へー遊戯王の初代エンディングって

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 15:46:21

    作詞してたの松本隆って人なんだ~


    って松本隆!!!???
    「赤いスイートピー」とか
    「木綿のハンカチーフ」とか
    「硝子の少年」とか
    「ルビーの指環」とか
    「Romanticが止まらない」とか
    「星間飛行」とかの、あの松本隆!?
    マジか…遊戯王とこんな接点あったとか知らんかったわ

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 15:57:42

    星間飛行だけやけに最近だな…

    …最近?

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 16:11:47

    >>2

    高2まで産声上げていないぐらい前

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 16:20:36

    日本じゃNo.3ぐらいに入る作詞家だけどここの住民とか恐らくほぼ知らんやろ

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 16:51:21

    明日もし君が壊れてもでは?

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 16:51:50

    作詞って作曲や歌唱者にくらべて話題にならない気がするわ

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 17:05:45

    >>5

    それの作詞はZARDの坂井泉水だったはず

    セルフカバーあったから覚えてる

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 17:07:14

    遊戯王の初代は東映版遊戯王を指すこともあればデュエルモンスターズの方を指すこともあるからややこしいな

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 17:08:15

    >>5

    界隈では

    初代(テレ朝版)→東映版

    DM→初代

    呼びが一般的

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 17:09:23

    >>2

    おじいちゃん最新のマクロスはΔでそれももう10年前ですよ

    ……ウッ(自刃

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 17:27:46

    >>6

    作詞もやる作曲家とかシンガーが増えたからね

    大昔なら作詞家の方がパワーが上のこともあったけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています