- 1二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:18:03
- 2二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:23:31
サーチや展開に魔法カード使いがちなOCGのデザインと噛み合わんね
まあ当時から黒い旋風とかあったし追加新規は遠慮なく永続中心に魔法カードデザインしてるけど - 3二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:48:27
- 4二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:52:15
- 5二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:52:55
「フッ…命拾いしたようだな」ってセリフ結構聞いたな
- 6二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:56:17
カズキング「魔法じゃないんだよ、スピードこそが魔法なんだよ」
- 7二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:38:19
メインキャラとかフォーチュンカップの相手とか辺りはそこそこスタンディングもやってたけど
そうかWRGPの対戦相手に関してはライディングデュエルしかしてないんだな…… - 8二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:46:55
もうちょっと色んなキャラにライディングデュエルをして欲しかった
女性のアキさんとかまだ幼い双子があまりやらないのはまあおかしくはないんだけど、そもそもライディングデュエルって時点で発想が吹っ飛んでるんだからもっと色んなキャラがやっても良かったと思う
というかライディングデュエルがメインになる以上、ライディングデュエルやらないキャラ=弱キャラっぽい雰囲気になりがちなのがね - 9二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:48:21
- 10二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:49:22
スレ進めていったら数少なく無くなりそうじゃない?大丈夫?
- 11二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:49:40
キャラごっこする時に死の危険がちらつくのが一番のデメリットだろ
- 12二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:50:06
正直演出がカッコ良すぎるから許されてるだけで
ライディング固有のルール自体はカードゲームものとしてよくできてるかと言われれば微妙かな……
マナとか気にせずにガンガンカード使うのが遊戯王の良さなのに、スピードカウンターがたまらないとスピードスペルが使えないっていう設定が返ってスピード感を阻害してる気がする - 13二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:51:38
リンクスだと魔法見せて800バーン固定とかだったっけ
- 14二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:54:48
最初の一人がターン稼ぐ罠伏せまくってバトンタッチ、二人目がデッキ全部スピードスペルにして延々と4000以上バーンとか出来るんじゃね?とか思った思い出
- 15二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:57:05
- 16二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:59:20
- 17二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:59:29
- 18二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:59:59
OCGの専用サポートも有りならなんとかなるけど本当に使用カードだけでデッキ組むと大変なキャラ居るよね多分
- 19二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:03:28
- 20二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:05:56
ライディングデュエルはルール的に見たらARC版のがまだ合わせやすそう
いやあれに関してはルール的にほぼ変わらないんだけど - 21二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:26:45
スピードカウンター制は序盤ハンドを切っての展開抑えさせてデュエル中盤〜後半からゴリゴリ攻めさせるって自然な流れ作るのにちょうどいい枷な気はしてる
- 22二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:45:13
手札を使いきった後半戦の重要な場面でスピードワールドのドロー効果使って逆転の切り札引くって演出はドラマチックで好き
- 23二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:00:54
- 24二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:04:05
- 25二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:05:47
- 26二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:10:03
どうせアニオリなんだからspの装備魔法なり永続魔法なりも好きに作れば良かったのに謎に縛ってたし
- 27二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:12:22
バスターモードが弱い理由の8割がライディングデュエルのせいだと思ってます
- 28二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:25:05
DSのだとライディングデュエルやれるけどほんま魔法カード使えなくてほぼ罠で代用していたな
- 29二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:26:45
- 30二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:04:51
重要なデュエルほどライディングデュエルだから印象に残る魔法は結局少ない
- 31二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:13:18
- 32二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:15:18
バスターモードはOVAだからその気になれば魔法でも行けただろうしライディングデュエルはあんま関係無いような
- 33二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:18:41
ルールで見たらわりと窮屈なのに演出面のメリットがでかすぎる
- 34二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:24:26
それなりに番組後半のスタンディングで使った魔法が紅蓮魔竜の壺とか機皇帝の賜与とかだしぶっちゃけライディング主体だから魔法が弱いってよりいつものアニメ不遇病なだけな気もする
- 35二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:29:51
お前出た頃の満足さんスタンディングじゃん
- 36二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:55:20
通常魔法使うとペナルティーで2000だめーじだからなあ