- 1二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:18:20
スレタイの通りでFalloutのクリーチャーを統率者にしてデッキを組みたい
おススメの統率者やレシピがあればご教示願いたい。
検討している条件は以下の通り
・ブラケット4の身内環境なので強さはスケールでいうと6-8位
・でも勝つより盛り上げる台風の目になるほうが好きなのでオタクカード満載の2位狙いクソデッキでも良い
・FalloutのカードはMana Vault以外全て持ってる
・50枚以上のFalloutのカードを入れたい
・資産的には緑のカードは結構あるけどそれ以外はスカスカ、土地基盤はショックとフェッチはそろってるけど諜報はない
・できればFO3か4のクリーチャーをジェネラルにしたい(努力目標)
・ドッグミートとモスマンは一通りいじって遊んだ - 2二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:19:28
- 3二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:20:35
★がFOカードでテキストだとこう
統率者 賢きモスマン★
歩行バリスタ★ / 水底の生術師 / 遺跡ガニ / かき鳴らし鳥 / 厄介なラッドガル★ / 円環の賢者 / 培養ドルイド / 水蓮のコブラ / 文飾衒才のブルバック / 正気の剝ぎ取り、ゼルリクス / フぇラル・グール★ / 群生するラッドローチ★ / 進化の賢者 / 進化の証人 / 囁かれる希望の神 / 西の樹の木霊 / ラムナプの採掘者 / ダニー・ピンク / ナイトキン・アンブッシャー★ / 超越者、ザ・マスター★ / ブロートフライの大群★ / うろつく玉座 / 破壊的な逸脱者 / マイアラーク・クイーン★ / 欺瞞の神、フィナックス / 金切り声のスコーチビースト★ / 船砕きの怪物★
否定の契約 / 渦まく知識 / 納墓 / 実験的占い / 激情の後見 / 大あわての捜索 / けちな贈り物 / ラッドストーム★ / 誤った指図 / 物語への没入 / 再活性 / 悪魔の教示者 / 放射性降下物★ / ターシャズ・ヒディアス・ラフター / 意外な授かり物 / 女王への懇願
血の長の昇天 / 硬化した鱗★ / シミックの隆盛 / 動く死体 / Dance of the Dead / 正気減らし★ / プロパガンダ★ / リスティックの研究 / 闇市の人脈 / ネクロマンシー / 永遠溢れの杯 / 水蓮の花びら / 写本裁断機★ / 太陽の指輪★ / 秘儀の印鑑★ / 催眠の宝珠 / 精神クランク / 好奇のタリスマン★ / 威圧のタリスマン★ / 反発のタリスマン★ / 世界のるつぼ★ / 完全化の杖 / グレートヘンジ
夢を引き裂く者、アショク / 完成化した精神、ジェイス
血染めのぬかるみ / ボジューカの沼★ / 繁殖池 / 統率の塔★ / 水没した地下墓地★ / 進化する未開地★ / 風変わりな果樹園★ / 寓話の小道★ / 溢れかえる岸辺 / 森★ / 内陸の湾港★ / 5島★★★★★ / マリポーサ軍事基地★ / 華やかな宮殿★ / 草むした墓 / 汚染された三角州 / 虹色の眺望★ / 反射池★ / 3沼★★★ / 欺瞞の神殿★ / 広漠なる変幻地 / 新緑の地下墓地 / 湿った墓 / 吹きさらしの荒野 / 森林の墓地★ - 4二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:25:52
いいじゃん、ドッグミートとモスマンで両方使うから緑の資産が多いのかな
FO3がシーザー万歳でFO4が科学の力!だっけ - 5二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:32:53
シーザーは New Vegas(3と4の間の作品)で
科学の力は3と4両方で出てくる博士で3と4が中心
モスマンは76(オンゲー)だけど前世代の敵MOB
ドッグミートは4中心だけどいわゆるチョコボみたいなやつ かな?
