- 1二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:29:54
- 2二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:31:21
鬼丸のドリームクリーチャー来てほしい
- 3二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:32:15
- 4二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:33:33
今風にするなら進化元カードが一定枚数で追加ターン、とかだと思ったが、
10枚あるとゲームに勝っちゃうゴルギーオージャーいるからこの方面はきついか - 5二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:35:18
- 6二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:36:53
ヒューマノイドだったりドラゴンだったりするのもモルトと被ってんだよな
やるならハンターエイリアン方面でプッシュする感じになるかな - 7二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:39:45
まあ当時やってて思い入れないと出てきたら強い覇が印象に残る以外は正直今の人気がね
- 8二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:40:59
ヒューマノイド・コマンド・ドラゴンとかになってもいいんだぞ
ヒューマノイド・ドラゴンの時点で唯一無二だからもっと擦っていけ
でも偶には家族のことを思い出してハンター/エイリアンも擦ってくれよな - 9二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:42:27
- 10二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:45:23
来年で25周年だし
それに合わせてエイリアンやハンターにヒューマノイドが強化される溜めでしょ(願望) - 11二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:49:01
鬼丸はそもそも大体弱くね?
当時基準でも強いの
鬼丸ボーイ覇鬼修羅あと鬼羅丸くらいじゃないか - 12二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:01:14
E1〜3の看板より中学生勝太編の方が人気なのはあるけど、それでもE1のリュウセイやE3のカツドンはリメイクあるからな
- 13二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:02:20
いや紅王牙は当時十分活躍しただろ
- 14二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:04:18
E1〜3は今でもストレージや端末で在庫探して買い集めてる身としては
その辺つ中心のリメイクというか今年や去年のBESTみたいな強化が欲しい - 15二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:05:17
猛夏宣言はそもそもフィニッシャーとして刷られてないからそいつらと纏められるとなんか違うってなるな
性能として一歩足りないのは同意するけど - 16二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:10:17
紅王牙、普通に強くねえかなぁ?
- 17二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:50:52
紅王牙って出た時はメチャクチャ強かったような
- 18二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:55:26
最終決戦と猛夏宣言は鬼丸ボーイのリメイクじゃん
- 19二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:55:49
鬼丸として人気と格の強さを保っていたカードが鬼丸覇だったってことをいい加減認めた方がいい、結局人気だったのは覇だけ
- 20二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:57:53
- 21二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 00:08:16
モルトを人気にしたガイギンガと鬼丸を人気にしたカイザー勝に共通する要素がガイアールってのがまた面白い
本家本元のガイアールカイザーは最初の切り札枠をスタートダッシュバスターに、相棒枠はドラゴン龍/リュウセイやカツドンに持ってかれてるし、キャラ性の深掘りもないからほぼアイデンティティがないレベルの影の薄さなのに - 22二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 02:00:17
エピソード編の勝太の切り札としてはカツドン>ガイアール=リュウセイ>鬼丸な扱いをうけてる気がする
- 23二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 04:01:10
鬼丸にも覇覇覇になってもらうか...
- 24二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 04:35:48
流石に優遇具合は派生カード多すぎて神アートも恵まれてるリュウセイが1歩抜けてる
- 25二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 10:52:46
カツマスターがビクトリー捨てずに登場できたんだ
来年はカイザー勝と共にリメイクされることに期待しよう - 26二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 11:39:50
ぶっちゃけ鬼丸で人気なのは既に言われてる通り覇だし
その覇のリメイクとしては今も尚使われてる覇道が完成度高すぎてこれを越えるものを出せると思えないんだよな - 27二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 11:42:56
鬼丸で切り札チックの効果作るならまず覇意識になるだろうし、よく言われてるけどその覇のリメイクはもうクラッシュ覇道っていう最高値を叩き出してるからな
- 28二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 11:45:31
刀とか爆のイラストで長らく使われるスペックしてたら今頃印象変わってたんかなぁ
- 29二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 11:48:34
勝利宣言 トランプ・だいとうりょう
みたいなディスペクターは出しそうではある - 30二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 12:44:11
と言うか鬼丸に限らずE期が全体的に不遇より
ドリームクリーチャー渡されなかったのとか特にそうだけど
デュエプレクロニクルもE期プッシュなのはいいけど、E2の扱い悪すぎない?
まさかのテーマ0だよ、鬼丸も防御札としては微妙だし
(まあこれは他のカードとか見るに露骨に来年に回すのが見えてるけど) - 31二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 14:04:43
鬼丸はガイギンガが離れたモルトとは逆で勝こと刃鬼とセットだからってのが何かあんのかもね
修羅丸と合体したのはあるけどシャングリラには真っ向勝負の実力では及んでないとかされてたりと不遇 - 32二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 14:11:25
モルトと違って環境上活躍した鬼丸主体のデッキがないってのもありそう。ディスペクターにもなってな勝った気がするし。
あと単純にE2はテーマ多すぎてリメイク大変なんやろなぁ…と、光デーモン闇エンジェルだけじゃなくて、ガーディアンとか、リヴァイアサンとか - 33二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 14:18:34
設定からして"希望の双子"だから鬼丸単体では抑え目にしなきゃみたいなイメージが無意識に働いてか意図してか性能抑えられてんじゃないかと思ってる
修羅丸とか刃鬼とか相方居てこそのキャラ造形って呪縛を掛けられてると思う
あと言っちゃあ悪いが父親のファーザーも母親のマザーいてこそパンドラの王で単体だと微妙なのよね
プリンもリュウセイと組んでこそみたいな感じだし - 34二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 14:24:09
パンドラスペースが13のせいで消されたことで超次元の力が失われたみたいだし鬼丸も本来は超次元の力も+されてこその潜在能力だったんじゃないかと思う
モルトはドラグハート=超次元ゾーン使ってるのに対し鬼丸はパンドラの王子なのに最大の強みであるパンドラスペース=超次元の力を殺されてるっていう - 35二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 15:31:39
・EPシリーズだとヒューマノイド軸で推してたが、そのプッシュが継続しなかったこと
・鬼丸の特色を示す効果が無い
のがリメイクしにくい理由じゃないかなぁ EP当時だと鬼丸「爆」とかは普通に強いしヒロイックだったんだが - 36二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 15:35:25
今後パンドラ復興の物語があるらしいから一応チャンスがあるんだけど今の公式が外部ゾーンありきのカードを刷らないだろうから地上戦で強いイメージの鬼丸がフューチャーされるのは可能性高いと思う
- 37二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 15:36:34
- 38二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 17:46:35
鬼丸単体よりも「覇」の方が擦られているイメージ
- 39二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:00:18
- 40二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:02:26
そらヘッドヘッドヘッドよ
- 41二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:02:46
ハイパー
- 42二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:26:21
- 43二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:27:21
この手の話になるとカツドンとかクッソ弱かったのに定期的に扱われるなぁと思うけどこれはマスコット枠ゆえか
- 44二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:21:24
カツドンは3年目に登場したのに1〜2年目を無視する勢いで小学生編の顔にされてるもんね
今でもちゃんと人気のカツドン然りリュウセイ然り、かっこいいカード×馴染みやすいキャラ×固定された声
ってのが共通してると思う
この3つが揃ってればガイアールや鬼丸はもう少し扱いやすくて公式からの待遇も良かったんじゃないかな - 45二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:25:06
このレスは削除されています
- 46二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:27:27
クラッシュは覇の残骸で武装しただけの別人なんじゃ無かったっけ
- 47二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:42:16
このレスは削除されています