- 1二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 19:44:16
- 2二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 19:45:06
(似たようなスレ2つくらい見たな…)
- 3二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 19:45:07
今のデュエマってこんなのが普通に出てるの?
インフレスピード早すぎないか? - 4二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 19:54:39
グランセクトなら初期から低コストパワー12000が基準だったし……
- 5二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 19:56:38
種族欄が実質空白な代わりに高パワーを獲得してるんだぞ
- 6二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:03:39
8年くらい前から自然文明のクリーチャーの質が急激に上がってな 他文明の同コスト帯と比べて明らかに2マナくらい上の効果とパワーになってる
- 7二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:08:02
緑はクリーチャーがデカくて質もいいっていうのmtgからの流れだから迎合するのが遅かった気もする
- 8二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:08:49
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:10:35
能力だけでいえばSR補正あるとはいえ2年前の時点で同じ5コストで種族強めのやつがモードの1つとして持てる程度ではあるからね
その分を全部パワーに割り振ったらまあ釣り合いは取れてる - 10二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:11:02
許されるステータスの基準が上がってるというだけで別にスレ画が強い訳でもないしなぁ
- 11二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:11:54
- 12二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:12:53
- 13二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:14:55
片やスーパーレア、片やコモンだからそれも加味するべきでは
- 14二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:38:24
MFついてないからまぁって感じ
Tブレイカーってデッキに1種類は欲しいけど1つあれば十分だからね…