キャラ変わりすぎてびっくりした

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 19:59:46

    誰だよ

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:00:46

    今でこそ良き仲間として見てるけど当時は(そりゃ無いだろうよ)という感想だった

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:02:02

    一期の時はトロン関係で闇堕ちしてたから多分こっちが素

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:02:10

    ナッシャークさん側は当然絆感じてるからこその言動なのが起こす化学反応

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:03:12

    根が素直だからデュエルしたら友達理論を信じてそうなんだよね

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:03:53

    本来はちょっと弟から物取り上げたりするヤンチャ坊主だったんだ、他2人が穏やかで真面目な分自由な気質の(1人だけ父を父さんって呼んでる)
    同時に家族の事を大切に思ってるし絆にも理解を示す熱い奴だったのが荒んでたのが1期の頃っていう

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:04:30

    凌牙!お前どうしちまったんだよ!←お前こそどうしちゃったんだよって言われてて笑った

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:05:31

    流石に製作陣も急だと思ったのかナッシュに小言言わせてたりね

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:08:55

    なにがどうなって友達認定になったのか謎

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:09:26

    >>9

    デュエル…

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:12:30

    クラゲ先輩戦ではノリノリで地獄鮫タッグ組んでたのでセーフ

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:13:25

    元々熱くなりやすい性格だったし、家族のわだかまりが解けてベクトルが変わればこうなってもおかしくないでしょ

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:16:53

    >>9

    友達になるのに理由なんていらないってGXのジムが…

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:19:38

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:22:24

    前作の黒薔薇の魔女もとい化け物ムーブしてた頃のアキさんみたいなもんだったから仕方がねぇよ
    エスパーロビンやナンバーズハンターもそんな感じだった

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:22:37

    ナッシュ「らしくないことを言うじゃねえか」
    Ⅳ「ああそうさ。だが遊馬が…そして凌牙!お前がこんなことを言う男に俺を変えちまったんだ‼︎だから俺もデュエルで!変わっちまったお前をもう一度変えてやる‼︎」

    この返しが最高にカッコいいんだよ…

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:24:05

    >>11

    情が直ぐ湧く奴と犬以外に友達居なさそうな奴の組み合わせだからな

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:24:12

    初期シャークさんも今から見るとだいぶ荒れてたから、シャークさん以上の期間ずっと荒れてたんだろうな

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:25:51

    >>9

    シャークさんとのタッグデュエルを経た後なのでカードゲームアニメ的には和解済み判定出しても問題ない

    その回のⅣのテンションがなんかおかしかったとかクラゲ先輩だとかでネタまみれだったのはともかく

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:26:20

    ちびっこパパが望む復讐道具としての息子を頑張ってたのが1期だし…
    それはそれとして一線を踏み越えられない不器用で真っ直ぐ過ぎる子供だから道具としても期待されてませんが

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:27:28

    闇堕ち(?)した仲間をかつて敵として戦った相手が連れ戻すために戦ってくれるという結構熱い展開で好き

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:58:54

    初登場時から全国決勝で戦ったことあるだけの相手にしては
    シャークも妹の件出される前からちょっと対抗意識強くて
    Ⅳも「奴を再び地獄に地獄に突き落とす楽しみができた」と個人的な執着見せてるし
    そもそもⅣ本人が作戦知らないのになんで妹シャと直前にデュエルできるんだよってのも含めて
    全国大会以前から極東の競技上位勢としての交流とかあったんだと思うよ

    いやその回想を描けよって話なんだけど
    ZEXALはなんかそういう考えてなくはなさそうなんだけど描くの忘れたんかみたいなのが多い気がする

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:43:23

    凌牙に負けた後に素直に謝罪したり、璃緒助けたりしてるし、一期から真面目な側面も一応描写はされてた

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:59:33

    >>20

    あれか

    性虐待を受けた人間が心を守るために自分は性に奔放なんだと思い込んで性的なことに積極的になる

    みたいなのの悪事バージョンか

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 22:09:16

    元々シャークを付け狙ってたのもトロンがそうしろ(詳細は知らなくていいよ)って命令してたからだし妹が事故ってシャークを狙わないでよくなった時は関わりもしなかったくらいには積極的に悪事したい訳じゃないからな…
    WDCでのデュエルもトロンにシャークを追い込めといわれてもうるせえアイツなんかいなくても俺がフェイカーぶっ倒せば良いんだろうが!でシャークへの態度に対して動機がどこまでも全てを自分で背負い込もうとしすぎてる…こーれはナッシャー牙さんの類ともですわ

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 22:11:16

    この作品初登場時メンタル荒んでる奴多すぎない?

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 22:12:35

    もうちょい丁寧に描いて欲しかった感はある

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 22:16:24

    本人も気にしてるだろうしやりたくて悪堕ちしてた訳では無いけど、わりとどの面下げてなところが多いよねⅣさんのムーブ
    それはそうとカッコいいからええか……てなるんだけど

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 22:18:55

    本人がいう通りこんな絆友情いうキャラじゃないけど遊馬とシャークに変えられたから似合わなかろうがどの面発言だろうが絆を手繰り寄せようとするしそんなものねえ!っていわれてもスレ画のように食い下がるんだ


    だからⅣ以外の抵抗してきたやつらが全員消滅させられるとこをみせてここまで外道に堕ちたとアピールする必要があったんですね

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 22:21:33

    ナッシュ戦のⅣマジでかっこいいんだ……

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 22:27:09

    洗脳とか抜きで豹変するやつ多いな!

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 22:29:49

    コイツらお互いの一番のファンだから……

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 22:33:18

    >>32

    厄介ファンだな……

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 22:35:21

    妹シャーの件についてはガチで悪いことをしたと思ってるから本人の前に基本顔出さないの好きだよ

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:06:33

    妹が事故ったと言うかIVは詳細知らされてなかっただけでイモシャの一件もトロンの仕込みじゃなかったっけ
    親のために色々やってたけど、流石に重体にまでさせるとは思ってなかったっぽいし
    シャークを罠にはめた負い目もあるから悪役やってたの+ストレスで普通に悪ぶってたってのが1期で、バイロン絡みが落ち着いたことで元の性格出てるのがそれ以降という印象だったけど

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:19:20

    今回の一気見配信でファンサービスが自分が父に思慕を向けても冷淡な態度しか返ってこない現状の反動から来るものじゃないかって考察がわりとしっくり来てる

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:30:26

    本当はこれが素なんだよ……
    でも初デュエルの悪趣味極まるアレも素なんだよ……

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:41:46

    悪い奴では無いけどいい性格はしてる

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 00:46:57

    「笑えますねぇ」とか「悔しいでしょうねぇ」とか煽り散らかしてた人物と同一って言われたらちょっと笑えるよな

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 01:38:03

    忘れられがちだけど実年齢高校生くらいでしょ確か
    そんな時に父親が消えて帰ってきたと思ったらショタになってるし昔みたいな子供思いの側面は消えて道具にしかみないやつになってるしでね…

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 07:10:36

    このデュエルダークナイト居なかったらナッシュは3回くらい死んでる量のダメージ受けてるんだよな…

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 07:54:33

    >>40

    帰ってきた親はかつての優しい父から豹変してるわどうも親からはⅣだけぞんざいな扱いうけてたくさいわて余計ストレスだったんだろうね

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 08:00:24

    >>40

    カイトより年下なのまあまあ脳がバグる

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 08:19:45

    >>26

    家庭崩壊案件多いのが悪い

    でも起こした悪事にケジメをつける気しっかりあるので地獄行き志願者も多発してる

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 08:20:54

    33話Vと折り合い悪くて常日頃、微妙に険悪そうな気配あったのは父親失踪した時に孤児院送りにしたことを根に持って八つ当たり目的で兄を相手に反抗期して甘えてたのかな
    Ⅲじゃなくてそういう面倒事は悪事大好きな俺に押し付けろ(意訳)と苦言を呈したことあったのも併せて味わい深い

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 08:22:54

    >>40

    不安で泣きたくて一生懸命だったんだよ!

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 09:05:58

    ファンサービスのインパクトが強すぎたけど一期の頃から根はいうほど腐ってないってのはちょくちょく描写されてたんだよね
    Ⅲはじめ家族とのやりとり見てると割と分かりやすい

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 10:16:48

    ファンサービスはトロンとか関係ない性癖って事でいいの?

