この遊戯王パックって人気ないの?

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 13:47:20

    今イオンのカドショで1パック110円で売ってた
    トップレアが安かったりして人気ないんかな?

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 13:51:25

    全体的に弱い+汎用性高いカードもほとんどないからね
    トップレアに限らず安いからパック買う理由があんまりない

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 14:00:34

    店的には1年近く前のパックがなんか残ってたから
    とっとと売りさばこうとか思ってたのかもしれん

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 14:02:51

    >>3

    イオンとかの大型ショッピングモールのおもちゃコーナーとかたま~に掘り出し物あったりするよね

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 14:05:23

    中身見れば即分かるだろ…

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 14:07:43

    ワープレかぁ…カードリスト検索…
    う~む…MD専だから紙と状況違うかもだけど…こん中で1番環境に近いって観点なら字レアのリザルドーズかもしれん…
    MDなら炎の剣士とかレア度安くて遊べるデッキだけどね…

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 14:08:30

    コレクション目的の人が大会プロモのレプリカを自引きしにいくぐらいしか価値のないパックだぞ

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 15:06:46

    シングルカード取扱いならショーケース用に剥いたりするんだろうけど
    このセットはそうしたところで需要のあるカードあんまりないし
    投げ売りしても買われないって相当塩の類なんだろ

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 15:07:56

    買って差しあげろ

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 15:09:19

    これと炎DPは大体どこいってもある
    ちょっと前はアーゼウスくじとかセレクション10とかジェネシスインパクターズも在庫常連だったんだが流石に古すぎて見なくなってきた

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 15:12:13

    どんな不人気も状態がよく未開封のままなら、いずれ価値は生まれるだろうけど
    この手の投げ売りの売れ残りはそういう価値が出るのは遅いし割に合わんし
    大半はそういう目的なもっと価値が分かりやすい状態の良いシングルとかプロモ未開封に回すだろうしね

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 15:16:43

    ワイルドサバイバーズも結構在庫見た記憶あるけどVS新規でちょっとははけたのかな

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 15:17:27

    >>10

    炎DPは唯一の当たりのレイジングフェニックスがタクトラに入ったからな...

    真面目に汎用サーチであるキングデンプシーがワンコインで買えるの安すぎだから、いつか高騰するんじゃねえかなと思ってるけどなかなかその機会が来ない

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 16:05:08

    ヴェイドスは強いぞ

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 16:55:02

    炎の剣士はまだしも他二つのテーマがかなり弱いからな
    今年出るやつは多分普通に売れる

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 17:41:10

    >>13

    レイジング再録する前から半額だったけど、再録でいよいよ見どころがなくなった感あるよね

    再録前はレイジングのウルが1300円とかで、シクなら箱代より高くなる感じだった

    ヴォルカニックは悪くないけど炎族での地位を罪宝に喰われ、BKは縛りのキツさとカエサル出せない問題で微妙な立ち位置

    サラマンは咎姫が来るまでデフレ強化みたいな扱い

    レイジングも情報公開された頃は「転生しないとバニラ」「転生しなくてもサーチくらいさせろ」みたいな感じで愚弄されてた

    そもそもファンデッキ寄りのパックだったけど、咎姫のおかげでレイジングだけが突き抜けたって感じ

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 17:42:53

    昔のEXPは打率高かったのになあ

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 17:43:34

    炎DPはマジで酷すぎた
    声だけデカい人選おじさんの言うことなんか結局聞くべきじゃない

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:06:23

    ヴェイドスがカッコいい 以上

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:08:31

    >>18

    炎DPで酷すぎたって言われるけど地属性DPも売れ残り凄かったからDP自体があれだったんじゃねえかな...

    セブタキバロネスみたいなアホ収録するしかねえ

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:08:43

    VSK9で使われるヴェイドスとか……
    月光で使われる多層融合とか……
    M∀LICEで使われるリザルドーズとか……
    川中島コンビとか……
    良いカードはあるんだ、ヴェイドス以外レア度低いけど

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:10:06

    イシズ関連入ってた地で駄目なら単一のカードパワーじゃ無理だろ

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:11:54

    >>22

    あれ本当に不思議なんだよな

    いやまああの時期環境壊れすぎて環境に人が減る+規制で買う意味なくなるの合わせ技ではあるんだろうけど

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:12:05

    近くのカドショで一箱750円の投げ売り状態だった、多層融合1枚のためにこれ買うのは旨味ないよな

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:19:28

    >>22

    ケルベクとかのシングル価格はずっと高かったけど、箱買いするにしても

    当たればトントン

    外れたら超ゴミ

    みたいな感じで上振れが小さく、下振れは大きいからケルベク1枚1500円をシングルで買うかぁってなっちゃう

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:22:47

    >>18

    人選というか炎メインキャラがほぼいないからメンバーが違っても厳しいと思う

    というかDP自体が売れ残り気味だからね(だから無くなった)

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:25:12

    遊戯王に限らず大抵のカードゲームでは下手な箱買いは損になることが多いから……

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:26:13

    闇DPとかいう売れ残らなかったような気がするけど満場一致のゴミよりマシだから....
    ホロラー入ってなかったら本当にやばいパックだぞ

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:31:21

    通常弾ならドラグマとか罪宝みたいに継続的な強化が期待できて汎用性もあるみたいなカードがありつつ、プリシクとかのハイレアで一気に箱の値段回収できることがある
    ビルパは最新テーマ3つ詰め合わせだから、どれかが環境テーマになることも期待でき、後から強化をもらえることも期待できる
    でもDPはアニメテーマ救済が主目的だから、後から強化をもらえるパターンが少なく、インフレに追いつく前のカードプールとの連携を前提としてるから、パワーも抑え気味になりやすい
    ワールドプレミアパックは、増G無しのために先行制圧を極端に避けたテーマが刷られやすく、通常弾のテーマと比較して見劣りする
    って感じかな
    ワールドプレミア(エクストラパック)も2019とかはニビルやらアトラクターやら未界域が強かったけど、カードパワーだけ見るとここ数年はパッとしない
    海造賊やゲートガーディアンは好きだけど、環境を塗り替えるほど強いかって訊かれると明確にNOなんよね

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:35:20

    >>28

    あれはガーディアンスライムと神スライムの存在がデカい気がする

    あとシンプルにラーデッキ組みたいプレイヤーは結構いたんじゃねぇかな

    アポリアとロバくんは…

    …うん

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:36:05

    今年はミツルギあるし売れそうではある あとウルスーの種類も増えて封入率はおそらく悪化するだろうからシングルよりは箱買ってほうがまだよくね?にはなりそう

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:40:06

    なんだかんだクジ引き要素が強いパックの方が売れるんかな……
    レギュラーパックのアルティメットレア(レリーフ)の仕様変更もそんな気がするし

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:40:35

    DPは風光>>水地>炎闇なイメージ

    自分的には転生好きだから安くなってありがたかったけど

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:44:22

    1ボックス15パックみたいな感じだと、カードがダブりやすくてシンプルに開封の楽しみが半減するんよな
    環境テーマ多めのデッキビルドパックは例外
    アニメーションクロニクルとかも篝火みたいな超超大当たりが入ってる年以外は結構悲惨なイメージある
    あのパックはストーンスィーパーも当たりだったし
    とはいえ新規の封入率が極悪過ぎてメチャ叩かれてたけど

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:45:31

    海外産だとヴェンデットパックもめちゃくちゃ残ってたな

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:53:34

    当たりが少ないパックは売れづらいよな
    1枚だけ最強カードがあったとしてもシングルで良いし
    理想はスーレア以上が全部当たりであること
    ビルパはこのパターン多い
    あとはシンプルに通常弾の方が汎用性の高いカード多いんだよ
    ここ数年だとフワロス、ドミナスみたいなヤツ
    ちょっと昔だと墓穴、泡影みたいなヤツ
    こういうのってハーフボックスには入りづらい
    だからこそニビル、アトラクターな2019エクストラパックは異質で、売り切れてた思い出

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:05:06

    >>18

    炎DPの人選に関しては声だけデカい人選おじさんの意見外す方が問題なレベルで炎属性使いが居ないので…

    寧ろイメージだけで使用してるのは闇が多いジャックや今までの人選的にあり得ないムクロ持ち出したり"何故か"これら持ち出す時に限ってアリトoutさせてる人達サイドに問題がある

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:06:24

    >>18

    炎は主役級のソバがいるだけマシ

    というかあそこで逆張りしてオブライエンを避けるようなら、ヴォルカニックは一生新規貰えない

    地は龍亜、イシズ、アマゾネス姉妹とメンツだけみたら脇役だらけ

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 02:15:37

    シクの加工が斜め線タイプなのが悪いよー

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 02:23:38

    >>36

    ニビル、アトラクター、結界波の初出は確かにそのパックだけど発売当初需要があったのってそいつらより未界域連中じゃね

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 03:05:05

    炎DPは8箱買った身だからこそ言うけど本当に酷い内容だった
    凄まじいまでのデフレ調整とレイジングデンプシーぐらいしかない汎用カード、篝火など連動新規前提の物足りない足回り
    マジで半年後に咎姫来なかったら転生すらどうしようもなかったし根本的に今のビルパぐらいパワー上げないとDPが売れ残るのは当たり前としか言えない(そりゃ廃止もされるよ、自業自得だけど)

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 03:46:48

    >>18

    人選の問題じゃなくね?

    極論だけどバロネスや時空の七皇みたいな強くて汎用性のあるやつ入れたら売れる

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 06:13:00

    近所の店だとTW2が未だに置いてあった
    今後TWが出るのか正直不安なんじゃが

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています