- 1二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 09:52:19
- 2二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 09:59:03
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:08:11
アギトも最初は成り行きだったからな
ここまでのめり込めたのはパン田さんの力もある - 4二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:09:12
- 5二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:11:33
パウパーを奨める?
- 6二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:15:58
このレスは削除されています
- 7二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:32:41
- 8二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:34:20
あれは俺でもようやらんから勧めようがない
- 9二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:35:49
- 10二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:36:00
せめて人がいるフォーマットすすめろ
- 11二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:40:36
パウパーもかなり玄人向けなんだけどスタンは値段EDHは4人でのプレイングや駆け引きが難しすぎてパウパーくらいしか勧められん
もうちょっとどうにかなりませんか値段 - 12二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:42:48
このレスは削除されています
- 13二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:44:49
こう言っちゃなんだけど強いレアを使えないレギュエーションであるパウパーを勧めるのはmtgを初心者に勧めるうえであんまり適切じゃない気がする
まずドッカンドッカンやりたいじゃん? - 14二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:45:47
パウパーは確かに安いんだけど
パウパーの値段でも他TCGの1デッキ分くらいはするからな - 15二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:46:06
- 16二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:47:38
絵柄に関してはコラボとかイラスト違いが増え始めはしたなうん
- 17二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:47:46
このレスは削除されています
- 18二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:48:44
- 19二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:02:10
ゲーム以外よく知らんしなあ
- 20二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:08:16
結局新規に進めるのはアリーナってなる
- 21二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:27:56
紙はどうやっても高いから無理ってなるからな
- 22二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:49:53
EDHを構築済だけでやるのが一番丸そう
- 23二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:58:54
遊戯王とかデュエマみたいなアニメとか漫画がほとんど無いのがきついよなぁ
アニメとかの再現がしたいみたいなキャラデッキとかファンデッキ使う層が明確にいない - 24二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 12:10:42
EDHは別の意味でハードル高いんで…
- 25二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 12:38:37
- 26二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 13:04:05
- 27二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 13:11:06
リミテは全く初心者向けじゃないよ
だってデッキ出来ねえし - 28二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 13:12:00
自分で開けるようのパックを詳しくない友達に開けてもらってシールドをして遊ぶとかはした
そこそこ楽しんでもらえたよ - 29二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 13:12:28
シールドの問題点は次につながらないことだな
基本そこで終わる - 30二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 13:14:09
話聞いてるだけだと本当にプレイ環境成立してんのか不安になるんだよなあ……
- 31二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 13:14:54
基本こういうとこで聞くとネガティブな意見ばかりになるからね
- 32二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 13:16:11
やってる人はずっとやってるからな
新規が絶望的に入ってきにくいだけで - 33二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 13:19:44
俺はパン田さん波とはまではいかなくても新規の見本になれる人間でありたいとやってはいる
- 34二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 13:23:28
ネガティブにならないように語っていきたいところだね
- 35二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 13:27:33
- 36二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 13:29:52
面白いけどでもお高いんでしょ?っていわれたらはい…ってしかいえないからな
そこで終わってしまう - 37二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 13:32:06
- 38二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 13:33:07
- 39二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 13:48:30
- 40二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 13:49:41
収録が使うに耐えない紙束か中身が強かろうものなら値段釣り上げと買い占め起きるのがね
- 41二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 13:50:54
同一パックが複数別れてるのも紙の参入の壁じゃないか?
- 42二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 13:54:53
- 43二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 13:54:53
マジックの楽しさって9割ゲームそのものだから沼に沈めるしかないのが難しいねんな…
- 44二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 14:02:10
新規が入って欲しいけど入ってこない
ってずっと言われてるからどうやってもポジティブにはならんだろ
まぁ今みたいにコラボパック連打が一番いいと思うよ、それか魅力的なストーリーとキャラ作るか - 45二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 14:03:44
後地味にテキストがめちゃくちゃややこしい(1枚以上捨てるというテキストの意味は1枚以上捨てるのではなく全て捨てるとか)
パウパー
統率者
ヴィンテージ
等々同じカードでも使える使えないがこの上なくややこしい
MTG自体がクソ民度で初心者に優しくない
も追加で
- 46二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 14:06:06
それもしかしてネガキャンでは無くそれが大半の意見なのでは?
- 47二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 14:08:34
ファンボ限定漫画見りゃわかるけど、アギトはパン田の布教魂胆全部見透かした上でこいつらと居るの楽しいやんで沼入ってるからなあ
- 48二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 14:12:04
喧嘩腰で否定ばっかのこのスレの有り様じゃそりゃ新規増えねえわな
- 49二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 14:17:11
つまり現状がそれ程酷いって証明でしょ
- 50二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 14:19:47
硬派気取ってたらいつの間にか誰もやらなくなってたって伝統芸能みたいな廃れ方だ
- 51二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 14:27:29
- 52二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 15:04:15
このレスは削除されています
- 53二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 15:06:43
興味持ってくれる人がいるならできることはしたいって話でいいと思うんだけどな
- 54二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 15:19:18
このレスは削除されています
- 55二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 15:23:42
このレスは削除されています
- 56二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 15:24:09
単純に高えんだ…
- 57二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 15:25:10
スレ主は勧誘する時に仕方を考えないとねという話をしてるのであってMTGに新規が入らない理由の話をしたいんじゃないんだろうよ
- 58二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 15:27:16
- 59二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 15:27:20
MTGのどの部分に惹かれたかもそれぞれだろうしその人ごとに手解きする手法も変わってくるでしょ
こっちから普遍的な布教のプランを組むのは無理だろうし何を薦めるかよりも初心者来たらどう接するかを話した方が良いんじゃない? - 60二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 15:28:57
そうやって煽るの良くないよ
- 61二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 15:29:14
どう接するもクソも優しく接すればいいでしょ
ルールミスを過剰に指摘せず和やかな雰囲気で、かつマウントを取らない - 62二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 15:30:01
- 63二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 15:31:20
- 64二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 15:33:00
- 65二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 15:35:29
このレスは削除されています
- 66二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 15:36:32
自分もアリーナでルールは知ってたけどFFのマジックリーグそれなりに勝てて楽しい→カジュアル統率者戦おもしれーで止まってる
そっから先はやっぱりパイオニアの方が良いんかね - 67二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 15:36:33
- 68二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 15:38:01
- 69二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 15:38:34
- 70二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 15:38:59
- 71二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 15:41:29
- 72二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 15:42:45
- 73二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 15:42:47
- 74二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 15:43:17
- 75二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 15:44:58
- 76二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 15:48:19
- 77二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 15:49:35
- 78二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 15:49:40
高くてシャカパチなんて怖くてできません………
- 79二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 15:52:05
楽しめてくれてるなら本当に良かった
プレリリースは皆効果わからない土俵で戦うのでシールドの中でもやりやすくはあるかも、新カードに触れれる機会も楽しいし
会場でアナウンスあると思うけど今回誤訳カードがあるので気をつけてね
- 80二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 15:52:30
- 81二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 15:53:14
このレスは削除されています
- 82二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 15:53:35
このレスは削除されています
- 83二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 15:55:02
このレスは削除されています
- 84二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 15:56:11
- 85二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 15:57:43
- 86二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 15:59:48
デッキ貸すなら何個か持って行って、どういう動きをするのが好きか聞いてみて好きそうなデッキ貸すのがありかな
- 87二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 15:59:59
どれぐらいの距離感の相手なのか分からんけど、まぁイチから構築させるのもあれだしね
- 88二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 16:01:49
- 89二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 16:02:11
このレスは削除されています
- 90二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 16:04:20
- 91二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 16:04:58
このレスは削除されています
- 92二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 16:06:14
- 93二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 16:06:52
このレスは削除されています
- 94二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 16:07:40
- 95二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 16:07:56
- 96二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 16:09:06
これ
- 97二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 16:10:07
このレスは削除されています
- 98二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 16:10:08
カードゲーマーなら土地システムに抵抗ないならいけるかもね
何で興味持ったかにも依るかもしれんけど - 99二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 16:11:27
布教して人が来ても高くてすぐ離れるのが一番の問題だけどね
- 100二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 16:13:51
いい考えだね、ありがとう使わせてもらうよ
- 101二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 16:13:51
きっかけがあればアリーナやってみたいという欲はあるんだがきっかけがないんだよなぁ
きっかけがあれば他のカードゲームなんでも手を出したいのだが全部横並びのままだ - 102二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 16:14:31
- 103二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 16:15:57
他ゲーだと魔法陣だの封印だの鎖で連結だのあるので全く珍しくないですね…
- 104二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 16:16:50
- 105二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 16:17:28
- 106二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 16:17:48
合体とかカード絡みの物理的なギミックだと弟分のデュエマ君の方がぶっ飛んだのやってはいるな
変形するカードとか - 107二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 16:19:21
- 108二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 16:21:43
そこを魅力的に感じるとかデュエマやったらどうなるんや……
- 109二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 16:23:11
- 110二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 16:41:25
- 111二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 16:43:12
- 112二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 16:57:49
- 113二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 17:03:35
- 114二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 17:24:35
- 115二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 17:25:51
まあそれしかなかったころならともかく今からMTG入る意味はないよな
- 116二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 17:34:46
じゃあ上げてくれよ
- 117二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 17:35:04
新規プレイヤーにマジックと触れ合って魅力を感じて欲しいのか、単に競技人口を増やしたいのか目的によって布教方法も変わって来るでしょ
前者の意味で対応するならとりあえずやってみるという点でシールドが一番良いと思うよ。マジックはセット単位ではリミテッドに目を向けられていてそのためにデザイン上の制約まで設けてる訳で……
知識ゲーで初心者向けじゃないってレスがあるけど、ガーフィールド博士がアルファを作ったとき、そこにはスポイラーリストもコレクター番号もなかったんだよ。博士が期待してたのはパックから出てきたばかりのカード同士で戦わせたときの発見と驚きだ。布教者の都合抜きに初心者に魅力を伝えるならこれ以上のツールは無いんじゃないかな? - 118二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 17:36:09
この文章で本気で伝わると思ってるならすごいな…読む気失せる
- 119二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 17:37:39
その日であったばかりの初心者を競技性に引き込もうとすることの方がよっぽど非現実的だと思うけどね……
言っておくけど荒らす目的はみじんもないからね - 120二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 17:37:47
- 121二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 17:37:52
- 122二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 17:38:58
MTGが何故流行らないかよく分かるスレ進める側が上から目線とかそりゃ流行らんわ
- 123二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 17:40:31
デュエマがやりたくなるスレ
デュエマだと何と550円で環境クラスのデッキが買えるんだぜ!?
MTGのルールを分かりやすくした物だから入りやすいしな!
DM25-SD2 デュエル・マスターズTCG いきなりつよいデッキ 力の王道 | デュエル・マスターズdm.takaratomy.co.jp - 124二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 17:42:29
30年くらい前にちょっと齧ってたぜ
ミラージュとかアライアンスとかの頃や - 125二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 17:46:21
- 126二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 17:47:36
ユウナはともかくビビはスタンの時点でイカれた値段だし誤差誤差
- 127二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 18:00:11
- 128二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 18:03:02
MtGしかやったことないの?って言いたくなるくらい他のTCG知らないMtGおじさんちょいちょいいるしそういう人ってだけでは
- 129二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 18:11:02
このレスは削除されています
- 130二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 18:15:03
消去法だけどスタンが一番オススメだと思ってるんだが俺
- 131二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 18:19:17
まあMtGに限らずカードゲーム自体そもそも敷居高いしね
リアルで会う人と場所が必要だし、ずっと金も知識も必要だし
とりあえずやってみようで数千円ポンと出せる人はそうそう居ないし - 132二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 18:22:50
スタン落ちあるからな〜と思って長らく触れてなかったけど実際触ってみると3年もあれば大体のカード代替わりしていくから未プレイだった頃に思ってたほどは気にならなかったかも
- 133二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 18:40:31
MTGって良くも悪くもおじさん向けだからな〜
他のTCGと比べても明らかに身内ノリが強いし - 134二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 18:43:05
昔は高尚さを売りにしてたじゃん
その反動がきてるだけ - 135二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 18:46:17
まあある意味では印象付けが成功してるんだよな
現役としては最悪だが - 136二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 18:48:15
まあ高尚さをアピールしてやんちゃしてた世代はもちろん、そういう世代に対して恨み持ってる世代(俺とか)も結構高齢化してきたからもう少し経てば有耶無耶にできるんじゃね?
公式自体も高尚さ推さなくなってだいぶ経つし - 137二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 19:26:13
まずスタンから入ってスタン落ちを経験してからスタン継続するかパイオニアに行くか考えるのが何だかんだで一番いい気はしてるよ
- 138二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 19:35:15
おじさん達も流石に環境追うのに疲れて統率者やりだして化けの皮剥がれたのが余計に目立ってきてる部分はありそう
- 139二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 19:39:41
- 140二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 19:40:43
- 141二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 19:41:31
- 142二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 19:41:33
ぶっちゃけツッコミ待ちのレスだった可能性もある
- 143二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 19:44:35
- 144二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 19:45:10
- 145二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 19:48:33
妨害あるって言っても打ち消しはないしピーピングハンデスとかピン除去が弱いイメージあるけどどうなの
- 146二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 19:50:08
MTGってもう閉じたコンテンツだから新規には進めない方がいいと思うけどなあ
- 147二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 19:50:11
こういう特色があるって書き方ならいいんだけど他には無いみたいにいうと突っ込みを読んでしまうから気をつけたいね
- 148二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 19:50:12
ペテンシーとか出てきたしデュエマもその内インスタント構えるのが当たり前なゲームになったりしてね
- 149二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 19:55:53
このレスは削除されています
- 150二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 19:57:59
- 151二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:27:43
革命0トリガーが10年前にあるからそんなものではある
- 152二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:28:14
- 153二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:33:44
Twitter見たら普通に新規に始めている人多いけどな
- 154二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:36:47
安くて気軽に始められる導線って何か無いの?
- 155二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:39:06
伸びてると思ったらデュエマ口実にしてる荒らしがいるのか
- 156二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:39:56
オンラインのMTGアリーナしかないかなあ
MTGに限った話じゃないけどそもそもTCGの実卓を1人で始めるのは敷居が高い
リアフレのプレイヤーがいるならそいつに借りるとか - 157二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:43:42
このレスは削除されています
- 158二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:44:17
- 159二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:50:39
紙のMTGに興味あったし近所にMTG取り扱い&イベント開催店舗あるけど、
・何を買えばいいのかわからん(デュエマや遊戯王みたいな「初心者はまずこのスターター!」みたいな商品のPOPとか見つけられん)
・パックや〇〇セットみたいなやつの値段が他のTCGより高い
って感じで結局手を出すの何度もやめてるなぁ
マジックリーグとかいうのだと手ぶらでもパック買えば参加できるって聞いて買おうと思ったら思ったより参加費用かかるし景品貰うためにパック何度も買い足しが必要みたいで「マジかよ……」ってなった
これは遊戯王やデュエマの参加費無料で参加賞パック貰えるのに慣れすぎたせいでこっちがTCGとして普通なのかもしれんけど - 160二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:50:50
紙の方にウェルカムデッキ限定戦とかあったらどうだろう、って考えたけどそれやるとアリーナの配布デッキ環境考察と同じこと始められて結局息苦しくなりそう
環境を設定されると考察する勢力が出てきて順位づけが流布されて右へならえしちゃうからな
やはりゲーム部分を楽しんでもらう入り口はアリーナになるか - 161二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:51:53
- 162二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:53:12
- 163二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:53:19
このレスは削除されています
- 164二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:57:35
マジックリーグやったことないけどアレって「追加パックを買わない」って可能なの?
- 165二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:58:58
一応できるはず
- 166二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:02:31
マジックリーグのプロモって基本参加数参照じゃなかった?
それなら理論上一生初期デッキで粘るのも可能じゃない? - 167二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:39:09
紙の強めの構築済みデッキ昔あったけどパーツ取り需要だけで売り切れて初心者に届かなかったんだよな
- 168二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:44:41
このレスは削除されています
- 169二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:50:10
アメリカのTCGは弱いな!
俺を見てみろ!
絶対在庫切れないぞ! - 170二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:57:40
- 171二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:59:50
- 172二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 22:12:00
アリーナの方に復帰したいけど何円くらい必要かな?
- 173二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 22:13:57
デイリーこなしてれば特に金かけずにデッキ組めると思う
- 174二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 22:35:20
紙(構築)の始め方は
1.晴れる屋の構築デッキを買う
O:1万~2万程度でちゃんと戦えるレベルのの構築デッキ、普通にイベントに参加できるクラス
X:現在販売中のものはフォーマットがpauperとパイオニアとEDHしかないので最寄りの店舗でやってるイベントとの噛み合いが必要
2.晴れる屋の入門デッキを買う
O:1個500円
X:1.に比べてデッキパワーが低いのでイベントには参加できない(できるっちゃできるが多分勝てない)、別売りの同じ感じで遊んでくれる友人が必要
3.mtggoldfishっていうサイトに安価デッキ(Budget Decks)リストが掲載されてるからそれを買う
O:ほぼ全フォーマット完備、値段も1と同程度
X:デッキレシピが掲載されてるだけなので頑張って買い集める必要がある、あとページが全部英語
4.最寄りのショップの店員に相談
O:暇な時間なら今後を見込んで多分親切にしてくれる
X:予算次第
くらいか - 175二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 22:56:25
- 176二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:16:04
まじめな話、「大会系イベントで優勝狙う!とかまではいかないけど、店舗イベントに出て勝負になる程度(あまりにもパワー差がひどすぎて勝負にならないとかは避けたいってくらい)にはちゃんとしたデッキ使いたい」っていう場合予算は何万くらい用意しておけばいいの?
- 177二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:17:26
- 178二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:19:17
思った以上に金額面のハードル高いんだな……
他のTCGだと環境トップデッキ組んだうえで一部のカードのレアリティ上げたりイラスト違いにしたりできるレベルの値段で「優勝は狙ってないけど戦えはする」レベルなのか……
- 179二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:20:45
ぶっちゃけタイミングによる
強くて安い環境デッキがいるときもあるにはあるし
今はそういう時期じゃないけど - 180二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:23:59
スタンダードやってないけど何年か前の相場感覚は>>177だったな
ちょっと待って晴れる屋のスタンメタゲームの中間くらいみてくる
- 181二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:24:57
まあtier外でも強めのカードは値段ついてるし土地が常にネックなんだよな、メイン60枚と単純枚数が多いのもあるしサイド込み2万はありがち
名の売れたデッキは知らんけど - 182二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:27:14
予算2万ならスタンよりレガシーで単色アグロ握るほうが勝率高そう
- 183二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:29:00
青単が強い環境なら安くて強いデッキが存在できるから青単強化してくれ
ついでにたまくつ禁止してくれ - 184二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:32:07
- 185二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:32:45
ステロイド爆誕
- 186二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:34:27
赤単 ストアチャンピオンシップTOP8 約35000円
特筆事項 叫ぶ宿敵4枚だけで1万6000円くらいする、逆に言うとこれ抜いたらまだなんとかなる?
赤緑ミッドレンジ デイリーイベント3-0 約32500円
特筆事項 超高いカードもないがワンコインのカードが積み重なって普通に値段する 塔の点火700円がキツイ
他にもいくつか見てみたけど4万超えがちょくちょくある、怖い……
スタンダードじゃない方が安上がりかもと思ってしまう - 187二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:37:40
- 188二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:39:41
言うてアンコ以下は初動だとストレージに落ちてること割とあるから性能見切れればかなり安く抑えられるぞ
塔の点火とかまさにストレージで大量に拾ったし
初心者にできるワケない?
クククク… - 189二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:39:43
値段だけで言うとパウパーもありだが
プレイ環境とか意外と知能戦なのがな - 190二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:40:55
カードプールが広いほうが妥協カードの数と質が上がるからtier1組むならスタンダードとかのほうが安いけどフォーマットを楽しみたいくらいならモダンレガシーのほうが安く組めるかも
- 191二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:41:49
ワンコインな、するよな
神話レアとかそのくらいだし、その色かデッキ使う人間だけ注目してるカードがそれに準ずるし、一方で耳目を集めるカードが1000とか2000とかするし
環境外でも出費は嵩むよなあ - 192二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:43:05
パワー抑えた下環境が理想とは既に何度も言われてることではある
そして、それができる場を用意できるのか?で詰まる - 193二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:44:01
カジュアルレガシーの集う楽園、ガンダーラがあるなら行ってみたいけどね
- 194二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:48:02
レガシーは安価に組もうとするとフェアデッキに強くてコンボが一切無理になりがち
- 195二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:48:24
あにまんを使ってやるカジュアルフォーマット・ストレジャーってのを一時期やってみたが、レベル感は良かったんだがあにまん式の手間がかかるので続かなかったな
- 196二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:48:37
FFコラボは相当な経験者じゃないとまず買えないのがねぇ?
- 197二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:50:28
- 198二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:51:40
1デッキに3万越えたらブルジョワってのが一般TCG感覚だと思って考えて欲しい
パイオニアが今の半額で組めたらようやく勧めれるレベル - 199二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:54:02
ピッチカウンターもハンデスも高いから安価に組むと速度が落ちがちでその分カードパワーで誤魔化す構築になりがちだから
- 200二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:55:01
平和にちょっとずつでも人が増えるといあね