作中最強キャラは基本的にお年寄りであって欲しいと思ってたけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:43:31

    五条に関しては若造のくせに最強格っていう嫌味ったらしい部分も含めての彼の魅力だと思える

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:45:11

    主人公「めんどくさいおじさん」

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:47:42

    酒も呑めない年齢の人間から見たらアラサーなんておじさんだよなあ……など思う

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:47:49

    そもそも呪術廻戦ってまともに戦闘できるお年寄りキャラ少ないしな…
    直毘人、京都学長、長寿郎、釘崎のばあちゃん、ドルゥヴくらいしか思いつかん

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:48:17

    年重ねてても歴戦の風格は出そうだけど寧ろ若くて最強の方が年功のセオリー無視した天才肌って感じでいいと思った

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:48:34

    >>2

    「めんどくさいおじさん」という一過性の罵倒じゃなくて「おじさんはめんどくさい」だから虎杖から見たら五条はいつだっておじさんなんだな

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:48:46
  • 8二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:51:33

    おじさんね…多分若者にシロップで舌の色変わるとかの蘊蓄垂れたかっただけなんだ…

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:53:44

    五条がやらかす度に虎杖が内心「んだぁ?このオジサン…」と考えてるかもしれないのは笑う

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:55:36

    >>1

    若造じゃないぞおじさんだぞ

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:59:23

    >>1

    主要キャラより十歳以上は年上なのに若造はきついっす

    かといって別に老成してるわけでもないし二十代後半って絶妙よね

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:03:37

    基本おじいちゃんの最強キャラって全盛期過ぎてる事が多いからアラサーぐらいのが好き

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:04:59

    >>11

    おじさんと自称することはあっても学生たちに曇りなきまなこで呼ばれたらショック受けちゃうお年頃

    あと仕事仲間は年上多そうだから周りからは若造扱いな微妙な年齢

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:06:19

    お爺ちゃんキャラで最強ってそれって一回しかバトルがありません
    そしてそのバトルは負けますって事だからあんまり好きじゃないんだがね

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:07:36

    (精神年齢が)若造

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:10:27

    >>14

    ゆーて五条も戦績悪いからな

    改造人間含めれば話は別だが

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:12:10

    ところでスレ画のネタは今の若者に通じるのか?

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:19:26

    >>17

    五条世代でもせいぜいデスノートで見たことあるくらいの感覚なんじゃねぇかな…

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:27:30

    五条って30手前には思えんくらいクソガキな瞬間とおじさん臭い瞬間があるよな

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:32:11

    >>19

    ギャグレパートリーはまごうことなきおじさん

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:32:13

    >>18

    自分は初音ミクで初めて見たわ

    死刑ジェスチャー👈👈

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:35:43

    呪術は全体的にネタが古いんだ
    野薔薇がザギンでシースーとか言うくらいだし

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:38:52

    作者くらいの年齢の人古ネタ好きなイメージある

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:44:16

    そういやザギンでシースーがマジで分かんなくて気づいたの最近だったな

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:47:11

    古いネタなんだ
    バラエティでたまに聞くから芸能人用語?なのかと思ってた

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:59:15

    ジャンプの主要読者層からしたら五条は普通におっさんなのよね

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:03:22

    >>22

    あれは野薔薇がド田舎の年寄りばっかのとこから来たってことを表してるのかと思ってた

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:08:16

    >>26

    ジャンプではオッサン主人公の部類に入るぬ〜べ〜や銀さんよりも歳上だからな

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:10:48

    >>27

    流石にド田舎の人間と年寄りに失礼すぎる

    一般で流行ったのは五条が子供の頃とか夜蛾の若い頃くらいだよ

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:50:13

    年寄りで作中最強クラスのキャラはマジで嫌い
    どうせ作者が老いを言い訳にするのが分かるから
    次郎みたいな老いなんか関係ないキャラなら良いけど

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:54:57

    最強は最強を楽しむためのものであってその負けイベントを楽しみたいわけじゃないんだよな
    若者キャラなら勝ちイベントが発生するけど老人キャラだと老いを理由に負けイベントが発生するからあまり好きじゃないんだよな
    魅せるならそのキャラの全盛期を見せろって思うんだ

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:56:31

    >>29

    だからじゃないの?

    あそこまで田舎の年寄りが東京行ったのなんて若いころくらいだろうし、アップデートされてない年寄りがそういう言葉を使っててもおかしくない

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:54:42

    >>32

    田舎にはテレビもラジオもねぇと思ってそう

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:30:57

    若さゆえの瞬発力とか発想力が強さに直結してる部分はあるよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています