アングレを分解するとして

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:43:15

    5/4/4 …二人の合算?
    【ファンファーレ】『アンの大英霊』1枚を自分の場に出す。自分の手札すべては3回スペルブーストする。 …アン要素
    【進化時】相手の場のフォロワー1枚を選ぶ。それに3ダメージ。 …(多分)グレア要素

    とするとアン3コス1/1、グレア2コス3/3くらいの割合になるのかな

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:44:58

    これ強い部分ってだいたいアン要素なんじゃねぇか?
    グレア船降りろ

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:46:42

    グレア要素は進化3点ぐらいだぞ
    アングレと言いつつ8割ぐらいアンが強みを持ってるっていう
    よってアングレはアン攻めグレア受け Q.E.D証明終了

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:46:56

    騙されるな進化時効果持ちデメリット無し3/3もおかしい

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:51:04

    パージしたアン要素だけで4~5コス相当くらいはあるけど残ったグレア要素だけでもどう考えても1コスにはならない

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:53:07

    2コス3/3だとナイトメアの自傷する奴レベルのスタッツか

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:53:44

    分解っていうけどシャドバってコスト増えれば増えるほどコスパが上がる超システムだから分解して低コストの適正カードになるのはクソザコってことだぞ?

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:54:13

    3枚越えないと分解できないって言おうとしたら全然違う話だった

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:54:48

    まあどのゲームでも高コストほどコスパ良くなるもんだからな
    デュエマでも昔は6マナ以上優位の法則とかあったよね

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:56:26

    >>2

    なんか遊戯王のトラブルサニー(サニー300ルーナ3000思い出した)


    多分こんな配分じゃね?

    アン3/3(4コスト)

    グレア1/1(1コスト)

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:57:18

    旧シャドバで一時期はやったマナレシオ論とかいうの思い出す話
    5コスを2コスと3コスに分解したら能力も分解されるわけじゃないんスよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:57:22

    こいつらの機能分解してから統合したカードの適正考えたら少なくとも5じゃないのは確か

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:58:43

    まあ高コストでコスパよくならないとひたすら低コス並べ続けた方がいいじゃんってなるし……

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:59:23

    シャドバなんか明らかに進化可能ターンから指数関数的に使えるカードのパワー上げてるからねえ

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:59:35

    ギンセツユヅキとかはどういう配分になるんかな

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:00:07

    コスト論で考えるとクイックブレーダーから見た疾走の査定とかゲロ安いことになっちゃうしね

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:00:47

    >>13

    ならないぞ手札リソースの概念が存在するからな

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:01:58

    スタッツの3点分くらいはグレア要素なんじゃね
    グレア 2/3/3 ファンファーレ スペブ1 進化時 3点
    アン 2/1/1 ファンファーレ 5/5守護 スペブ2回
    こんな感じでしょ

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:04:27

    >>14

    シャドバは瞬殺を避けるために意図的に序盤は殺せないようになってるからな

    殺していいぞってラインが明確でそこから急激に殺意が上がる

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:05:01

    たまに1コスのカードが10コスになれば単純に10倍になるみたいなこと考えてるひと居るよね
    例えばだけど10/10/20の10コスゴブリンとか10/10/10突進 ファンファーレで10枚ドローの10コスアイボリードラゴンとか
    だれが使うんだよっていう
    嫌でも10コスアイボリーはほーちゃんドラゴンでちょっと欲しいかもしれない

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:06:03

    でも10/10/10疾走の10コス版クイックブレーダーはちょっと欲しいかも

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:06:52

    ジェネドラなんて明らかにその理論で作成されてるカードだと思うんですが

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:07:39

    多分疾走はコスト査定が打点上がるごとに重くなっていくから釣り合い取れるんだろうな

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:08:24

    4/4の疾走鳥が5体出てくる10コスアミュ…?

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:08:57

    コスト論意識しつつやるなら
    グレア 3/2/2 ファンファーレ3点
    アン 2/1/1 スペブ2 ファンファーレ3/3守護(自壊)
    ぐらいじゃねーの

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:10:02

    >>22

    疾走に関しちゃ1についてる疾走と9に付いてる疾走が同じ査定なわけないやん

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:18:44

    >>25

    それでもグレアはともかくアンは破格だな…

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:24:36

    前にアンの大英霊をグレアと勘違いしてるスレがあったのも納得だわ。グレアがマジでオマケ過ぎる

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:45:35

    >>3

    グレア、いこっ!(意味深)

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:19:48

    アンにブースト全部渡すのは不公平

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:24:20

    そもそも分解したら6コストになりそう、5コストからマナに対する強さが上がるから

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:31:04

    >>24

    なんのカードだこれ

    まさか獣姫と鳥像が混ざったとかいうことはないでしょう

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:32:37

    >>32

    10出たら盤面に入りきれないから2体分にした

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:50:49

    魔法学校の生徒なんだしスペブ部分にはグレアも貢献してるんじゃない?(適当)

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 07:53:02

    オリカって難しいね

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:29:25

    旧シャドバのアン(大英霊)とグレア(進化時3点)の要素を合体まではいいけど、スペルブーストは旧シャドバのどこにもないというね
    3ブースト関係ない土でも採用される強カードなのに
    マジで3ブーストつけたデザイナーは反省してくれよな

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:34:22

    そもそもコスト上がったらパワー上がるんだから分解したらそのコスト相応にならないのは当然という、ファイターが分かりやすいけど2/2/2から4/5/5になるし

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:36:33

    スぺブも守護も3ダメもギリギリセーフだけど突進がアレだと思うんだ

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:37:40

    自壊あるからまだ良い方

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:41:40

    ネタスレのはずなのに…

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:21:39

    ノーマンみたいにモード選択ならまだ強いけど許されてたかもしれない
    なんやねんこの全部盛り

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:23:24

    >>34

    グレアが勉強サボってた可能性……

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:38:45

    ただのネタスレに本気でブチ切れてるやつあって草

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています