TCGのイカれバック教えて

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 12:56:02

    スレ画は全120種類の内規制枚数10種を有するパック
    まだ規制緩和されたカードは1種類も無い

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 13:00:00

    ゲンムエンペラーが確定箱1なのに全然剥かれなかったイカれパック

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 13:05:34

    50種のうち規制9枚 禁止経験カードが6枚もあるイカれパック

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 13:05:55

    ダメな方向でヤバいパック

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 13:06:20

    ジパワーオブエレメンツ

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 13:07:19

    >>2

    十王編自体あんまり剥かれなかった印象ある

    来年の王来編は20周年なのもあってかなり売れたけど

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 13:07:19

    遊戯王史に名を刻むレベルのイカれテーマを生み出し、規制されたカード11枚と言う1パック最多を記録したヤベーパック

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 13:11:58

    >>1とか>>3は初期の方だから加減わからなかったとか言い訳効くんだけどね

    >>7はそんな擁護もできないカードデザイン失敗パックという…

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 13:15:28

    基準が違うけどmtgのアングルードとかガンダムウォーのこれはなかなかだった

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 13:15:41

    >>8

    エクソシスターに軍貫、六花にP.U.N.K.、スケアクローにヴェンデットと割と的確かつ順当に強化された連中もいる事にはいるから余計にサーキュラーにスプライト、ティアラメンツのヤバさが際立つ

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 13:17:38

    環境に与えた影響ならこいつ

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 13:17:51

    ダメな方という点ではもはや擦られすぎて殿堂入り
    最大のイカれポイントは「01」を付けたこと

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 13:19:31

    開発者公認のカラデシュはすごいんだ!本当にすごいんだ!

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 13:20:47

    エルドレインもヤバかったけど個人的には満遍なく環境を破壊したこっちのがヤバい派
    相棒以外にも地味にアカンやつ多い

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 13:24:19

    カートン1枚ずつのゼロスドラゴンがヤバすぎてカートン買いすればお金が増えるとまで言われたパック

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 13:53:27

    >>15

    ゼロスドラゴン抜きにしても高レアのオバロ関係とかアレクサンドロスが凄い値段だから普通に買得なんだよな

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 13:55:46

    とはいえ、MTGならまあこれやろって気はする

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:05:39

    >>14

    この時期のパックおしなべて皆やばいからな……

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:28:02

    去年の夏に出た特殊弾はDM遊戯王どっちも環境破壊的な意味でヤバいのだったな

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:50:17

    >>8

    というかスレ画のパックは意図的にシリーズ通して「デュエマがこの後長い年月が続いても、ずっと使われるカードを作りたい」っていう思想の元作られてるから強くて当然パックでもあるんだ

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:52:46

    >>15

    スタン落ち予定だったとはいえ龍神烈伝と歌姫の祝祭がカードパワー的にはさらにやばすぎてこれも大概なのに地味に印象薄いのが困る

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 15:29:02

    スレ画とは逆の意味でイカれてたパック
    ・新規が低レアも高レアもストレージで見たことあるくらい微妙 なんならデュエマクラシック05のプレイヤー視点でも半分くらい弱かった
    ・再録も元々まあまあ再録されてたやつかあまり使われてなかったカードばかりで微妙
    ・新規も再録もその年推されてたテーマ能力とびっっっくりするくらいシナジーがないカードが多かった

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 15:36:30

    >>8

    POTEは売るためにパワーインフレさせたパックという印象がある

    直近までは確かある程度群雄割拠寄りの環境じゃなかったっけ?

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 16:15:02

    (紙質が)やばいパック
    剥いた瞬間から反ってる

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 16:19:39

    mtgの逆の意味でやべー奴だと
    プロフェシー
    ホームランド
    ドラゴンの迷路
    バルダーズゲート
    あたりが思い浮かぶ
    不良在庫の権化達

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 16:24:35

    >>25

    昔はMTGの塩パックは? って質問の答え筆頭だったプロフェシーだけど、今やリス研クジと化したから不良在庫からは脱却したんだよなぁ…

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 16:26:09

    悪い意味でヤバい再録パック

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 16:31:52

    >>19

    去年の夏に出たアリスモチーフでヤバイテーマな

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 16:42:28

    ・定価がだいたい15万

    ・公式大会使用不可

    ・バージョン違い商法有り

    ・一番当たると150万くらい


  • 30二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 16:44:25

    以後でガチカジュアル問わずデッキのレベルが上がった

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 16:45:29

    >>28

    初代シャドバとかもアリス出始めた辺りから環境がおかしくなったみたいだし

    不思議の国のアリスモチーフって大体どの界隈でもおかしなことになるのでは・・・?

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 16:49:47

    出た当初はゴミパック扱いだったけど
    結界像やら簡易融合やら連鎖爆撃やら後年で評価を上げていったカードを多数輩出した不思議なパックだった

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 16:50:20

    >>20

    一生使えないカード刷るのは皮肉で草

    いや将来釈放されるくらいインフレ進む可能性はあるけど

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 16:51:36

    >>32

    遊戯王はスタン落ち無いから何かの拍子に跳ねる可能性あるよなー

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 17:01:17

    >>29

    それはもうゲと同じジャンルで扱った方がいい

    tcgじゃなくてただの問題のある商品

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 17:11:51

    >>22

    田舎すぎていまだにこれ定価で売ってる家電量販店ある

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 17:37:38

    バトスピの輪廻転生
    新ギミック:カウントを活かしたカードを刷る&新章開幕にあたって前期ギミックへの強烈なメタを刷りまくる
    →発売2年後にカウントの使い方が激変した影響で大量規制&4年後にメタられたギミックが再プッシュされ邪魔になり大量規制
    というある種バトスピの歪さを象徴するパック

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:34:46

    >>35

    ここまで来るとプレイヤー向けというより熱心な儲向けな気がする

    よく考えるとゲの字も同じようなものか

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 03:37:40

    >>7

    この弾が取り上げられがちだけど、次弾のコレもクシャトリラやらビーステッドやらのテーマ単位でおかしい集団が環境壊しにきてた

    一時期はフェルリル3積みが当たり前になってたし

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 07:49:42

    DM-10の影に隠れられてる雰囲気だけ出してる中々のイカれパック
    上から下まで見たことあるカードばっかりだし極度なハズレもあんまりない
    規制カード4枚ってのも中々に多め

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 08:03:38

    >>40

    そもそものギミックがアホ程強かったものにクソ強い効果つけたらぶっ壊れるよねの典型

    なお次弾の能力は自壊するという大義名分を得てさらに出力が上がる

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 08:33:49

    >>40 そのパックの新規の内、

    制限2(カリヤドネ、パーフェクトファイア)

    禁止2(マリゴルド、パーフェクトネイチャー)

    再録も7種類の内、

    当時制限だったエターナルソードと最初期の制限カードにして現在も制限なストリーミング・シェイパー

    という、そらイカれてるわ

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 08:46:19

    >>30

    これ真っ当に強すぎて、数の多い通常パックなのにどこの店も品切れになったのエグい

スレッドは7/27 18:46頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。