身が殿堂入りしない限りは

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 18:16:12

    >>12

    かと言って最初期故のぶっ壊れ枠じゃなくてカードプールはそれなりに充実してるころでシリウス2体を引き連れてのお披露目ってのがいかれてるよね

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 18:17:26

    名前もカッコいいぞ

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 18:19:02

    >>14

    そうだよ

    出てから長らくまともに活躍してなかったけどDS以降どんどん活躍の頻度が増え続けて今じゃ環境に常にいるレベルになってるのはその性質のおかげ

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 18:19:58

    典型的なカードプールが増えるほど強くなるカードだよね

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 18:23:33

    やることはシンプル、だからこそいつまでも安定して強い

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 18:25:14

    ドラゴン・サーガのあたりから強い光のブロッカーが急に増え出して本格的に環境に出現し始めた印象

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 18:27:13

    環境に進出したときはミルザムエメラルーダのコンボデッキだった

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 18:28:38

    なおデュエプレでは真改造を受けたカードが多数存在しており登場時からアクセル強めだった模様

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 18:31:29

    >>22

    ブロッカーつけられたパーフェクト・ギャラクシーとかアガサ・エルキュールとか

    こと天門の調整に関してはネジ外れてると思うわデュエプレ運営

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 18:34:45

    小学生の時にこのデッキで天門の恐ろしさを知ったわ

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 18:35:47

    >>8

    デュエプレでシリウス2体出すのなんて……白凰様ごっこしてるやつしかいなかったなぁ

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 18:37:51

    いわゆる「テキストが短いカードは強い」というヤツだな

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 18:38:38

    >>25

    まあデュエプレのプールでシリウスなんて採用する価値ねえもんな

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 19:04:31

    現環境だとリンガール出てシールド追加来るだけで天門警戒する
    コイツらセットでネロとデルフィン飛んでくるのを想定して対面してると盾焼却無いと常に頭が痛くなる

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 19:10:52

    >>16

    意味はわかるんだけど3000円払えば無料で十連回せる味を感じる言い回し

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 19:11:26

    冷静に考えるとわかるけど、ぶっちゃけ現代基準でもかなりヤってる部類のカードだよ
    条件指定ありとはいえサイズ無制限に二体踏み倒せる呪文が手打ちも視野に入るコストでしかもトリガーついてるって…
    単純に比較するのも違うだろうが、ドラサイあたりと並べてみるとぶっ飛んでるとしか言いようがない

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 19:43:24

    >>30

    そのドラサイはヘブンズロージアを踏み倒せるという天門にない強みがあるのも面白い

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 19:46:22

    デュエプレ齧ってたリゼ皇女が
    紙とコラボしたときに本来紙だと天門から出せなかったカードを挙げるシーン好き

    パギャラとかエルドラードとか

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 19:53:39

    >>27

    初期のころ、有用ブロッカーが軒並みSRだったから引けるまでの間エリクシアの代わりに入れてた時期あったな

    普通に出せるコストだったから代用以外でシリウス使ったときはなかったね……

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:10:57

    連ドラと天門はファンの多さを見てガッツリ強化入れられた雰囲気がある

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:14:04

    >>30

    天門が昔からの人気テーマだから許されてるけど本質はインフェルノゲートとかと同じ部類だよねこれ

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:26:34

    自分もプレ専だけどもスレ画は背景ストーリーでは結構重要なカードだという話を聞いたことがある
    何だっけウィズダム?のフレーバーテキストにあった天門を作りし者とかそんなん

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:48:11

    ブレイズクローを信じてる男の子に無修正のヘブンズゲートを突きつける時のような下卑た快感さ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています