渋いデッキなんだが

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 09:55:02

    あにまんで語るとだいたいアイエエェェッ!!
    ドーモ、ニンジャ=サンというアイサツするヘッズになってしまう…

    ちなみに俺ももうコトダマに毒されている。ショギョムジョッ

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 09:59:06

    奥ゆかしい1枚初動のHANZO=サンが無限泡=ジツでダンマリさせられれば実際危険!
    新たなニンジャ・クランの参陣が待たれる

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:01:05

    渋い(弱い)

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:02:58

    忍者というワードで括られながらも内実が多様な出自のカードの集合体なのは実際ニンジャ多様性な。

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:04:21

    次の強化があったとして今回もまた路線変更してそうな気もするのがな
    今回は手応えあったしぜひこの路線で継続してほしいなあも

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:05:04

    あにまんではよく忍者は強い!ってスレができたり言われてるけどランクマやフェス、ここのルムマですら見たことないデッキだがどこに潜んでいるんだ?

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:05:21

    次は闇川=サンのエクシーズニンジャ路線な

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:05:47

    >>6

    フュージョンリンク=フェスで何度も当たったのでいない訳ではないっぽい

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:07:07

    >>8

    称号取った後も遊んでいたけど1度も見ることはなかったがいるにはいるのか…

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:08:19

    >>6

    強いってもストラクの中の話だからなあ 今はレモンもあるし

    ランクマでやるのはなかなかしんどい

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:08:26

    盤面や妨害の仕方が独特でフェスみたいなデフレ環境だと地味に対応が面倒くさいんだよね。割と分からん殺しされて追い込まれる

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:08:55

    自分も遊んでたしイベントでもランクマでもたまに見かけるけどやっぱり上位に上がるにはキツそうだなぁって気はする
    フュージョンリンクフェスでも遭遇したよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:09:59

    妨害力はお世辞にも強いとは言えないけど里と忍法帖のリソース戦は強いしわからん殺し力は高いから強いというより汚いと言いたくなる

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:10:17

    まあ古いしな
    12期テーマ相手だとどれ相手でもキツくないか?

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:11:16

    先行展開見て姿を見せることなく諦めて爆散していったデッキの中にいたりするんじゃない?

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:13:22

    アニバーサリーという名の千年フェスではめちゃくちゃ強かった
    千年エクゾ裏返すとなんもできなくなるしライフ減るからダイレクトで削りやすくなるんだよね

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:13:36

    >>14

    フュージョンリンクフェスで一度も当たらなかった灰滅よりは強いと思ってる

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:15:18

    忍者は1500ジェムでフェス回れるのが強い

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:18:04

    >>14

    単純なデッキパワーでは劣るから難しいけど、噛み合えばスネークアイを裏守備固定で完封することも出来るぞ

    もちろんイベントとかの環境デッキに対し普段よりも強めの制限がかかってる時くらいじゃないと難しいけど

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:27:32

    HANZO=サンがメインのデッキなのにタイミング逃したり発動条件がリバースじゃなくて反転召喚だから発動しなかったりするのがチグハグ

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:01:16

    >>20

    つまり殴られたら発動しない…てコト!?

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:08:27

    忍者が裏側を素材に融合召喚 → 驚愕!これぞニンジツの極み!
    相手が裏側を素材に融合召喚 → は?それはダッポウサモン。シツレイに当たる。

    忍者ってこんな価値観で生きてそう(偏見)

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:11:45

    ペンギン忍者を繋ぎにした【忍者ペンギン】というデッキがあるとかないとか

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:14:33

    渋い(シルバー)

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:34:34

    >>20

    10年以上現役のHANZO=サンに頼らざるを得ないこと自体が良くないのでは?

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:40:47

    >>24

    しっけいな、ゴールドぐらいまでは駆け抜けられるぞ、プラチナでさすがに別のデッキに切り替えたが

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:43:13

    ハンゾー=サンはジッサイ悪くない
    デッキからリクルートできるニンポや強力なジツも欲しいが最終的には本体の強いニンジャの登場が待たれる

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:45:22

    >>26

    シルバーにんじゃ

      渋い忍者  をご存知か?

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 12:02:06

    >>9

    500戦ちょっとして6~7戦ぐらいかなぁ当たったの

    ただ1人は2回当たってる

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 12:02:50

    60枚なら忍者に烙印セット(アルバス、アルベル、キット、烙印融合烙印開幕とEX体)と超変化での連携目的勢(コアキドラゴ、ファンタズメイ、クレセント あと枠と規制次第でパンクラかアモルファージイリテュム)を混ぜたりとか

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 13:41:37

    忍者の最終的なフィニッシュはヴァレルソードを装備魔法で忍者にして冥禪と合わせてワンキルだからな
    個人的にはHANZOと火光でダークリベリオン→オベリオンオーバーロードでもできなくはないと思ってるが

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 13:43:21

    奥ゆかしさ重点デッキなのでGには強いのだ!

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 13:51:48

    エクゾやライロまみれのフェスで強かったよ。デフレ環境だから誘発や捲り札無理なく積めるし

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 14:02:35

    各モンスターの効果と言うか役割が1体ひとつずつぐらいしか無いと言う奥ゆかしさなのがジッサイ問題
    今の環境デッキだとカード一枚が何個も役割を持つことでデッキの必須カード枠を圧縮し、その分誘発枠を確保してるが、ニンジャデッキは採用しなければならないメインデッキのモンスターが多すぎてフリスペが異様に少ないのだ!
    新規には今までの下忍2人分以上の働きをするカードが求められるのだ!

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 14:56:33

    ドローッ!
    アバーッ!!サヨナラッ(ドォーンドォーンドォーン

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 15:04:48

    >>32

    どっちかというと相手ターンに分身チェーンで使われるのがツラいのだ!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています