みんなのオリジナル術式を発表したり褒めたりするスレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:51:42

    安声(あんせい)術式
    自分の声を聞いたものを落ち着かせたり楽にさせる術式 痛みをん鈍らせることもできる 戦闘中にも使えるが怪我が治ったりするわけではない 相手を一瞬ほっこりさせて隙をつくなどもできる オンオフができる 相手の選択はできない

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:02:08

    分散呪術
    自分が2点以上触れていたらそれに衝撃を分散する ダメージを移動させるイメージ

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:16:13

    龍鱗変化(りゅうりんへんげ)
    自分の皮膚を龍の鱗にする 鱗は相手の呪力を削ぐ

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:20:26

    >>3

    ナルトの鮫肌みたいやな

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:26:08

    煙煙羅(えんえんら)
    魔を退ける煙を出す術式 

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:34:06

    【位相操術】
    呪力を込めた物の当たり判定のみを一定距離までズラす術式。
    あくまで当たり判定のみなので、見た目は何も変化したようには見えないが、呪力感知能力が高かったり、空気の流れを読まれれば看破される。
    物体の一部分だけをズラす事も可能なので、主に剣の刃部分をズラして攻撃する運用が想定される。
    また、自身を含めた生物にも適用する事が出来る為、自身をズラして回避や翻弄に使用したり、敵の攻撃をズラす事も可能。
    術式反転は見た目のみをズラす。

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:38:48

    磁極印
    右手で触れたものをS極 左手で触れたものをN極とする術式
    右手で触れたところにS 左手で触れたところにNの紋様が浮かび上がる
    術者の半径100メートル以上離れたら紋様は消滅する ただし水や炎などに紋様をつけたりはできない

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:47:02

    封術巻召術
    巻物に生命以外を閉じ込める術式
    ただし呪力のないものを封じ込めたりできないが相手の技を巻物に収めることもできる
    巻物は使用時は普通の大きさだが 収めたあとは新品の消しゴムサイズになる ただし収めれる限界があり五条の紫などは巻物収めきれず弾け飛ぶ  

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:55:07

    喰進獣術
    呪いを食べさせることでどんどん成長する式神を召喚する術式
    倒された場合次召喚したら最初の段階に戻る 

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:58:06

    神隠し(ハイドアンドハイド)
    術者の呪力と呪力に触れているモノを他の者は認識できなくなる

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:05:36

    危機回避(クライシスハイ)
    直感で自分の危機を悟れる危機が大きいものほど鮮明に悟れる ただし回避が不可能な危機は悟れない

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:10:56

    以心伝心(なかよしこよし)
    術式対象の相手とテレパシーで会話できる グループ通話みたいなこともできる これで戦闘中相手に脳内会話と普通の声の会話両方で話しかけたりすることで 相手の頭をごっちゃにさせたり判断を鈍らせたりする 射程は半径200m

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:19:27

    来日談合(きびだんごう)
    事前に相手の了承を得たうえで自分のもとに相手を呼び寄せる術式 帷や並大抵の結界を素通りして呼ぶ出せる
    了承を得れるのは同時に5 人まで
    了承を得る際は相手に岡山県のマークの呪印を書かなきゃいけない 一度呼ぶ寄せたら呪印は消える

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:21:11

    オリキャラスレで術式募集された時にレスしたものをここに出すのはアリ?

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:22:22

    >>14

    スレ主です

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 00:00:19

    激情活性
    術者の感情が高ぶるほど呪力を扱う能力が高まっていく
    高まり次第で反転術式・領域展開などの高度な技も体得していくことができる、しかし感情が落ち着いていけば能力が元に戻るのでそれらの技も再び使えなくなる
    ただ扱う感覚は残るので訓練次第では平時でも扱えるようになる可能性はある

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 00:04:04

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 00:05:30

    触れた他者と自分の間に子を成すように産み落とした式神を使役する術式『噬指棄薪』。

    式神には触れた相手の術式が刻まれている。

    式神は時間経過で崩壊する。

    式神を再度取り込めば術式を得ることが出来る。

    スレ:
    🎲で出たキャラの関係者を生やす|あにまん掲示板dice1d50=@11 (11)@bbs.animanch.com
  • 19二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 00:26:38

    アトコン
    原始操術 原子レベルで物質を操作する術式 
    プラズマ発火、原子の熱運動を停止させる絶対零度、核融合による莫大なエネルギー放出、核分裂による放射線の毒、肉体の改造や治癒と手札の多さと火力の高さが強み
    欠点は原子を観測する為に六眼が必須である
    領域展開 万象流転 領域に引き込んだ敵を原子操作の必中対象にし改造して殺す必中必殺領域 
    欠点は呪霊や式神などに必中効果の効き目が薄いこと
         カスコン
    術式反転 呪法操術 原子操作の効き目が薄い呪霊や式神に対して編み出された術式反転
    原子の反対は何かと考えた時に呪力や術式などの呪術と解釈、相手の術式や呪力の流れを操作し乱す、呪力で肉体が構成される呪霊を対象にすれば一瞬で呪力を離散、崩壊させる事も可能
    術式反転の方を領域に流し込み必中とすることも出来る

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 09:39:50

    操蟲呪術
    一種類の虫の式神を大量に出せて操れる 同じ代に同じ虫の式神を出せるやつは生まれない 

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 10:10:09

    神接呪術
    呪具や傀儡に神経を接続する術式 腕を失っても義手に神経をつなげると 本来の腕と同等レベルで操れる

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 13:24:05

    五行変術
    自分を呪具に変える 壊れることはない 
    火の剣 水の薙刀 金の籠手 木の杖 土の弓の5つの内の一つに変身できる

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 13:31:56

    虚空呪法
    四次元、五次元の空間を作り、そこに自由に出入り出来る様になる術式 入れるのは術者か術者が許可した人やモノ すり抜けによる攻撃の回避、ショートカットや物を入れておくことも可能 直接攻撃手段が無いのが弱点 

    術式反転
    作った空間の体積分の空間を三次元上に持ってくる 物体と重なる様にして空間を持ってきた場合、空間を作るためにそこにあったものが弾き出される これを利用して弾き出しによる加速や、相手の肉体を弾き出して抉り取ることも可能

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 16:21:48

    >>6

    これ好き

    シンプルな性能の搦手でバチボコゴリラインファイトにも向いてるのいいね

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:59:30

    カロリー呪術
    溜め込んだカロリーを消費することで呪力出力 呪力総量を増加させる

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:06:54

    泡玉呪法
    呪力でシャボン玉を作りだす術式、物体にくっ付けて破裂させるとくっ付いた範囲にある物体をエグることができる
    シャボン玉は小さいものほど飛ぶ速度が速く破壊範囲は小さく、大きいものほど破壊範囲が大きく飛ぶ速度は遅くなる
    また壁のように張ることで防御壁としても使用可能

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:47:56

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています