案外増えないよな

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:40:35

    ヤケクソ破壊耐性

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:41:42

    ヤケクソ要素どこだよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:42:14

    先輩ちょっと控えめすぎないですか?

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:42:38

    自壊するデメリットを踏み倒しにかかってるところ…

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:43:05

    ヤケクソ(当時比較)破壊耐性(範囲狭い)

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:43:15

    あんな共通効果持ってたらそらヤケにもなる

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:43:20

    そもそも何で他所で使う時のほうがデメリット踏み倒しやすいんだよコアキメイルは

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:43:37

    コアキの自壊は効果では破壊されないって耐性では防げないんだ
    だから「破壊されない」ってクッソ雑な破壊耐性付けるんだ

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:43:51

    要するにテーマ内の自壊を踏み倒す効果ってことだろ?
    ランブルの墓地効果……は自壊は青眼側か……

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:45:33

    なんもかんも未完成でお出ししたコザッキーが悪い

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:46:55

    そもそもテーマ共通でデメリットになる自壊抱えてるテーマが少ない

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:47:56

    なんで適合率0%でGOサイン出したんです?

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:48:12

    意外とコアキのサイキック族いないんやな
    強化改造っぽいのに

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:49:00

    なんでかっていったら必要としてるテーマがないからですかねぇ…

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:50:29

    誠に遺憾である

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:52:07

    コアキメイルって魔導サイエンティストとコザッキーとあと一人で作ってたんだっけ?

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:53:55

    ウォールとかガーディアンとかの無機物はまだいいけど生物由来のコアキメイルはまともな生き物から欠陥生物に勝手に改造されてるのがほんと酷い

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:59:43

    >>17

    まぁ背景ストーリー的にもマッドサイエンティストそのものな奴等の所業だからな

    コザッキーなんかはガガギゴでもやらかしてる

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:01:00

    けっこうな人が岩石族テーマだと思ってそう

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:02:01

    パワーハンドすこ

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:15:47

    リンクスでスレ画が無法だった時代が懐かしい
    コアキメイルマキシマムとかいうOCGで見向きもされないカードが無数のプレイヤーを屍に変えていたね

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:17:06

    >>21

    全てを終わらせてたのすき

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:19:08

    コスト未払いでの自壊を踏み倒せるのはスレ画の唯一無二な点だっけか?

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:19:10

    >>22

    何やらかしたんだ?

    リンクスってことはチートスキルとのコンボがヤバかったとか?

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:49:39

    >>24

    金剛核のサーチと4000ルールにおけるマキシマムが当時のリンクスカードプールで強すぎただけ

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:51:58

    >>24

    スレ画でサーチが出来て

    緩い条件で出てくる3000打点で

    モンスター除去の起動効果があって

    効果破壊しようにもスレ画の墓地効果で防がれる

    当時のスキル「粉砕」でさらに打点が上がり

    しかもコアキメイルの下級に「自身をリリースして罠を無効破壊する」サンドマンがいた


    安定感のある後攻ワンキルをバカスカ量産してたのだ

    すぐ勝てるからランクマ向きだったし

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:53:58

    >>25

    >>26

    なるほど

    昔のリンクスだとめちゃくちゃ強かったんだな…

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:56:45

    破壊耐性に限る必要もよく分からんが

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:05:30

    >>5

    今でも制約による破壊を防げるカードはほぼ無いぞ

    まぁそもそも必要が無いから出ないだけだけど

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:13:27

    スレ画以外だとブロックドラゴンくらいだっけかルール破壊耐性

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:14:38

    コアキネオスとかあったな
    リンクスじゃないと聞かないデッキ

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:23:00

    まぁ破壊されないって書いてあるけど破壊されることあるんだけどな
    コントロールが戻ってくる時場が埋まっていて帰ってこれないとか

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:28:16

    リンクスでは対コアキメイル最終兵器としてハネクリボーが使われたというギャグみたいな話
    局ハリあったからホーリーライフバリアーかハネクリボー無いと生き残れないのよな
    クリボールも2枚要求だし

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 01:12:57

    コアキメイルは岩石以外にも優秀なのはポツポツいるんだよねぇ
    出た当時組んでたな懐かしい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています