デュエプレって新規には魅力的に感じにくいゲーム性なのかな

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 17:26:45

    界隈外のそこそこ数字持ってる人が配信で触っても初回以降それっきりであんま定着してプレイして貰えない事多い気がする
    ここで目立つ新規もゲーム性と言うよりはキャラに釣られてってパターンの方が多いし

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 17:28:20

    新規には魅力的に感じられないというかそもそもゲーム性があまり魅力的じゃないというか…
    デュエマじゃなかったらすぐ潰れてるだのコラボとスキンだけで生きてるだの散々言われてるゲームやぞ

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 17:29:41

    >>2

    何がキツいってちゃんとプレイした上での的確な評価として事実なのが辛いっスねマジで…

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 17:30:59

    キャラにつられても現状そのスキンの入手性が課金しても過酷なのがきついのよ
    せめて200連だったらもうちょっと楽だしそれこそ古い初期衣装守護者とか欲しくてもADですら使わないカードとかが殆どでそれに対して300もパック剥くなんて現実的じゃないんよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 17:31:06

    よくデュエプレはデュエプレらしさ、って言うやついるけど、各種上限については明らかにゲーム体験悪くしてるだけだと思うわ

    無制限とは言わないが頼むから緩和してくれ

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 17:32:18

    初期は本当に酷かったなあ
    カードプールはあんま文句なかったがとにかくもっさりしてたしメンテも多かった
    その上大したスキンも無いし面白かったイベントスタートチャージくらいしか覚えてない
    あれはめちゃくちゃ面白かった

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 17:32:31

    >>2

    まあ公式番組に出てる連中ですら番組の時だけ触ってプライベートでは放置、社長もあんだけデュエマに入れ込んでるけど配信の度にランクマが放置されてるあたりゲーム性自体が新規関係なくあんま魅力的じゃないってのはあるかもな

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 17:33:25

    今はだいぶ面白くなってると思うよ
    耐久強いのはどうかと思うけど

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 17:33:28

    >>4 ランクマ報酬とか考えるとおはガチャとSR確定分回したら、実は2ヶ月に1回天井出来るくらいはもらえるんだよ


    ただ過去弾については渋いまま改善する気がないのは流石にゴミ

    2年以上経ったスキンとか6000ジェム交換でいいだろ、とは思う

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 17:34:08

    >>7

    あのワーカホリック社長にプライベート時間がある訳ないでしょうが

    むしろゴールドとかプラチナとかに毎度あることを褒めるべき

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 17:34:17

    ストーリーとスキン、キャラはかなり良いと思うんだけどカードゲームとしては紙とは結構別物になってたりとかでアカンって人が多いんかな?

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 17:35:12

    キャラやキャラの活躍にスキンとかが売りの一部なのにレジェンドバトルとかメインに関わるストーリーを気楽に見直せる手段無いの正気かって思う

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 17:35:46

    >>10

    そうは言ってもワーカホリック状態でも紙は月1で集まってやってたりと時間は作ってるからな

    紙集まってやるよりはランクマ触る方がハードル低いのに全く触ってないってのはそういう事よ

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 17:37:00

    まじでレジェンドバトルやストーリーを読み直せることができればいいんだけどね

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 17:37:11

    >>13

    逆だろ

    集まって紙をやれる環境ならDCGなんて触らなくてもよくなるんだよ

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 17:37:13

    >>11

    こう言っちゃあれだけどdcg勧められる時にストーリーやスキン良いとか言われても多くの人は知らんがなってのはある

    一人プレイのRPGならともかくこれ対人カードゲームだし

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 17:37:15

    ストーリーもキャラも別に他ソシャゲを蹴散らせるほど強くはないからな
    よく言えばデュエマという強いIP
    悪く言えばデュエマ以外は凡百のソシャゲ

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 17:37:35

    そもそも多くの人は同じゲームを長時間やらないってのもある
    マスターとか普通に面倒くさいからな

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 17:38:06

    一人でやるランクマと友人との交流の紙を同列に語るのもどうかと

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 17:39:09

    まあ紙で十分以上にやれるならデュエプレはそりゃ優先度下がるじゃろ

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 17:39:18

    ほんとに遊んでなかったらシルバーだろうしな
    イベントとか走るだけでだいぶ時間とるし

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 17:39:27

    そもそも本家の時点で強いデッキを好きになれないと辛いゲーム性っていうのは置いておいても、自分のデッキをなかなか持たないのはキツイと思う
    感覚の話になるが、新パック買えばデッキになるぜくらいの段は新規が多い気がするし

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 17:39:39

    >>10

    社長の予定はヤバいからマジで仕方ない

    やしきずが多忙すぎて働きすぎて怖いとか言ってるし

    22時配信して4時から収録13時に終わって夕方帰宅18から21時まで収録で23時配信とかいう化け物スケジュールしてるらしいし


    社長ほどとは言わないけどかなりスケジュールありそうなやしきずがプロセカと並行しながら毎回マスターしてるのがおかしい

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 17:40:04

    デュエプレのフェスとかも規模が大きくなってるし新規は思っているよりいると思うんだけど
    Xとかで感想呟いてる人見ると紙のDMPや元DMPが多いから本当の意味での新規が増えているのかはちょっと疑問なんだよね
    デュエプレがデュエマに追いついてきたからかな

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 17:40:13

    >>19

    体験的に同列とは思わないけど時間ないからと言われると集まってやるくらいの時間作れるなら別にランクマ10分やるくらいのスキマ時間はあるんじゃないのと思うしやらない理由は時間ではないのではっていう

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 17:40:35

    結局DCGの一番の魅力はわざわざデッキ持って集まらなくても対戦できる点なんだからそこに困ってないならわざわざやらんわな

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 17:41:21

    >>9

    いうてそれ最新パックの話で過去パックが違うからね、でストーリーを最初から追うと昔からいるキャラ守護者やらダピコやらウェディングやらカノンやらQEDやらヴィヴィやら欲しくなるから結局解決になってない

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 17:42:28

    おはガチャって何?
    まさか安いから1回だけ課金しようとか言ってるんじゃないよね?

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 17:42:36

    個人的にはマナが大切なゲームなのにちょくちょくコスト踏み倒しカードやコスト大幅軽減カードを露骨プッシュしたりと、元々のデュエマの二の舞なことが多いなとは思う
    個人的だからしょうもない意見だけど

    ゲーム性は中毒症状出てる人以外は全肯定はしないかなと思う

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 17:43:14

    トリガーとかの運要素があかんのかな?
    紙とかで対面でやる分には割と笑って流せるけど1人でやるDCGだとストレスフルになるとか?

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 17:43:21

    >>25

    集まってやれるくらいの時間作れる=ランクマやれる時間作れるにはならんだろ

    集まってやる時間の価値>>>ランクマやる時間の価値なんだから

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 17:43:23

    >>21

    普通に最新のデュエプレ配信はシルバーだぞ

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 17:43:39

    前々から言われてた盤面制約のせいでジョーカーズも出力が止まりがちなのがいけない

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 17:43:44

    デュエマの大味な運要素が悪い意味で可視化されすぎるのがダメだわ、たまに友達とやる分にはそういう要素があった方が面白いかもしれないけど、何十戦もやるランクマでは単にストレスにしかならない

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 17:44:24

    >>31

    だから結局そうなる時点でゲーム性面白くないだけじゃねって話じゃん

    事実優先度低いんだから

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 17:44:36

    >>29

    逆にコスト性のゲームで全くコストインチキしないゲームってあるの?する方が普通だと思ってた

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 17:45:20

    ガチャの渋さもあかんのかな?
    10連で確定保証無かったり
    1パックの枚数が5枚だったり
    カードの再生ポイントがレア度増えるたびに高くなったり

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 17:45:57

    DCGの完全ランダム故に偏りが出るデッキと無意識に均等になるように混ぜる紙のデッキとでは露骨に運の要素が強くなることは仕方ない

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 17:46:15

    >>35

    友人と集まって遊ぶことより優先されるソシャゲなんて存在しないだろ

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 17:46:17

    ストーリーがいいというけど、個人的には引退した龍解出たばかりのころまで面白いと思ったことはないし、客観的にも覚醒編までのまあまあ長い間つまらん扱いされてたからそこで耐えれないと思う

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 17:47:10

    何人か最近キャラ売りとかシナリオとかもちゃんと売り始めてるのに過去のを見返す手段がない
    キャラスキンはあほみたいに課金か粘らないと全然手に入らない、万が一sec出ても目当てのスキンじゃないはともかくスキンが付かないのもある
    チグハグだし無駄に難易度高いのよ割と真面目にスキンに関しては緩和してもいいだろ

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 17:47:28

    >>39

    いや世の中友達と遊ぶ時間とは別で遊ばれてるゲームなんていくらでもあると思うけど

    デュエプレはそうじゃない扱いみたいだが

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 17:48:12

    >>37

    10連で確定保証無い天井が300

    ここら辺が割と無理な人居るんじゃない?最近のは確定あり200なのが大半だし

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 17:48:46

    >>16

    ストーリーが優れたゲームなんて今や五万とあるからな…

    よっぽど知名度のある作家とかが手掛けてるとかじゃないならゲームで売り込まなきゃ

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 17:49:16

    >>42

    個人の話を全体のことのように語るのは良くない

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 17:49:17

    >>42

    あったとしても運の要素が強いし一戦が長くなったりカロリー使うゲームは選択肢として低いやろ

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 17:49:58

    anekoさん含めた漫画は好きよ
    中の人が色々と古いカード引き出してきたり器用なの含めて

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 17:50:02

    >>42

    俺らがどうこうじゃなく社長が多忙だから厳しいって話だろそもそも

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 17:50:05

    自分はDCGと紙両方やっていて今はデュエプレの方を長くやってるけど友達と集まることが少なくなってるからデュエプレの方が長くなってるだけで友達と集まれるなら紙の方を優先するな

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 17:50:27

    >>23

    バケモノスケジュールは漁業関係の仕事入ってた日で他は多少マシだから…あと社長めちゃくちゃ多趣味だから友達とtcgできる分、他のコンテンツするかってなってるんじゃない?

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 17:50:37

    先後1ターンで形勢が決まる遊戯王と違ってダレるんだよ

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 17:50:40

    >>41

    イベントやシティバトルがガッツリメインストーリーに関わってるから復帰勢や新規は完全に置いてかれるんだよな・・・

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 17:51:00

    >>45

    「友人と集まって遊ぶことより優先されるソシャゲなんて存在しない」って理屈の方がよっぽど全体を決めつけてない?

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 17:52:18

    デュエマというカードゲームの性質が肌に合わないのか、デュエプレのUIとかゲームシステムが好きじゃないのかどっちなのかが分からないと難しいんじゃないか?
    新規の度合いが完全初見なのか、他のカードゲームの経験があったり紙のデュエマは経験しているのかで重視するポイントは変わるだろうし

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 17:52:39

    >>46

    友人とやるなら運要素が強い方が良くないか?

    別DCGだが、対面していても探すのがめんどくさい昔のカードを使ったデッキでやり合うことあるし

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 17:53:09

    あと割とあるけどコラボ系が定期開催するにじさんじくらいしか復刻が無いのがヤバいわ
    コラボが復刻しないとかは割とあるけどマジでないよねデュエプレ
    あと過去の限定カードとか

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 17:54:09

    >>25

    デュエプレ、勝率6割程度と仮定するとプラチナ5からマスターまで7〜10時間かかるし、隙間時間程度じゃ無理。加賀美社長は社長の多忙さ考慮すればゴールドからプラチナまで行ってる時点でかなり時間割いてるって言って良い。

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 17:54:18

    初動でゴミゲーム性andゴミシナリオだったのがまあむしろよく耐えてる方だと思う

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 17:54:46

    >>54

    正直デュエプレの方をディスりたいだけなんじゃ…というレスはそこそこある

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 17:55:00

    ここに書き込んでいる人はデュエプレ好きなの?それとも嫌いなの?

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 17:55:03

    友達と集まってデュエプレのルムマやる選択肢が皆無で友達と集まってやるなら紙するわって理屈が蔓延してる時点でゲーム性が紙に劣ってると言ってるようなもんで草

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 17:55:21

    初期の原作要素推しは失敗だったよ
    まあ故に擬人化路線成功してるんだが

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 17:55:25

    カジュアルたまに潜ると、またこの方かって思うくらいには同じ方とマッチングはするから、どうなのかな?
    たまに潜って、同じ方だからね

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 17:56:03

    >>63

    あと短時間で同じ人とマッチングとかない?

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 17:56:39

    >>57

    いや最新配信で放置してたら最後に辿り着くシルバーですやん

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 17:57:10

    対面で紙しばくのとデジタルで対戦するのとは体験としてまるで違うって事がそもそもあろうよ
    そんでDCGから始めた人でなければ基本的には紙での体験が好きでTCGやってる人であろう訳でそりゃ対面の方が楽しい

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 17:57:31

    >>61

    デュエマの方が六年先な分進歩してるからしゃーない

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 17:57:41

    身も蓋もないけどストーリー読む時にデュエマしないといけないの痛い気がする

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 17:58:04

    >>60

    最近始めたけどキャラやストーリーは好きだよ、だから見返しとスキン入手難易度がキツイ

    ただ紙の方は盤面制限とか無くていいなぁとは思う

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 17:59:40

    >>60

    有難いし愛しくて憎いですね

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 17:59:55

    もうすぐ新弾くるわよ

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:00:43

    >>60

    キャラとストーリーは大好きよ

    ただ最近はデッキ組むのに疲れちゃってる・・・

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:00:47

    個人的には盤面制限とか手札制限とかはそういうゲームと思ってやってるけどスタン落ち的な要素は肌に合わなかったなバランス調整はしやすそうだしメリットもあるんだろうけど好きなカードが使えなくなるのは悲しい

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:02:36

    それは普通にADやればいいだけやん。別に報酬が減ってるわけでも無しに

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:02:40

    社長はランクマはやってなさそうだけど新弾開封は普通にやってるからあんまり参考にならないというか

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:02:56

    >>65

    前のシーズンは確かデュエプレ杯前にマスター行ってたぞ

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:04:21

    このレスは削除されています

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:04:27

    SR以上の排出率渋いのが辛い
    最高レアは低くてもいいからSRはバラ撒いて欲しい

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:05:55

    >>78

    10連演出なしは本気で殺意が湧く

    せめてVRか20連SR確定とか最低保証くれ

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:05:57

    >>74

    MTGで言われてたけど日本人ってめちゃくちゃそういう規制かかってるルール好きなんだって

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:07:26

    ドラゴンサーガまでの赤単速攻
    革命編序盤のガトリング
    中期以降のバイク
    革命F中盤までの成長バスターみたいな
    とっつきやすいビートダウン枠が今はないのがね……

    盾が厚い環境は事前に必要な知識が多かったり初心者へのストレスが大きいように感じる

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:11:37

    愚痴を言うより新弾でカード触った方が楽しいぞ
    ドライランサー最高

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:11:54

    すげー単純なデュエマが抱えてること言うと
    子供向けすぎるという先入観とどう逆立ちしてもクソだせえダジャレみたいなカード名があまりにもハマれない人を増やしてると思う
    やってみたらカードデザインかっこいいしまともな名前のほうが多いしデュエプレならそれほど原作知らなくても楽しめるから全然違うんだけどね

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:13:17

    他との比較になって申し訳ないんだけどシャドバ/シャドビヨと比較するとなんかプレイフィールが悪くてストーリー読んでればいいかなぁ…ってなってしまった
    なんかプレイしてるときの感覚が硬いんだよね…

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:13:50

    ダジャレみたいなカード名なんてお隣にも腐るほどあるのに…

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:13:51

    >>80

    スタンやってるの日本人くらいだぜっていう話なんだろうか

    にしては日本製TCGって基本的にスタン落ち嫌われてるからDCGの方がなんか特殊なんじゃないかって気もする

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:15:21

    紙のデュエマと比べた時にどんな面白さがあるのか教えて欲しい

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:15:38

    むしろゲーム性は高く評価されてないかデュエマ?
    遊戯王はプレイヤーからしても散々だしポケカも結構苦言呈されがちな印象
    MTGも土地事故については運営側も初手ハンド操作で起こりにくいようにしてると明言するくらいストレス要因だったりするし

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:15:56

    >>83

    ここで言う新規受けが悪いってのはデュエマのそういう面を知っていながら触り始めてある程度初回で回したらそれっきりってパターンが多いって話なんよね

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:16:09

    >>84

    UIがショボイのとキャラ売りしてるのにシナリオでフルボイスじゃないのと初心者が作ったようなユラユラが割とキツい

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:18:03

    商売としては間違ってないんだけどパック周りはもうちょいどうにかした方がいいと思う

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:18:05

    >>85

    ダジャレやるにしてもやっぱセンスが小学生向けすぎるのは否めない

    カード名悪ふざけTCGは伊達じゃねえよ

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:18:52

    隣の芝刈りってやつかもしれんけどシャドビヨのスキン演出見るとうわスッゲってなるからあんくらい頑張って欲しいという気持ちはちょっとあるかもしれん

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:19:23

    >>88

    紙は実際ちゃんと人気ゲームだと思うよ

    プレが紙の人気の割にそんなに跳ねてるように見えないって話だと思う

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:19:30

    配信する人が少ないのは単にそれなりに古いゲームで話題性もそんなに無いからってだけじゃね

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:19:58

    >>88

    ゲーム性はわりと時期によるんじゃねぇかな…

    あと根本的なところだとBO3があんま一般的じゃないのにゲーム性?ってのも

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:21:36

    紙の後追いが遅すぎる
    MDみたいなちょっと待ってればMDにも来るとかMD専攻実装もあるとか、そんなレベルじゃないじゃん?
    もうちょいデュエプレ独自ってものを増やしてもエエんちゃうか

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:21:39

    >>95

    触った上で触らなくなる人が多いって話だから古いとかの話はあんまり関係ない

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:21:58

    >>82

    その新カードとりあえず触るってのが難しいって愚痴を言わせてくれ

    やっぱり最低保証なしなのと生成レート厳しいのはきついものがある

    レンタルデッキに選出されれば使用感確かめられるのはありがたいのでレンタルの種類増やしてくれたらなあ

  • 100二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:22:19

    >>97

    むしろデュエプレは独自路線すぎるでしょ

    どんだけオリカ生み出したと思ってるんだ

  • 101二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:23:04

    DCGのメリットってお手軽にTCGが出来ることだから40枚カード集めるだけで遊べて500円で準環境デッキが作れるデュエマとは相性が悪いと思う

  • 102二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:24:29

    ソシャゲなんてこのキャラ可愛い!から始まる方が多いからまぁそんなもんやろ

  • 103二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:25:38

    >>97

    むしろ独自路線が強すぎるのですが…

  • 104二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:27:52

    >>97

    釣り針に引っ掛かりますけど、オリカというなの運営のコントロールカード多いですね

  • 105二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:28:53

    MDの名前出しながらエアプっぽいこと言うの普通に迷惑だからやめてほしい

  • 106二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:32:30

    紙のストーリーや環境で目立ってたカードは立てつつバランスは調整してるから後追いっぽく感じるのも部分的にはあると思う
    実際はぶっ壊れ要素を削ったり知らんカードが環境に入っているが

  • 107二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:33:41

    >>76

    行けてたらシルバーまで落ちないんだよなぁ…

  • 108二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:37:54

    >>107

    横からだがデュエプレ杯の直前やね(配信ではない)

  • 109二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:40:20

    生成レートはある程度緩和してもいいと思ってる
    初心者のうちは格安デッキ作るのにも不要パーツ全部分解してもできないとかあったからモチベが続きにくいんよね

  • 110二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:40:37

    やっぱマスターデュエマが出ないとダメでしょ

  • 111二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:42:14

    そもやしきずとかが言ってたけど配信×カードゲームが相性悪いのよ
    凄い身内配信というか知識がないと見れないし対戦だから荒れたり指示厨みたいなの出るから
    だからやるなら大会とかコラボとかパック剥きくらいが丸い

  • 112二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:45:36

    最初に一個それなりのデッキ作ることはできるだろうけどそっから続かねえんだよな
    同じデッキばかりでも飽きるし
    パック剥きたい新しいデッキを作りたいっていう感覚は最新デッキをレンタルできたところで消えないからやっぱ飽きる

  • 113二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:52:33

    カードの入手難度の高さはだいぶ問題よねやっぱり
    他のガチャ系と比べてもかなり渋い寄りだし生成レートもどんどん上がってく一方だし

  • 114二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:55:05

    もう当たり前になったけどビクトリー実装時に普通に生成レート限界突破した時はやりやがった‼︎と思った

  • 115二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:08:48

    そもそもデュエマのゲーム性がランクマを回すのに向かないとは思う

  • 116二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:12:50

    ただ生成(というよりは分解)を渋くしたシャドビヨがだいぶ流行ってるから自由分解のデュエプレもそんな変わらない気もするんだよな
    何が違うんだろ?高レア自体の多さか?

  • 117二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:29:55

    >>116 先出ししたもの勝ち

    いやマジでこれ

    どうしても後追いは不利なんだよ


    MD?あれはもう何もかも例外

    ポケポケ?ポケモンって化け物だわ

  • 118二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:30:55

    >>99 練習モードくらいは全カード使わせて1人回しさせて欲しい

  • 119二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:34:51

    パックが渋い(1パックから5枚しか手に入らない、10連に最低保証なし、高レア確定保証も無し、交換レートが300と近年では要求値が多い)
    生成レートが高い(新レアが出るたびに最高値が更新される)
    カード入手難度の高さによる勝利という成功体験の手に入れ難さ
    スタン制(デッキを作っても使えなくなる)
    この辺が新規に辛いところなのかな?

  • 120二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:37:12

    ジョーカーズから始めたけど対人だけやってたいのにソロ圧があるのが面倒すぎる

  • 121二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:39:59

    >>119

    ログボデイリーウィークリーも不味い

    毎日やっても大してパック剥けないのはやる気が続かない

  • 122二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:40:14

    個人的に面白いと思うのは対人戦よりNPC相手のイベントの方がカード資産要求してくること
    普通逆やろがい!

  • 123二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:41:42

    >>111

    視聴者がカード詳しくないと何やってるかマジで分からんからね

    特に加賀美社長の配信は半分以上カード知らない人が見てるっぽいけど、それでも開封は「なんかすごいカード当てたんだな」で盛り上がれれる

    逆に言うとそこがDCG専業じゃない人が普通の配信で出来る限界だよなあ

  • 124二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:42:04

    ランクマはレンタルでマスターまでなら行けちゃうから資産要求0だから凄いよね

  • 125二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:42:54

    イベント完走して10連も引けないのは流石にアカン
    高レア確定ガチャがあるって言われてもシャドバは10連で、MDは20連で最高レア確定だからな
    ランクマでガチらないと天井は無理なのも新規バイバイすぎる

  • 126二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:45:03

    はっきり言うとデュエマという神ゲーをUIだけでここまでひどいモンにしたのはすげーぞ
    デュエマじゃないならやってない

  • 127二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:45:07

    紙の1Box30パックを単位量としてみた時に結果が余りにも渋い。おまけに生成レートも渋い。
    当時基準のMR2枚、SR3~4枚にどんなに上振れてもデュエプレじゃ届かない。

    デュエプレとつかず離れずの関係になる主要因がコレよ。
    作りたいデッキをいじくる前に要求値(課金)に滅入ってまうて。

  • 128二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:46:13

    spルールはレンタルに強いの貸してくれるし(ライザの7軸ガチロボとか)レジェバトはミッション報酬とか無いから回数こなせばいいだけだからそんな要求されたって感覚ないな……

    >>122

  • 129二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:46:20

    逆にいうとボロボロのデッキで戦う期間がないから、好きなイラストを使いたいや一昔前のカードを使いたいで入ったやつがボコボコにされる欠点にもなる
    低ランでやれが通らないDCG

  • 130二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:46:34

    MDと比べ1デッキ完成させる労力が違い過ぎる
    初心者なんてストーリーとかロクにデッキ組めてないでしょ

  • 131二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:47:49

    課金しなくてもそれなりにやってればカードとポイント貯まらないか?

    >>122

    言うてレジェンドバトルも塔もポイント稼ぐだけならレンタルor環境デッキで良くね

  • 132二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:47:57

    >>130

    それはレンタル強いから別にいい

  • 133二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:49:38

    >>131

    事故率高めに調整されてるレンタルデッキ+相手にスキル等でブーストかかってる状態でグルグル下の方を周回するのは普通は苦行なんよ

  • 134二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:49:43

    >>130

    ジョー編から始めたけどスタートデッキが普通に強くて問題ないよ、3文明マナミッション用ように適当な3色入れてるから歪だけど回ってる

  • 135二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:50:15

    >>130

    実は初心者で比べればシャドバとかデュエプレの方が優しいんだ

    MDは基本的な汎用の誘発がURでそろえるのに一か月以上かかるしここに新規の環境トップのデッキ揃えるとなるとエクストラデッキの汎用とかまであるから二か月から三か月くらいかかる

  • 136二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:51:41

    まぁ良くも悪くもタカラトミーだからなぁ

  • 137二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:52:22

    なんでMDの名前出すやつはエアプっぽいことを言ってしまうのか…

  • 138二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:53:50

    比較対象MDとしてちょっと前にデュエプレ始めた俺と友人の個人的な意見だけど
    デュエプレって新しいデッキ作りづらいんよ、スタン落ちもあるし、4枚投入必要だったりする上に生成コストも高い
    ゲーム自体は遊戯王よりストレス感じないし先行取られた時の絶望感もマシだから良いと思った

  • 139二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:54:58

    MDは交換レートが他DCGと比べたら破格すぎてデッキの作りやすさで競ったらどこも勝負になんねえんだわ

  • 140二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:55:01

    元のデュエマ以上に人を呼べるようなコンテンツでは一切無いからなぁ。ドラゴン娘が実装されれば38万人のチャンネル登録者を呼べるんだろうか?

  • 141二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:56:29

    マスターデュエル持ち上げる人いるけどあれは資産の循環ができるようになってからなら無料で遊べるというだけで新規は金いれないと遊べないぞ

    まずゴキブリうららにドミナス系がURだし最新のマリス組もうと思ったら石一万じゃ足りない
    安いストラクデッキ勝手遊んでねでさえ上の汎用カード揃わないからまずそこからだし
    そもそもストラクデッキじゃ勝てないからランクマの石もたまらない
    そんな状態で負けながら一か月イベントこなして8000~一万でようやくデッキが組めるラインかと思えば今度はエクストラのカードを作る作業がある

    初心者なら大体強くもないストラクデッキで遊びながら誘発お得のパック買って二か月で環境デッキ組めるようになるくらい時間かかるゲームだぞ

  • 142二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:57:04

    >>135

    初期投資終われば後は殆どかからんぞ、うららg以外は無くても初心者帯だと何とかなるしな

    マリス台頭でロンギ3枚生成みたいなことはあるけど、それだってスタン落ちが無いから一度作れば良いだけよ

  • 143二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:59:30

    ゼロ資産からならいきなりストーリーで強いデッキ使えるから優しいはずなんだけどね
    いきなり強いカードに触れて遊びのは幅が広いはずのデュエプレの方が新規の流動少ないのが謎という比較だろ

