MTGとコラボする謎のアニメ!

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 22:15:21

    なんか面白いらしいとは聞く

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 22:15:57

    日本以外では大人気らしい謎のアニメ

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 22:18:10

    とりあえず一話見てみたけどノリはカートゥーンだが割と面白かった謎ノアニメ

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 22:19:31

    ジェスカイハゲの癖にジェスカイじゃないジェスカイハゲの面汚し

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 22:22:20

    >>4

    むしろ無闇な争いは嫌いだし菜食主義という優しいハゲ

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 22:23:25
    www.youtube.com

    めちゃ作画がいい

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 22:23:33

    エアベンダーかな?

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 22:24:32
  • 9二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 22:24:36

    >>7

    友達に同じこと言われてエアベンダーってなんだろとその場で調べたらガチでそうだった

    実写版のタイトルなのね

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 22:27:31

    かわいい

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 22:28:50

    ネトフリで見れるから見てこい

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 22:30:24

    >>3

    どんどん面白くなるからそのまま見た方がいいよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 22:33:33

    おいおい謎のアニメとは失礼な。これはなんとすでに二度も実写した大人気アニメですよ。ちなみに実写はどっちもアレなので見るならアニメ版一択ですよ!

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 22:37:16

    >>13

    いやドラマ版はかなり頑張ってるし面白いだろ

    俺はまあ原作至上主義だからアニメをオススメするけど…

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 22:38:59

    いつ見ても胎界主の丸大豆ニキに見えるんだよなぁ

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 22:39:52

    これ見てわりと気になってる

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 22:41:37

    変な髪型は遊戯王でやり尽くしたとおもったがそんなことはなかったぜ

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 22:43:29

    基本的にキッズ向けだから軽いノリのギャグは多いんだけど火の国による侵略が激しいから世界は混乱状態だし主人公の国は虐殺で滅んでたりヒロインの母親も火の国の兵士に殺されてるわりとハードなアニメ
    だがそれがいい

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:10:09

    日本はNARUTOあるからな
    侵略してる国が火で主人公は風と奇しくも属性は反対感ある

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:36:05

    エッチなカード出たな 

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:39:37

    なんか宗教臭いなって思って敬遠してたんだけどそんなしっかりした作品だったんだコレ…

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 00:00:02

    >>21

    宗教要素ある…?

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 00:02:17

    なんか思想が強い海外アニメ好きな人がやたらと推してるイメージ

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 00:02:54

    実際能力の体系化度合いから見てもNARUTOが一番例えやすくはある

    属性派生とかもちょくちょくやってるし

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 00:03:58

    ネトフリで見れるんだっけ?

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 00:04:04

    主人公が矢印ハゲなのが日本的には無理な要素として強いのと放送した局が無さすぎて翻訳バッチリなのに日本での知名度が皆無なんだよな

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 00:05:17

    >>26

    そこまで有名じゃないケーブルテレビが版権取得したのに途中までしかやらずしまい込んだせいで知名度死んだそうっスね

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 00:08:21

    >>10

    なんかスポンジボブとかのオールスターゲーに出てた子!!!

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 00:08:45

    日本だと対象年齢が迷子そう
    作劇は少年以上だけどその割に幼児向けの謎の説教臭さが残ってるし

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 00:08:59

    1話観たけど思いのほか面白かった!

    アンのビジュアルはやっぱりお世辞にもカッコよくない……のだけれど、これ多分アメコミで言うとDr.マンハッタンとかヴィジョンみたいな格が「超越者」すぎて異質になってるタイプだと思うと納得いった

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 00:10:19

    >>30

    というか気のベンダーが全員これなだけだからねアンの矢印ビジュアルは…

    まあ気のベンダーは全員殺されたわけだが…

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 00:14:13

    >>30

    MTGもそうだけどあっちはスキンヘッドって一種のカッコ良さとして表すときに便利で使われてるから日本から見たら良さが消えるんだよね

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 00:14:29

    全話見たけどマジ名作なんすよ…ってなった
    ズーコがさあ アズーラがさあってみんななると思う

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 00:15:37

    >>31


    あっ、そうなんですね……!気のベンダーはみんなこんな感じなんだ。それはそれで面白いかも。もう少ししっかり観てみます!

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 00:17:08

    こういうスレには「アニメカテでやれ」って言う奴湧かないんだね……

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 00:18:01

    ていうか結構前のアニメなのに今更コラボすんだな
    それだけアメリカでは根強い人気があるのか

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 00:19:18

    >>36

    なんだかんだで新作やるからね

    あと映画もやるし

    実写ドラマもシーズン2予定だから…

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 00:21:16

    じゃあきちんとマジックコラボの話もするか
    今んとこ判明してるのはこのアンとカタラだけなんだけど見る限り同盟者推しとベンディングが固有の能力になるみたいね

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 00:21:33

    >>36

    アメコミヒーローとはまた別の形のヒーローコンテンツとして人気で言うなればあちら版ドラゴンボールみたいなもんだからね

    去年の春頃にもフォートナイトとコラボしてるしコラボ待ちしてる作品がかなりあるんだと思われる

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 00:27:31

    公式が上げてるベストバウト切り抜き見ればどんな作品か大体わかる

    要するに能力バトル+カンフーなんだけど環境によって機転を利かしたり応用するアクションがおもろいよEven MORE Fight Scenes From Avatar 💥 | Avatar: The Last Airbender


  • 41二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 00:30:49

    MTG的にはカード化しやすい世界観ではある
    ただ黒はハブられそう

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 05:05:09

    ノリがカートゥーンだから日本では受けないよな

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 05:06:32

    黒以外の4色がAlly組んでるからマジで1人去る時かもしれない

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 07:07:50

    逆に言えばここまで何もかも死ぬ要素しかないのに「面白いから各国に熱狂的な支持層がかなり居る」という1要素だけで日本でもずっと話題が耐えてない凄い作品だと思う
    本当にずっと話題自体は見るからな…

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 09:21:50

    ネトフリにあるから履修自体はマジで今までのコラボで一番やりやすいのもあるね

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 10:32:59

    矢印ハゲ!

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 10:52:51

    >>38

    ベンディング次第なんだよな…正直能力の見当はつかない

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 12:57:29

    初めて見た時はハリウッドか何がが三つ目がとおるをリメイク&アレンジでもしたのかって思った

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:09:27

    ベンディングは多分赤青緑白にそれぞれ割り振られて、それぞれが◯◯ベンディングって呼称であることは想像できる
    んでそれが常時適用されるものじゃなくて任意で実行されるものであろうことも読み取れる
    アバターの話とか裏面考えるとベンディング◯を持ってるカードをプレイ後は同カラーのカードがベンディング◯分有色部分が軽くなるとかだと予想するぜ

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 15:28:55

    同盟者推しかあ

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 21:38:59

    同盟者には苦い思い出がある
    タズリ将軍……

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 21:48:13

    土担当?の娘のデザインがかなり可愛い

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 21:50:25

    なんか昔スカパーで見た記憶がある
    アニマックスかキッズステーションだと思うんだけど……
    主人公が風の球体に乗るシーンとヒロインが水?でヒロインの兄が無能力者だったような……

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 21:58:17

    >>22

    なんかタイ〜中国辺りの僧侶っぽい見た目してるよ

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:02:30

    なんかこう15年前に出会えてさえいればめっちゃハマれてそうな雰囲気がある
    MTGって20-30代がメインだと思ってたが、俺らがドラゴンボールを懐かしむ感じでアメリカだと刺さるんだろうか

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:52:51

    >>37

    へー新作の予定とかもあるんだ

    さすがに底からカード化はないだろうけど

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:06:56

    墨流しの4色がベンディングと同盟者、黒はシナジーない代わりにカードパワー強めでヴィランが出る感じかな?

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 07:43:48

    >>57

    アズーラやオザイが赤黒かな?と予想

    あとブラッドベンダー使いのババアは青黒かな

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 08:27:01

    RWBYでもマイナー寄りな日本でジェスカイ矢印カンフーハゲがやっていけるかと訊かれたらそりゃあねぇ……という気持ちもわかる。むしろ日本語訳をちゃんと用意してる時点でまぁまぁチャレンジャーだよコレ……

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 08:53:15

    多分確実にカード化されるのはキャベツ売りのおじさん

    アン達に巻き込まれて売り物のキャベツを台無しにされるというキャラで名物モブとしてフィギュア出たり単独スピンオフもあるし実写化もされた人気キャラ

    多分同盟者が出るたびに食物トークン生成とかそんな感じで

    CABBAGES for 1 Minute Straight


  • 61二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 10:57:09

    新カード来たね

スレッドは7/27 20:57頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。