- 1二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:24:04
- 2二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:24:47
- 3二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:24:56
ジアンの効果見ろ
というかあいつがなんで三戦でセコいと言われてると思ってんだ - 4二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:24:59
ジアンデッドのテキストよく見ろ
- 5二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:25:14
ゆっくり落ち着いて真血公の効果を読むんだ
- 6二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:25:22
普段使うことのない効果だけどテキスト!読もう!
- 7二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:25:24
- 8125/07/24(木) 18:25:41
あっ
すいません
エアプ晒しました…… - 9二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:25:55
しれっと8扱いされるダムドくんで草
- 10二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:26:06
そういうネタスレじゃねえのかよ
- 11二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:26:13
ダムドってレベル7だから、ニビル疑うならそっちも疑えよ
- 12二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:26:39
ヴァンパイアの個性なのに……
コントロール奪取とエクシーズ無理無く同居させるギミックなんだぞ - 13二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:27:07
おじいちゃん、今のダムドはレベル8なのよ……
- 14二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:27:14
ダムドはダークアームドじゃなくて原罪龍の方やろ
- 15二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:27:21
実際これで奪ったモンスター複数体巻き込んでアーゼウスにするのもありという
まぁリンクとエクシーズは無理だけどな! - 16125/07/24(木) 18:27:24
- 17二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:27:27
ダムドはスネークアイのほうだろ
- 18二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:28:10
スネークアイのダムドは8だから安心して
- 19二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:28:10
>>16 あってる、間違いは誰にだってあるさ
- 20二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:28:11
ダークアームドドラゴンは7
スネークアイズダムドドラゴンは8 - 21二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:28:22
- 22二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:28:38
《ダーク・アームド・ドラゴン》(昔からダムドと呼ばれていた有名カード)の話と思っている人間が一定数いる
- 23二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:29:04
ネタスレだと思ったらガチだったっぽくて草
- 24二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:29:09
ヴァンパイアのエクシーズだとシェリダンも持ってる効果だぞ>相手モンスターを素材とする場合自身のランクと同じレベルのモンスターとして扱う
ブラムは持ってないし何ならアイツ「レベル5アンデット×2」で縛りきついし
- 25二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:29:15
ヴァンパイアにはいくつか軸があって、その1つがコントロール奪取で、ジアンは奪ったモンスターを素材に利用できるように設計されているんだ
- 26二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:29:23
気持ちよく叩けると思ってたら自分がエアプおじさんであることを晒してしまった姿は実に哀れ
- 27125/07/24(木) 18:29:54
皆さんありがとうございます……報告する前で良かった……
ダムドだけでは分かりにくかったですね
誤解を招くような呼び方をして申し訳ないです
もう一度自分のデッキのカードの効果を良く見直してきます - 28二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:30:38
ちなみにあくまでレベルを8にするだけなのでレベルを持たないモンスターをレベル8として扱う事は出来ないから注意しろ
- 29二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:30:43
シェリダンもそうだけどコントロール奪取したモンスターを利用するのがヴァンパイアの特色みたいなもんだし
- 30二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:31:01
- 31二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:31:12
基本的にデュエリストは文字を読めないから気にしないで
- 32二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:32:11
ヴァンパイアのレベル調整効果忘れるのは分かるけど
なんでヴァンパイアの素材のダムドと聞いてダークアームドの方思い浮かべるの複数いるんだよ - 33二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:32:13
リダンのX素材が効果解決時に墓地送りにされるのも本当はテーマ内効果でチェーンして素材を増やすためだったりよく分からない仕様やインクの染みも実家ではちゃんと活用される
- 34二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:33:00
- 35二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:33:02
ダムドといえば墓地闇3体だろ!って気持ちはわかるけど頭文字繋げただけのやつと正式名の一部にダムドって入ってるやつとではぽっと出とはいえ後者の方がダムド名乗る権利はあるからな
- 36二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:33:42
ヴァンパイア使いの俺からするとレベル8を2枚揃えて出す事のほうが珍しいぜ
- 37二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:34:10
(※ただしクリフォートのゲニウスは別)
- 38二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:34:13
きっとヘカトンケイルで活躍して皆に知ってもらえるさ……
- 39二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:34:51
- 40二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:34:57
ジアンデットだけ知ってて【ヴァンパイア】をそこまで認知してない場合もある
- 41二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:35:02
- 42二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:36:20
もういいんだ誰もお前を責めたりしないよ
- 43二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:36:44
スレタイ見ただけで皆(ジアンデットだろうな…)と思ったろ
- 44二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:37:04
……スネークアイズの方のダムドってもうMDに来てんだっけ?
- 45二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:37:27
- 46二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:38:01
これはジアンデットでよく起こる事案でっとってこと…?
- 47二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:38:02
- 48二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:38:20
ヴァンパイアのコントロール奪取軸強化待ってたらなんか変な見えざる手が出てきてちょっと絶望的で哀しいぜ
- 49二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:38:22
- 50二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:38:55
- 51二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:41:12
ダムドって聞いてダーク・アームド上げてるのは遊戯王老人会ネタでしょ?
それともガチで言ってるタイプ? - 52125/07/24(木) 18:43:29
皆さん本当にありがとうございます
MDを始めて未だ環境と呼ばれるデッキしか使っていませんでしたが、今度ヴァンパイアにも触れてみようと思いました
あと先輩方にとってダムドはダークアームドドラゴンなのだということを学ばせて貰いました
今度からは気を付けさせてもらいます
指摘してくれた人も、間違いは今の自分のように誰にでもありますから……大丈夫です - 53二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:45:14
10期時代閃刀姫の呼び方は大体「姫」だから老人ほどじゃないが確実に中年デュエリスト
- 54二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:46:22
今のMDで千年ギミックを見ない日なんてないしプロとかもダムド言ってるんだからエアプくらいしか言わん
そしてエアプなら口を出すなよ - 55二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:48:02
ラビュ以前の姫様呼びはプディンセスのこと指してるイメージがある
レイだけの頃の閃刀姫は姫かレイちゃんで呼ばれてた気がする - 56二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:48:57
- 57二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:50:11
いやダムドとだけ言われてダークアームドのほうが思い浮かぶのはいいんだよ
ジアンデッドの素材になったって言われたら指摘する前に流石に思い至って欲しいだけで - 58二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:55:22
- 59二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:01:47
1はヴァンパイアの効果知らなかったの素直に謝ったのに
ダムドすら知らない現環境エアプおじいちゃんはさあ…… - 60二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:04:55
- 61二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:17:40
使ってるカードは定期的にテキスト音読しておくといいよ
制約とか頭から抜けにくくなるし普段使わない効果で試合拾う場面も出たりするし - 62125/07/24(木) 19:22:10
- 63二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:24:49
そうか真血公を「普通にレベル8並べて出すことができるデッキ」でしか運用してないなら
レベル変更効果を使う機会はないのか…… - 64二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:25:31
5chはあにまんだった…?
- 65二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:31:28
遊戯王を触ってあれこれ考えつつプレイしてくれてる新規さんがいることが嬉しいんだ…
- 66二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:40:11
ジアンのステマスレかと思って開いたら違うのか
- 67二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:56:29
ホルスでしか使わんからジアンデットにレベル調整ついてるのを今ここで知ったYPが俺
- 68二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:07:39
- 69二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:13:44
ダークアームドのダムドは通称だけどスネークアイズの方は略称とかでもない正式名称だからね
ジアンデットはテキスト読もう!でその通りなんだけどダムドで謝らされてるのは可哀想 - 70二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:46:16
閃刀姫って姫って呼ばれてたんだ。知らなかった
てっきりラビュリンスの方かと - 71二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:50:03
閃刀姫が姫って呼ばれてんの初めて聞いた
- 72二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:01:25
閃刀姫の姫様呼びはマジで聞いたことないな
当時は大体レイ呼びだしテーマの呼称は姫、ないし閃刀姫
閃刀姫が2018で老人扱いされるほど古いテーマではないのも含めてこれもだいぶエアプ感ある
ラビュは2022登場で閃刀姫より後発だし愛称はどちらかというと姫様だからね
閃刀姫は2018に登場してから純・出張問わず2年ぐらい環境にいたから、勿論人気ではあったけど「まだ環境いるのかよ…」みたいな感じで姫呼びされてた記憶