あんまり構築済みで作品整ってない - 6二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:36:18
- 7二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:41:26
最初に統率者決めたいけどfallout未履修だからどの伝説が3.4の出身かわからないな……
- 8二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:57:10
トンネルスネーク、ブッチ・デロリア/Butch DeLoria, Tunnel Snake
ケージ・ファイター、ケイト/Cait, Cage Brawler
有能な執事、コズワース/Codsworth, Handy Helper
オータム大佐/Colonel Autumn
思慮深き人工知能、キュリー/Curie, Emergent Intelligence
自由の階、デズデモーナ/Desdemona, Freedom's Edge
忠実な友、ドッグミート/Dogmeat, Ever Loyal
Dr. マジソン・リー/Dr. Madison Li
エルダー、アーサー・マクソン/Elder Arthur Maxson
エルダー、オーウェン・リオンズ/Elder Owyn Lyons
グールの市長、ハンコック/Hancock, Ghoulish Mayor
放浪する父、ジェームス/James, Wandering Dad
危険な男、ケロッグ/Kellogg, Dangerous Mind
再稼働、リバティ・プライム/Liberty Prime, Recharged
ガイドの著者、モイラ・ブラウン
私立探偵、ニック・バレンタイン/Nick Valentine, Private Eye
ブラザーフッドの異端者、パラディン・ダンス/Paladin Danse, Steel Maverick (2)(白)
敏腕記者、パイパー・ライト/Piper Wright, Publick Reporter
ミニットマン、プレストン・ガービー/Preston Garvey, Minuteman (2)(赤)(緑)(白)
センチネル、サラ・リオンズ/Sentinel Sarah Lyons
シンスの父、ショーン/Shaun, Father of Synths
ヌカの熱狂的ファン、シエラ/Sierra, Nuka's Biggest Fan
粗暴な戯曲者、ストロング/Strong, the Brutish Thespian
抜けあるかもですがWisdomの伝説のクリーチャーを眺めて該当するのを引っ張ってきました
キュリーはコンボでみたことがありますね
- 9二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:00:09
あ、あと 熊の女王アイユーラも歩行バリスタがあり(ガワカードOK)なら3のモブだったはず
- 10二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:16:17
そのくらいの強さのリバティプライムと当たったことあるけど
殴れるカラーマーカーって感じだったから参考にならんかも - 11二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:20:42
- 12賢くなきモスマン25/07/25(金) 21:27:11
- 13二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:29:10
- 14二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:40:09
この人のはバトルやブラ3想定だけどもコンセプト面的なところで参考にした
基本的に序盤から殴りつつルーティングしてゲームに参加してる感出しながら、墓地や手札にキーカード持ってきて無限コンバットとかで締める感じ
ギャンブルブリーチやクリーチャーサーチ、キキジキ偏向はたきみたいなカードの枚数弄ればある程度のブラ対応はできるかと
最新版《ケージ・ファイター、ケイト》デッキ100枚解説(MtG、統率者)|獅子吼れおこんにちは。 今回は、以前にも紹介した自分のデッキ、『最高傑作』こと《ケージ・ファイター、ケイト》のデッキを100枚解説します。自分の中で納得のいく美しいリストになったので。(さらに発展中ですが) 以前のざっくり紹介の記事はこちら。 そして最新のレシピはこちら。www.hareruyamtg.com
統率者とコンセプト 《ケージ・ファイター、ケイト/Cait, Cage Brawler》 このデッキの顔。FallOutのキャラらしいですがよく知りません。が、最近このデッキに愛着がわきすぎて出てくるゲームをやってもいいかなと思えてきましたnote.com - 15賢くなきモスマン25/07/25(金) 21:50:08
- 16二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:44:39
キュリーはFO使わんからなぁ
- 17二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 01:25:51
エルダー、オーウェン・リオンズは青白系のアーティファクトで悪いことするデッキでたまに見る
- 18二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 08:35:25
実際ケイトは相手にも引かせて手札のサイズ勝負とコミュニケーション起こせるからオススメ
たまに「ケイトで殴りたいんだけど誰かドローしたい人いない?」って声かけたりするのも好き - 19二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 08:36:57
レベル帯を先に決めるなら統率者が強い構築がいいだろうな
- 20二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 09:46:12
フォールアウト統率者は組んでないから力になれないな
- 21賢くなきモスマン25/07/26(土) 10:17:03デッキ構築機能 | MTG専門店晴れる屋のデッキ作成ツールwww.hareruyamtg.com
上のレシピから趣味と少し違うカードを外してFOカードをこの後差し込んで
FO版があるカードと土地基盤を調整したら40枚くらいはFOカードになりそうです
少しケイトで練ってみます。
質問ですみませんが土地の両面カードって墓地にある時ってるつぼ等でおけます?
- 22二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 10:20:57
土地側を置けるよ
土地だけプレイできる効果では呪文側を使うことはできないよ - 23二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 12:08:03
赤緑の無限コンバット系で墓地もこやせるかんじか
- 24二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 13:55:59
ケイトってようは相手と手札をお互い捨て合いより重いものを捨てたらボーナスが起こるってカードか
素が重くて軽減できるカードも入れたくなるね - 25二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 16:23:30
サイクリング持ってるデカブツ入れてる理由はそれか
- 26二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:12:49
ケイトはスレ主の緑の資産も潤沢に使えて別軸で遊べるのでいいかもね
応援してる - 27二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:15:17
- 28二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:19:20
(ゴルベーザに赤入ってる?)
- 29二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:19:55
- 30二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:21:05
- 31二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:43:09
キュリーのコンボデッキの島を全部Falloutにするのが早いと思う
- 32二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 09:05:21
強さを求めるならこれではあるが、試行錯誤が楽しいって人もいるから一概には言えんな
- 33二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:38:04
コンセプトとガチさを両立させるのはかなり大変だけど出来たら嬉しいよね
- 34二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:23:54
どうやって勝つの?
- 35二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:29:05
4の下の方でもいいなら統率者はカラーマーカーにして残りの99枚ガチれば作れるから、まあ最悪どのレジェンド指定してもデッキは作れると思う
- 36二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:34:08
1のデッキならモスマンがでかくなって殴り勝つか、RADカウンターなどでLOにするか
昇天クランクの無限LOと減点ループかな?
ケイトのデッキはシンプルにでかくして固くして貫通つけて並べて無限コンバットか有限数の複数コンバットだと思う
- 37賢くなきモスマン25/07/27(日) 18:18:07
いじってみたりしたけど土地が少ないからどうしてもFOのカード入れると弱くなっていく……
デッキ構築機能 | MTG専門店晴れる屋のデッキ作成ツールwww.hareruyamtg.comこれで何とか40枚 てかまわるかこれ?きつくないすか?
ケージ・ファイター、ケイト★
クリーチャー 陰謀の理論家/太陽の執事長、インティ/勇敢な追跡者、ルビー/鋭い目の管理者/タルモゴイフ★/隔離用構築物/戦闘の祝賀者/探偵のフェニックス 顔壊しのプロ/猿人の指導霊/ゴブリンの太守スクイー/反骨のスクライブ、ベロニカ★/混沌の乗り手、ザルゾス/エルフの指導霊/最初のニューメン、ハロルドとボブ★ 西の樹の木霊/暴れ狂うヤオ・グアイ★/憤怒/結ばれた者、ハラナとアレイナ/ミステリアスストレンジャー★/カットスローツのレイダー、ローズ★/豪腕 秘密を知るもの、トスキ/アヴェルヌスの憤怒、カーラック/鏡割りのキキジキ/永遠衆、ネヘブ/頂の修道士/港を滅ぼす者/炎の踊り手、リオーニャ 落星の学者、ロクサーヌ/森の轟き、ルムラ/廃物製の喧嘩屋/タイタノス・レックス
インスタント・ソーサリー・エンチャント 逸失への恐怖/英雄的介入★/混沌のねじれ★/予想外の授かり物★/ボトルキャップの炸裂★/ギャンブル/汚損破★/三顧の礼/耕作/木霊の手の内 最後の夜を一緒に/オーバーパワー攻撃/世界大戦/ビューポイントのシンクロ/メガトンの運命★/勝利への高まり/変わり樹の共生/冒涜の行動★/盗み癖★ 硬化した鱗★/調和の中心/Vault 21:ギャンブラーの楽園★/狩人の才能/十分な休息★/野生の律動/欠片の双子/守護者計画★/グリムリーパーズスプリント★
アーティファクト 収納室 // 忘れられた地下室/世界のるつぼ★/バジリスクの首輪★/太陽の指輪★/オゾリス/打ち砕かれた尖塔、オゾリス/秘儀の印鑑★/教団の正装 精神石★/シルバー・シュラウドの衣装★/速足のブーツ★/ゲスの呪文書/アルハマレットの書庫
土地 不毛の大地★/燃えがらの林間地★/統率の塔★/商業地区/風変わりな果樹園★/5森★★★★★/ガイアー岬の療養所/奔放の神殿★/ケッシグの狼の地 モスファイアの谷★/6山★★★★★★/ならず者の道/根縛りの岩山★/隠れた茂み★/樹木茂る山麓/踏み鳴らされる地