歴代遊戯王主人公声優の青田買い歴史を見る度に

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 22:16:51

    最初から死ぬほど上手かった遊矢の中の人って凄いんだなって毎回思う
    そら子供の頃からハリーポッターやってたし当たり前っちゃ当たり前なんだが
    兼役一人デュエルやってしっかり演技分けしてるのえげつねぇ

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 22:19:38

    新人をみっちり育てる方向性の遊戯王アニメの主人公声優でお出しされたのがこの人だったので当時は結構話題になった

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 22:35:20

    海産物ヘアーが続いての野菜ヘアーだし中々異端よ、遊矢は

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 22:35:46

    遊矢の中の人といえばハリーポッターとか黒バス主人公とかの落ち着いた声のイメージあったから溌剌とした遊矢の演技にびっくりした思い出ある

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 22:36:55

    というか初期設定の時点で兼役する必要有るから多少は経験積んでる人選んだんじゃ?

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 22:39:00

    >>5

    声優未経験のアイドルに

    全く性格が違う二重人格役やらせてんだよなぁ…

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 22:39:23

    >>5

    いよいよ初声優で一身二人格やった風間くんの凄さが光るな

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 22:42:10

    黒バスの現場で小野友樹から遊戯王教えてもらってたって話好き
    なお公式の企画での大会では容赦なくスケール割って叩き潰されてた

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 22:46:10

    だが余は沢渡さんとロジェを発掘した功績を忘れてはおらぬ

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 22:48:06

    アークファイブ時点でもベテランの小野賢章さんでも苦戦する遊戯王のアフレコ現場…

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 22:57:09

    >>10

    カード効果もさることながら魔術師がね

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:14:17

    風間さんも最初の頃から声の特徴はかなり掴みやすいんだよね
    確かに棒読みっぽいんだけどちゃんとアニメらしい声だから違和感はあまりないというか

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:14:33

    今思えばアークでのその枠ユートとユーゴの人だったんかな

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:58:13

    演技の凄さに定評のある小野賢章

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 00:01:44

    >>12

    演技が拙くとも演じ分け自体は出来てたという…

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 00:40:42

    >>13

    片方は戦隊で1年アフレコ経験済な上に俳優としちゃそれなりにキャリアあったからなぁ両方

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 03:56:20

    >>13

    アークは多分結果的には沢渡役の矢野君だと思う

    そもそもメインキャラの時点で小野賢、稲村さん、大林さん、細谷さんと芸歴長い人が多いからね

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 05:15:46

    >>8

    可哀想・・・

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 05:32:02

    でも初期遊矢の声聞き直すと意外と棒読みな時あるんだよな、間違いなく遊戯王通してかなり演技力上がったと思う

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 08:12:56

    >>19

    昔はまだ演技力に課題があったのか吹替演技とアニメ演技でかってが違うのか

    棒読みと感じる作品もちらほらあるんだよな

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 08:30:24

    >>19

    まあ直近でやってた黒子がそういう方向の演技だからそっちに引っ張られてたところはあると思う

    黒子と比べると遊矢のキャラってだいぶ真逆だし

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 08:34:20

    冷静に考えるとユーリも兼業するならピカピカの新人は大変かぁ……あれ?

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 08:37:51

    津田健次郎とかいう遅咲
    海馬以外ぱっとせんなぁと思ってたら最近至る所で聞こえる

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 08:54:42

    ユウディアス以外の主人公は全員ガチ子供で揃えられてたラッシュ
    OCGのアニメに比べたらテキストとかは簡単な方だけど滅茶苦茶成長したから
    大変なんだなぁって

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 08:58:34

    ほぼ初めての声優だったこれまでと違って声優歴それなりに長いわりに棒読みなところあったからむしろ不安視されてた記憶

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 09:00:17

    遊矢、ユーリ、ズァークの一人三役やってるの本当に凄いなと思う

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 09:03:28

    歌上手いけどキャラソンはイマイチな人がいたりするように
    デュエル部分のカードテキストをキャラを保ったまま読むとか
    演技歴に関係なく難しい部分もある

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 09:24:51

    歴代主人公は役者とか声優専業じゃない人だったからアクファは驚いた
    でもまた次から戻ったのは何だったんだろうね
    しかし子役起用の場合はちゃんと声変わりしてからすべきだとゴーラッシュで思った
    ハチワレとかも言われてるけどやっぱ慣れるまで違和感あったよ

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 09:38:25

    >>28

    ネルケの意向とかもあるんじゃねーかな

    遊戯王のキャスティングあそこが協力してるし

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 13:23:07

    遊戯→声優未経験のアイドル&ガチ高校生
    十代→声優未経験の若手舞台俳優
    遊星→2代目とほぼ同じ
    遊馬→主役未経験の子役出身&ガチ高校生
    これを踏まえてみると遊矢の中の人の経歴ってかなり異質だったよな

スレッドは7/26 23:23頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。