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 11:03:37

    関係はあるだろう
    諸々の多大なストレスとトロンに求められる非道な真似をする復讐者としてあろうとする姿勢
    そういうのが合わさって加虐性に芽生えたのだろうし

    仮にアークライト家が一切事故に合わずトーマスアークライトとして平和に成長してたら
    紳士的ファンサービス精神に溢れる綺麗なトーマスにしかならん

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 11:18:56

    >>48

    ファンサは気持ちよくデュエルしてるだけなんで性癖

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 11:19:44

    イイ性格なのは一家共通の特徴だけどその中でやんちゃというかいじめっ子気質が強いのは確か

    でもそんな自分を恥じてコンプレックスを形成するくらい性根は真っ直ぐでもあるし何事も無かったら時間かけて自分と外界の折り合いつけて落ち着きを持てたと思う

    >>20

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 11:28:14

    ファンサービスというかサディストな所は完全に素だと思う

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 12:15:00

    全く素養がなかったとは言えないけど悲劇起こらずに17歳まで成長したⅣがどうなるのか?想像し難いわ
    トロンからの酷い扱いが判明されるまではリアタイ当時の視聴者反応で孤児院送りが原因説あったから弟共々、施設送りにされて放置されてたのも加虐嗜好的な振る舞いをする一因だと考えられる

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 13:01:25

    Ⅳは良く言えば素直、悪く言えば主体性がないところがある奴だなと思う
    良い方にも悪い方にも影響を受けやすい
    だからこそ家族に何もなければ過度に悪い方に進むことはなかったんじゃないだろうか
    その代わりⅡみたいに重要な場面で命をかけられるようにもならなかったと思う

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 13:07:10

    何も悲劇起きなかったら城之内とか鉄男みたいな「主人公の友人」ポジにいそうなキャラ?になってた気がする
    普通に良い奴だけど悪ガキな面もあって勝ったら調子乗るし負けたら悔しがるし口調とか行動とかは荒っぽいけどたまに出る所作に育ちの良さがにじみ出ててそういや忘れてたけどお前ボンボンだったねってなる感じ

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 13:18:31

    このレスは削除されています

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 13:18:50

    劇場版の新キャラおるやん

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 13:33:52

    気質がサディストだったり若干趣味がサイコ入ってるのは確かだが本来悪化しないものが環境由来で悪化しまくってたとは思う
    普通に暮らしてりゃ目覚めんかったんだろうな

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 13:35:07

    このレスは削除されています

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:43:24

    元からミハエルにちょっとした嫌がらせはしたりしてるけど

    年頃の兄弟のじゃれ合いなんてそんなもんだろ感あるし

    やめなさい言われたら素直にやめるしでサディストは環境変化によって増量しちゃったやつだろうな

    そこら辺解決してもとの家族に戻れたらそりゃ変わってくる


  • 61二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:46:53

    >>47

    なんなら鉄男&委員長戦の戦法も見返すと驚くぐらい2人を立ててるんだよね

    煽りに見える程遠いの時にも一切2人貶めてないっていう細かいところで見た目よりも育ちの良さが出てる

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 15:30:58

    >>33

    ついでにシャークさんは遊馬の厄介ファンでもあるというね

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 16:52:35

    家族を本名で呼べないのもキツい

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 17:06:42

    同類と思ってた遊馬が祖母と姉、友達に恵まれてお気楽に暮らしてたのでメンタルブレイクした一押しもあるけど世界崩壊させかけたIII
    もうどうでもいいや…と無気力に傍観してるけどトロンに頼まれたことはキッチリ遂行するV
    に比べるとヒャッハった態度とは裏腹に初犯の病院送りくらいまでしかやらかせてないから道具として心許ない認定されるのも解るっちゃ解る

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 17:10:46

    いいよね

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 17:31:40

    当時知らないけど時期的に銀河美少年扱いされてそうだなって偏見がある

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 17:38:58

    俺もあまりにも主人公みたいなセリフばかり吐きまくるIVにかなり爆笑したけど、でもそれだけナッシュとの強い絆があるってことがわかるから、大好きなシーンでもある

    多分ある種のシリアスな笑いの一つだと思う、このシーン

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 17:44:43

    ゲーム版でデュエルアイドルに負けたあともこんな感じになるからやっぱⅣに必要なのはカウンセリングなんだよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています