脱法召喚って脱法エクシーズが最強だよな

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:38:09

    脱法融合のデッキ融合や脱法シンクロの自演チューナーと違って重ねるだけエクシーズは発動って行動しないし
    着地狩り以外で止められない

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:39:54

    超雷龍とかファンユベみたいな脱法融合も発動しなくね?

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:41:25

    融合の脱法は超雷とかユベルのチェーン組まない系じゃね?

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:42:16

    >>2

    言うてあいつら最低限の下準備は必要じゃん

    なんかしらの効果は発動しないといけないし

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:43:26

    >>4

    それを言うなら重ねるタイプも大体は下準備が必要だぞ

    本当に重ねるだけで展開できるのは十二獣か縛りが超厳しいティフォンくらいじゃない?

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:44:04

    まーたエクシーズ擦りか

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:47:07

    >>6

    許してやってくれ、彼はファッションも歴史も召喚法も黒に染まらないと気が狂ってしまうんだ

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:47:08

    >>5

    それはそう

    俺が言ってるのはあくまで召喚方として最強じゃねってだけだから

    実際は重ねるだけだから効果はおさえられてるのが多いし

    ただ今の超雷よりももし重ねるだけで超雷が出せたらそっちの方が強いよねってだけ

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:49:39

    シンクロくんは脱法にしては控え目だし縛り強めてもうちょっと無法してもいいんじゃねと思う

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:51:06

    デッキ融合の強さって素材を墓地に落とせる要素もあるし場や手札のカードを使う他の召喚法より遥かに強くね?

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:51:48

    >>8

    ありきたりな理論にはなるが召喚法に「最強」は存在しないと思うぞ?

    結局はテーマとの噛み合いが大事(墓地を肥やす手段が豊富なデッキならファンユベみたいな効果の方が強いし)

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:52:03

    ×脱法エクシーズが強い
    〇十二獣が強い

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:54:53

    重ねるだけもフィールドにモンスターがいないとダメだから除去されると止められる
    デッキ融合は効果を止められなければ出せる優位性はある

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:55:53

    脱法エクシーズって墓地肥やせないリンク1だから召喚法として強い方ではあると思うよ
    合法でできるリンクが強すぎて目立たないだけだと思う

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:56:02

    どう考えてもリンクだのシンクロだので使ったカードからタダで生えてくる脱法融合の方がヤバいが

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:58:22

    >>15

    ヴィシャスアストラウドとかいう脱法具合ではトップクラスに頭おかしいやつ

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:02:11

    インフレしてチェーン組めないデッキ融合か発動しないで出せるデッキ融合が生まれたら融合が断トツで最強になれるな

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:04:47

    >>17

    嫌だぞ俺…相手が徐にデッキ弄りだして融合召喚しだしたら

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:11:55

    脱法で重ねてエクシーズが最強というならリリースして融合も同程度には最強だし、後者は準備が必要だからというなら前者も条件整えないといけないんだからになるし…

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:13:37

    結局素材の指定の仕方でどうとでもなるから召喚法で括る意味は薄いわな

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:17:42

    全く話題にならない脱法シンクロ…なんか妙に理性効きすぎてんなって奴ばっかだから縛り付けてデッキ融合くらい壊していい

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:20:03

    リンク1をチューナーにするぐらいかわいいもの
    あたりまえだろ

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:20:15

    最新の脱法エクシーズテーマは現状雑魚としか言えないけどな

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:20:53

    脱法シンクロも発動伴わず行けるぞ

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:21:04

    カオスアンヘルとかのチューナーレスシンクロはだいぶ脱法寄りではあるし実際強いけど、比較的正規寄りだからこういう場面では出ないがち

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:22:42

    エクシーズもシンクロも召喚無効にされればそのままお陀仏なんだから
    セットが最強だぜ 止められねえ

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:23:25

    エクシーズは素材が墓地に行かない関係で召喚法内では弱いイメージだわ
    その分効果がアレな奴出てくるけど

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:23:28

    >>1の言う脱法シンクロって相剣みたいやつ?

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:23:30

    脱法エクシーズと見てスプライトの話かと思ったが重ねて系か…

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:24:33

    >>29

    素材指定がおかしいだけでエクシーズ召喚自体は普通にしてるからな

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:24:33

    スレ主脱法の範囲狭くない……?

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:25:31

    >>29

    レベルを持たないモンスターを素材に指定する系のテキストは未来皇という先駆者がいるし結局素材2体を並べる必要はあるし脱法感はそこまで

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:25:36

    >>23

    ドゥームズか……

    まぁまだ1段目だし

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:26:52

    >>4

    ファンユベは何も準備無しで出るじゃん

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:26:58

    >>23

    ストーリー系は後から壊れるパターンがよくあるから初期だけでは判断しにくい

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:28:56

    >>30

    普通にってなんだろうな チューナー無しシンクロは脱法じゃないってこと?

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:31:26

    個人的に緩い素材が手札フィールド墓地に揃えば発動も無くリソース戻しながら出てターン1も無く縛りもないファンユベが最強の召喚法だと思うわ

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:31:48

    >>30

    じゃあ脱法シンクロってどれ……?

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:33:18

    >>38

    脱法感あるのは相剣と不知火……か?

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:33:49

    >>38

    墓地に素材が揃うと出てくるブラックフェザーアサルトとか?

    素材の縛りがかなりきついけど

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:36:23

    このレスは削除されています

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:38:34

    今脱法シンクロが一番暴れてるのに理性効いてるとか言ってるのヤバない?

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:39:04

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:39:31

    かつてヴァーユは環境で活躍した脱法シンクロなんじゃよ

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:40:13

    じゃあ脱法融合もデッキ融合だけじゃなくて融合しない融合モンスターも含めるべきでしょ

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:41:42

    一体分が二体になる脱法融合

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:41:43

    >>42

    実際手間暇かかるやつばっかだしとりあえずポンと出して強い奴はないからなあ

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:45:18

    >>47

    レベル1を2体並べるのが手間とか言い出したら世も末ですわ

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:46:55

    脱法言うならモンスター1体でシンクロしてくれ

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:48:43

    こういう類のスレって結局融合卑怯エクシーズ卑怯リンク卑怯シンクロもっともっと強くしろって話し始めるよな
    現状一切関係無く

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:51:26

    >>49

    現状のシンクロはルール上「チューナー含む2体以上」が必須だから

    特定のモンスターチューナー扱いにしたりシンクロ召喚じゃなくてもチューナー必要だったり

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:57:52

    シンクロモンスターはカードの枠が白色のモンスターカードです。
     使用する時はメインのデッキではなくエクストラデッキに置いておきます。
     「チューナー」と呼ばれるモンスターのレベルと、それ以外のモンスターのレベルを合計したレベルを持ったモンスターを呼び出す「シンクロ召喚」という方法によって特殊召喚されます。

    公式ルールの規定がこうだからレベル合わせなかったりチューナーだけで呼び出すのも脱法で良いと思うぞ

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 01:10:06

    実は今回のヤミーの永続魔法みたいにS召喚扱いで特殊召喚するのにはチューナーがいらないのは脱法シンクロを考えるうえで大事だと思う
    昔からちょこちょこそういうカードはあったし

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 01:41:43

    結局どんな脱法も手軽さで普通のリンクに勝てないよね

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 01:45:31

    むしろ相手巻き込める分脱法融合の方が強い

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 02:12:33

    やるか…相手モンスターに重ねてエクシーズ

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 02:17:41

    相手のEXデッキのモンスターを使ってエクシーズしよう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています