ここだけファイアウォール・ドラゴンの効果が

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:46:44

    以下の効果だった世界

    《ファイアウォール・ドラゴン》
    リンク・効果モンスター
    リンク4/光属性/サイバース族/攻2500
    【リンクマーカー:上/左/右/下】
    モンスター2体以上
    ⑴:自分が戦闘・効果でダメージを受ける場合、1ターンに1度だけそのダメージは0になる。
    ⑵:このカードはモンスターゾーンに存在する限り、相手は直接攻撃はできない。
    ⑶:リンク状態のこのカード及びこのカードのリンク先のモンスターは戦闘・効果では破壊されない。
    このカードが相互リンク状態だった場合、さらに相手の効果の対象にならない。

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:48:03

    鉄壁の守護竜じゃん

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:54:05

    これならエースにふさわしい活躍できそう
    その代わりデコードトーカーの出番も減りそう

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:06:53

    これならOCGでやらかしてアニメスタッフに煙たがられることもなさそうだな

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:08:42

    初戦のヴァレルロードでパクられた時が面倒すぎる

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:10:04

    >>5

    エンドフェイズに墓地に送られるから耐えるしかないんじゃない?

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:14:15

    >>1

    スレ主です

    (2)の効果は正しくは「相手のモンスターは直接攻撃はできない」です


    あと地味にこのテキストはないっぽい(あったらごめん)

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:48:26

    逆転札ではなく完全に制圧札だから演出的に考えると
    敵がコイツの布陣突破する場面のが増えそう

    そういう意味ではエース力でクロックドラゴンには及ばない

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:48:59

    これなら『鉄壁の守護竜』の偽りなしだな
    てか、本編では何であんな効果であんなタイトルだったんだろう?

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:04:29

    ガードがそこそこ強いのが問題になりそう

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:09:04

    自分でデッキ組んで使う時は楽しくなさそう

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:11:11

    これならエース召喚して耐えて逆転みたいな形で話も組みやすそうだな

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:11:50

    3が永続じゃなくてフリチェでリンク先か自身に耐性付与とかの方が作劇の幅は出そう

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:12:55

    こういうのでいいんだよって効果
    自爆特攻で発生するダメージをシャットアウトし破壊も防ぎつつ効果起動したりとかコンボ性もあって良いと思う
    あと⑵の効果は「このカードがリンク状態の場合、自分への戦闘ダメージは0になる」とかでいいんじゃね?とは思った

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:23:16

    2って断定的すぎないか?

  • 16スレ主25/07/24(木) 23:26:21

    >>13>>14

    つまりこんな感じ?


    《ファイアウォール・ドラゴン》

    リンク・効果モンスター

    リンク4/光属性/サイバース族/攻2500

    【リンクマーカー:上/左/右/下】

    モンスター2体以上

    このカード名の③の効果は1ターンに1度しか使用できない。

    ①:自分が戦闘・効果でダメージを受ける場合、1ターンに1度だけそのダメージは0になる。

    ②:このカードがリンク状態の場合、自分への戦闘ダメージは0になる。

    ⑶:このカードまたはこのカードのリンク先のモンスター1体を対象に発動できる。このターン、そのモンスターは戦闘・効果で破壊されない。また、このカードが相互リンク状態だった場合、さらに相手の効果の対象にならない。

    この効果は相手のターンでも発動できる。

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 07:16:36

    どうしても自分のモンスターやプレイヤーに攻撃を通さない強い意志を感じる……

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 07:57:57

    初ターンに出して相手が攻略する
    ピンチに出して時間を稼ぐ
    その後にストームアクセスして打開札を入手して逆転

    すごい使いやすいカードだぁ

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 08:38:20

    トリックスターとのデュエルで入手でもしたのかって感じの効果だな
    これだと財前晃戦でのバウンスが無くなるから、デュエルがただ勝ち負けを決める道具になっちまう

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 09:08:12

    防御寄りの方が使いやすいしいいんじゃない?

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:12:08

    最後のアイに語った「絆はずっと繋がりっぱなしではなく切れたり新たに結んだり変わっていくもの、その繰り返しが命」という台詞に真っ向から反する効果なんで
    むしろストーリー的にはこの上なくエースになれない効果だな

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 19:39:26

    >>21

    それぽくするにはどうすればいい?

    そのセリフらしい感じのエースにするには

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 19:43:27

    >>22

    そりゃお前繋がりが切れたら新たなつながりをまた生み出す効果に決まってるだろ


    リンクマーカー先のモンスターが消えたら……墓地…は壊れてるから手札?からモンスター出して、

    後は繋がりを強調するために相互リンク状態で強い効果欲しい…欲しくない?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています