ハリファイバーって

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 00:08:32

    なんだかんだ愛されてたよな

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 00:09:52

    NHKみたいな奴だよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 00:10:40

    まあ便利なおもちゃではあった

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 00:11:41

    帰って来れそうにないですかね...?

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 00:11:41

    ハリファイバーさんはヤクザだけどいい人でな…
    先攻ソリティアして稼いだ金で俺にスクラップゴブリンとか呼んできてくれたんだよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 00:22:17

    >>4

    正直ハリファイバーを強く使おうとするとデッキにゴミが多くなってメタスペ狭くなる問題は相変わらずだから正直禁止しておくほどのパワーも将来的な危険性もないとは思う

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 00:25:07

    ハリが出てからレベル4チューナーが増えたような気がするけどハリが禁止になってからも強いレベル3以下チューナーが筍のごとく出てきた気がしないから単に気のせいかもしれない

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 00:26:51

    >>6

    昔からハリを出すためだけにジェット・シンクロンを入れているようなデッキはあまり強くなかったような気がする

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 00:30:37

    ハリから光悪魔出せばデモスミ展開にリンク+2足せるってくらいか?

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 00:30:49

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 00:31:35

    >>9

    さすがにエクストラ使いすぎや

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 00:31:36

    ハリファイバー禁止で仕事が手に付かなくなってお気持ち垂れ流してたおっさんのnote好きだった

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 00:32:02

    悲しいことに本家クリストロンはシンクロ縛りかかるからなきゃないで困らない所

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 00:33:12

    >>9

    レベル3以下光悪魔チューナーはこんな感じ

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 00:36:04

    ハリ、地味に②が妥協点としてそこそこ強めな制圧カードになってるのも危うい
    なんか全体裏守備にしてくるし…

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 00:37:43

    よく言われるけどクリストロンにはいらないどころかちゃんと使える側

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 00:43:31

    >>15

    それ自体はそうなんだけど別にそのためだけに入れるほどではないから許容範囲かなぁって印象

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 00:44:02

    ハリサモソが有名だけど初期はサモソハリのが多かった

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 00:49:34

    >>17

    出張だと特にハリをいれるようなデッキには重い、本家とは相性抜群という感じ

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 00:51:45

    >>6

    いやハリファイバーは今後のレベル3以下のチューナーとリンク3とシンクロチューナーのカードデザインに関わるから絶対帰って来れない枠だぞ

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 00:53:30

    クリストロン制約の付き方細かい部分で違って最近の主流はシンクロ縛り付かない部分で動くしな……
    ノヴァインフィニティ欲しいし

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 00:56:45

    手札が糞でなんもできねーからとりあえずハリで幽鬼うさぎ置いて状況次第でワンマジ出すの好きだったわ

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 02:14:02

    本家だとリンク1を使う展開でシルウィアの妨害追加できるし
    ドールに無効食らった時にチューナーNSから貫通できたりでメイン汚さず出力上がる

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 02:32:15

    悪用避けるならエラッタで①使用後シンクロ召喚のみ縛り付けるとかかなあ

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 06:28:46

    >>13

    本家クリストロンにシンクロ縛りは無いが……?

    そりゃ相手ターンに出せるのはシンクロだけだけどそれをシンクロ縛りと呼ぶ訳でもあるまい

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 06:34:23

    >>20

    それよく言われるけどレベル3以下チューナーとシンクロチューナーのインフレよりも遊戯王全体のインフレの方がはるかに早く進むんだから余裕で帰ってこれるよ

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 06:42:27

    デモスミとかルリーどころか女素引きですらちょっと嫌な顔されてるの考えたらハリの時代からだいぶインフレしたな

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 06:47:14

    カードデザインに関わると言いつつハリ禁止後に刷られたカード見てもとりたて暴れそうな組み合わせもないんだよな
    それこそ本家の迂回ルートで使うのがいちばん強そうなくらい

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 08:30:04

    >>20

    死んだ直後ならそう思ってたけどかつてみたいにわざわざハリ入れるためにチューナー出すギミック入れるほどのパワーはもうないと思うわ

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 08:36:01

    それにしたってハリはデザインに影響を与える組の中でも当たり判定は大きい方だしプトレくらいの塩漬けは覚悟した方が良いとは思う

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 08:36:18

    >>24

    普通にリンク素材にできないだけでかつての用途死ぬからそこまで重くせずとも問題ないと思うが

    ぶっちゃけエラッタしてまで返すようなカードでもないと思うが

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 08:37:18

    そもそも汎用リンクは基本悪だから

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 08:41:04

    〇〇(相性の良いカード)のデザインに影響を与えるとか言い出したら全禁止カード一生帰ってこれなくなるしな

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 08:44:18

    >>16

    今でこそあれば嬉しいカードだけど出た当初は改訂されたルールとテーマの動きがケンカして出さないと動けない状態だったからね……

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 08:46:04

    現環境を見るに無駄に警戒されてる感も否めないが、単純にデッキを選ばずチューナー含め2体がリンク3確定、デッキによってはヴェーラー絡めたらリンク4もほぼ確定ってのも大概だから解除に慎重になるのも分からんでもない
    「チューナーを用意する非チューナー」「非チューナーを用意するチューナー」「ss効果持ちチューナー」辺りのシンクロ強化に使えそうな連中にも影響してくるし

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 08:46:54

    むしろ現環境のチューナーギミックがそれこそハリ緩和くらいのテコ入れは欲しいくらいには息してない

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 08:49:32

    >>26

    来れるわけねーだろマヌケ

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 08:49:46

    ヒグルミですらエラッタされるのにそのまま帰ってこないだろ

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 08:52:17

    白き森の魔女の制約が重い時あるからハリ帰ってきてくれたらめちゃくちゃ嬉しい

    マジで待ってる

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 08:52:19

    枠いうが極論チューナー持ちの手札誘発でいいからな
    昨今のメタスペが空きまくりでコンパクトなデッキならむしろ強く使える

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 08:55:14

    本家本家うるさいから素材にクリストロン指定したらいいじゃん

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 09:09:07

    >>37

    言い返せなくなってて草

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 09:10:40

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 09:11:25

    エルフ的な感じで採用できたら小回り効くデッキはいっぱいあると思うけど劇的に強くなるデッキはないと思う

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 09:11:55

    紙でもMDでもいいけど
    ハリ帰ってきたら採用されたり復活するtier2以上のデッキってどんなのがあるの?

    ごめん削除したせいで変な感じになった

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 09:13:22

    ハリラドンとか誘発全部踏む勢いだしな

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 09:14:34

    長い事禁止になってるし、ハリを起点としたコンボが多すぎたせいで何がどうなるのかさっぱり分からん
    特にハリが消えてから出たカードとのシナジーが未知数すぎる

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 09:14:53

    禁止の原因になったハリラドンはさすがに現環境じゃ問題にならない
    なんかヤバいのあるとしたらまあせいぜいクリストロンくらいかなあ

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 09:16:20

    ハリクロスダブルアーデクやりたいので帰ってきて欲しい

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 09:20:15

    どっかでなんかやらかすから帰さないかエラッタするかが無難

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 09:20:18

    ソリティア方面ならわざわざハリに枠割かなくても直接ナンナスミスすりゃいいからなあ
    元から強いチューナーあるデッキじゃないとハリは活かせない

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 09:22:04

    >>50

    むしろこんだけ色んなことできるからこそ緩和してほしいカードなんだよな

    その中で環境で悪さしてたのラドンだけだし、そのラドンも今なら問題ないし

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 10:00:03

    MDならカードデザインとか気にしなくていいから解放してほしいな
    今後しばらく有効活用できるデッキ環境取らないよね?

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 10:16:45

    ハリ帰ってこれないような馬鹿みたいなジェットシンクロンや馬鹿みたいなグローアップがいっぱい出てくるもんかと思ってたが

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 10:24:13

    こういう暴れるかもしれないしそうじゃないかもしれない禁止カードが数枚解放されたトライアルやってみたいな。リンクロスとか

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 10:41:03

    セフィラ救済はよ

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 10:52:45

    何やるにしてもノイズ多くて現代的じゃないな…

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 11:02:07

    ハリファイバーは強いけど、それに頼るデッキが弱いって感じ
    デッキ単位でインフレ進んでる感じ

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 11:08:28

    ハリが抱えてた致命的な問題点として、初動札1枚からデスサイズ出しつつ相手ターン中にバロネス立てられるってやつあったな。
    もう紙でもMDでもデスサイズ禁止になったし、エラッタで良いからどっちかで返してみて欲しい

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 11:11:31

    >>59

    相手ターンバロネスだとそれだけじゃ割れないし、昔のカードプールって感じの動きね。今だとどんなことできるんだろうか

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 11:20:51

    >>60


    よく言われてたのがハリのエラッタに『このカードはL召喚したターンL素材に出来ない』が書かれてても


    ハリを立て→ハリ効果でジェットシンクロンSS→ジェットで適当なリンク1→ジェット蘇生→適当なリンク1とジェットでダグザ→ターンエンド→相手ターン中にハリ効果発動→ハリ効果にチェーンダグザ効果発動→逆順処理ダグザでデスサイズセット→ハリ効果でTGワンマジ→TGワンマジでデスサイズ破壊→デスサイズ効果。蘇生&EX封じ→TGワンマジ効果でデスサイズとシンクロ→バロネス


    があったが、仮に今のカードプール(紙でもMDでもデスサイズ禁止)でハリに出たターン中にはL素材に出来ない制約が引っ提げられて返ってきたらどうなるのかとはちょっと思う。多分、ネタデッキの良い潤滑油になって終わりな気がする

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 11:21:12

    >>60

    相手ターンバロネス+デスサイズはワンマジ+デスサイズで成立するからハリからダグザに繋げて相手ターンにワンマジ出してデスサイズ割ってバロネスになるムーヴだけど何を言ってるんだ

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 11:22:24

    >>38

    だからエラッタいらないだろって叩かれたんですね

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 11:24:54

    >>58

    ぶっちゃけ雑にリンク値稼ぐ用途が一番シンプルに強いんだけどそうなってくると軽すぎると言われたチューナー素材が効いてくるんだよな

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 11:26:33

    >>50

    こういう特定モンスター依存で宇宙展開するようなデッキがもう弱いねん

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 11:29:03

    >>50


    少なくとも競技においては、こういう「汎用出張カードで最強展開www!」のから脱却しようと足掻いてるのが今の遊戯王なんだなって。おい聞いてるかデモスミとベアト

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 11:50:21

    「通れば99%勝ちだけどEXもメインもスペースキツイし誘発にめちゃくちゃ弱い」みたいなのはもう時代遅れ感はある

    多少盤面のパワー落ちてもメインもEXもコンパクトで自由枠多くて誘発手裏剣できて貫通力があって対応力があるデッキが最強
    MDのM∀LICEだってネオテン抜けたでしょ?

    通れば99%勝ちをコンパクトにやるとやばいけど

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 12:40:42

    >>62

    すまん、世代じゃないから普通にしらなんだ。

    それなら今でも強そうなムーブだね

スレッドは7/26 22:40頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。