  • 144二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:59:40

    スタン落ちつっても1年あるから資産は溜まるしそん時には大体環境からは自然に落ちてるからなぁ、なおも暴れてるようなのはadがあるし

  • 145二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:59:56

    >>141

    んなこと言ったらデュエプレだって俺が始めた時はミラミラとか各種ゲート4枚揃えるのに死ぬほど苦労したからどっちもどっちでしょ

    ドミナスはめちゃくちゃ強いけど入るデッキ選ぶし、全員が揃えてる誘発でもない

  • 146二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:00:51

    >>141

    MD課金したこと無いけどそんなに苦労した覚えはないな。まぁデュエプレもスキンセットしか課金してないけど

  • 147二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:01:30

    個人の苦労は知らんが無課金で始めた時すぐ遊べるのはデュエプレなのに流行らんのなんでだろうな

  • 148二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:01:41

    >>129

    これ紙も含めためっちゃデュエマらしいところだよね

    デュエマフェス遊びに行っても一定以上のデッキじゃないとボコられて帰ってくる事になる

  • 149二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:02:16

    このレスは削除されています

  • 150二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:02:42

    ランクマが対面ゲーだからじゃない
    まぁカードゲームだから仕方ないんだけどさ

  • 151二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:02:49

    レンタルデッキが強いのはデュエプレのいいところだけど
    カード揃えるのが重いわ

  • 152二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:03:03

    デュエプレのスレなのに遊戯王の擁護が湧くあたりどれだけライバル視されてるかわかるな

  • 153二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:03:19

    >>147

    デッキの組み方がわけわからんから

    遊戯王はテーマカードとか見て初心者でもなんもみなくてもいけるかもだけどデュエマはマナや色の概念コストの概念もあるから紙束がね

  • 154二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:03:35

    >>147

    大体初期が悪いで話つく、初動コケたソシャゲの括りにいたからな。渋い重いでようサ終せずここまで来たもんよ

  • 155二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:03:45

    強いカード使えますって言ってもレンタルってそれだけでやる気なくなるんだよな
    レンタルで稼げば自分の強いデッキが作れるよって言われても途中でやめる
    別に何が悪いわけでもないけど自分のデッキじゃないってだけで何かやる意義を見失う

  • 156二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:04:08

    デュエプレとMDで比べた時にデュエプレの方が勝ってる点はランクマじゃなくてもミッション報酬を貰えるところだな。そもそもミッションの内容も簡単だし

  • 157二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:04:35

    シンプルに始まって何年もたったソシャゲと先月配信スタートしたソシャゲどっちやるかって言われたら先月のほうなのよ

  • 158二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:05:13

    >>156

    報酬が貰いやすくても貰える量が完敗してないか?

  • 159二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:05:29

    >>152

    まあDTCGで強いのがMDだから比較対象として丁度いいんよ

    人口も多いし、このスレでもやってる奴は結構いるだろ

    ポケポケは味が違い過ぎてちょっと比べづらいしな

  • 160二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:05:41

    >>157

    それはそう


    あとシャドバは何かしらんがきちんともりあがってるし

    「あにまん」ですら環境もわるくないって高評価されてるから土台がちがうのよな

  • 161二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:06:41

    レンタル強いからランクマ勝てるって結局はそれレンタルで自分のデッキじゃないからってのはそう
    レンタルだとスキンとか引いてもスリーブやらマット引けないし

  • 162二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:07:08

    美少女スキンがなかったら多分やってないしとっくにやめてる

  • 163二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:07:46

    >>152

    ゲーム性考えると比較対象はリンクスのほうだろうに頑なにmdと比べられるのは不思議

  • 164二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:08:00

    このレスは削除されています

  • 165二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:08:02

    他DCGと比べて動作が重いのも一因じゃない?

  • 166二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:08:31

    >>156

    まさにそれでMD引退したな

    数日溜めておけるけど最終的にそれすら消化がしんどくなった

    適当にNPCしばいてやる気ある時にランクマ一気にやればいいのはありがたい

  • 167二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:08:43

    >>163

    人口がね…

  • 168二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:09:01

    話題を聞かないのが大きいんじゃない?
    おもしろいとか環境がいいとかこのカードが面白いじゃなくて
    コラボ!コラボ!コラボ!擬人化キャラ!くらいしか聞かないもん
    俺はさいしょカードゲームだとすらおもわなかったぞ

  • 169二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:11:43

    >>163

    比較するにしてもデュエプレがリンクスポケポケ系とMDアリーナ系の間で中途半端なんだよな

    大分後者のようなTCGの再現に寄ってきては居るけどそれと同時にキャラもどんどん強くなってるからかなりどっちつかず感はある それが良い所ではあるものの

  • 170二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:12:38

    お前らコナミとサイゲを過小評価しすぎだろ

  • 171二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:13:24

    あんまりガチでやろうってならないんだよな
    金がかかるのもあるんだけど精神が持たないんだよこのゲーム
    不利対面はとことん厳しいしギリギリの勝負からの運負けがあまりにも多すぎる

  • 172二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:17:02

    >>170

    あんまり言うと荒れそうだから嫌だけど、旧シャドウバースはUIとかカードイラストとかいいところもあったけどゲームバランスに関しては馬鹿にされて当然なものだったよ…

  • 173二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:18:20

    このレスは削除されています

  • 174二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:18:46

    >>172

    そうか…?

    やらかした時の対応早かったし、二番手以下もきっちり締めるから別のが一強作るだけですもあまりなかったが

    最初からやれはそう

  • 175二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:21:40

    糞ャ糞糞糞ー糞みたいなやつあったな懐かしい

  • 176二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:25:55

    >>174

    煽りとか抜きであれに耐えれて怒りや理不尽感じないならカードゲーム適正相当高いよ

  • 177二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:26:06

    >>168

    ゲーム内容知らないやつにすらコラボとか擬人化がすごいって話届くの普通にすごいと思ってしまった…

  • 178二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:29:17

    環境の調整はデュエプレ>シャドバ>>>mdだと思ってる

  • 179二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:30:05

    >>176

    いつのどの環境指してるのか知らんが無効系がないからやりたいことはやれるからな

    多分一番離れたやつが多かったワンドリも冒険セラフで一番上まで上がるの割と余裕だったし

  • 180二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:32:54

    デュエプレくん、デュエマの根底にあるビート<トリガー<コンボ<ビートの3すくみからコンボの大部分を締めてたループ系排除してるから若干紙と環境違うのもあって独自性結構あるんだよな

  • 181二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:40:21

    紙のデュエマ知らなくてデュエプレやってる層はどれぐらいいるんだろうか。いるとしたら何で興味を持ったのだろうか

  • 182二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:42:16

    やしきずや社長のリスナーとかにいるんでないかと思ったがその人ら紙デビューしてるだろうから違うか

  • 183二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:50:10

    自分は友人が引っ越したのとカードデザインの雰囲気の変化やインフレで手を付けなくなってた懐古(勝舞世代からE2E3あたりが好みの範囲)だけどデュエプレが出て「自分が楽しんでた頃のカードが無料でやれるのか!?女の子も痴女じゃない範囲で可愛くてエロいしやってみよう」で始めた
    今でも惰性で続けてるけどそれはそれとしてランクマはしんどすぎてストレスたまるからなるべくならやりたくない…パックの封入もかなり渋い…

  • 184二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:51:43

    なんかデュエプレは全然触ってくれなくて他のは沢山あるみたいに言われてるけど、MDだってたまたまハマった数人が続けてるだけだし、シャドバだってリリース直後の今はともかく今後どうなるかなんて分からないけどな
    デュエプレに限らず話しに出さないだけで、裏でやってる人だっているし

  • 185二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:52:05

    紙の感覚でやろうとすると効果の違いやオリカ、ルールの違いでコレじゃない感出るかもしれんな

  • 186二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:55:49

    実際は長く続けてれば資産は余裕で回るようになるんだけどやっぱガチャのインパクトが悪い意味で強いわ 間違いなく新規バイバイに繋がってる

  • 187二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:56:50

    このカード(キャラ)が気に入った!これのデッキ作りたい!ってなった時のデッキの作りやすさに関してはマジでデュエプレは難しいんじゃないかな
    まあシャドバも出たばかりだから今は作れるけど長く続くと無理になりそうだしMDが破格ってのはあると思うけどね

  • 188二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:59:17

    デッキの作りやすさが話題になるけどさ、どのゲームもある程度続けてプレイするか、初期投資しないと作りたいデッキは作れないでしょ
    そもそも最初のそこまで続けてくれる人がいないんじゃないかって話じゃないの?

  • 189二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:59:34

    このレスは削除されています

  • 190二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:04:55

    すっげーワガママなんだけどずっとオールドデュエマしたかったでござる

  • 191二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:08:11

    >>177

    大手とコラボしてたらそらそうよ

    ただあくまでコラボする人が主役で内容を知られてなかったらコラボの意味ないんだよね

    結局コラボ元の人がコラボの仕事貰ってるから順調だなくらいにしか思われんわ

  • 192二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:09:52

    ガチャに関しては自分はFGOやってたからあんまり気にしてなかったないや普通にこれが異常なのはわかるけどあと続けてるのはゲーム性が楽しくてやってるからだな

  • 193二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:09:55

    ポケポケがあるからって資本移動したゲームにこれからも期待できる人の方がそら少ないだろ

  • 194二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:12:08

    レジェタッチするぐらいにはやり込んでるが
    まぁ人選ぶよねってのは分かる
    スキン問題もリセマラきつすぎてそう簡単に出来るもんじゃないし
    それにデュエマってゲームが時間かけないと安定して勝てないゲーム性だし
    それにトリガー運ゲで捲くられもする
    おまけに環境デッキをある程度揃えないと環境の流れについていけなくなることもあるし

  • 195二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:12:26

    >>182

    一応入りはチャイカの時のプレコラボだったな

    とはいえ紙のコラボもあるからちょっと先にやっとくかって感じだった

    紙の限定戦で知り会った人も暫くはプレしか遊んでなかったって言ってたわ

  • 196二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:12:49

    個人的に新弾直後のクソ長いダウンロードが辛い

  • 197二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:16:24

    なんで新規がつかないかって話なのにVがどーだのこーだの話してるのが全てだろ 

  • 198二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:18:49

    Vとのコラボが人口増加にはつながってないってのはあるだろうな

  • 199二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:19:21

    総評としては

    >>200

  • 200二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:19:23

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています