- 1二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:54:09
- 2二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:55:08
- 3二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:15:37
- 4二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:20:33
- 5二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:21:07
- 6二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:54:09
- 7二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:54:14
- 8二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:14:00
- 9二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:27:24
- 10二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:35:07
- 11二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:42:51
- 12二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:46:34
環境を荒らしたトップレア2枚の接合なのにSRに落とされたばかりかその弾の「新規ホイルカード最大のハズレ」の烙印を押されてるのもディスペクトポイント高い
- 13二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:55:03
頂上ディスペクターはGPで成果を残したカードがディスペクターになってるというコンセプトで、このクリーチャーは2022年のGPモチーフクリーチャーだから'22が付いてる
モモミーズの一番のディスペクトポイントはガリュミーズの星のパーツとアルカディアスの盾が破壊されてることと顎が噛み合ってなくて唸り声しか上げることのできないという生物としての欠陥があることだと思う
— 2024年02月24日
- 14二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:56:18
- 15二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:57:18
頂上ディスペクターの仕組みを知らなきゃ"偶然"とは書かなくないか?
- 16二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 01:19:02
- 17二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 01:38:54
- 18二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 01:48:47
- 19二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 02:15:00
- 20二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 05:04:51
ミラダンテは周りの文字盤、ドキンダムは石碑に貼り付けと、合体失敗感がすごい
- 21二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 06:11:27
- 22二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 06:20:00
親子2世代主人公の切り札の合体!とかいう字面だけ見たら激アツなのに合体(物理)なのが最悪過ぎて好きだ
こいつありきでGPディスペクター作り始めたんじゃないのか?って邪推するレベルでディスペクト要素が多すぎる
- 23二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 12:56:51
- 24二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 13:23:52
コロコロで合体元の情報チラ見せ(どんなカードかは出てない)があったときにワクワクしながら待ってたらこんなデザインでええ…ってなった記憶
- 25二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 13:25:05
- 26二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 14:11:33
- 27二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 14:15:07
未来の象徴であるミラダンテが過去の象徴である墓石になってるのすごく良い
- 28二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 14:34:42
- 29二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 17:26:02
ディスペクターじゃないのにここにいて違和感ないの笑ってしまう
- 30二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:33:20
- 31二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:54:35
- 32二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:57:11
スターノイドというか上位存在って要するにプレイヤーとか運営のメタファーだから龍魂珠の権能を大きく超えた存在なのよ…
まぁ今ならアカシック兄弟が呼び寄せてしまったインターステラの所為でその次元の定まりも緩んでるけど既に珠はキングロマノフの銃のコアにされた後というね
- 33二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:15:45
- 34二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 07:54:39
相手の意思を無視してるのが地味にディスペクトしてるな
- 35二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 07:58:01