呪術師はイカれているとは言うものの

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 13:11:17

    一般家庭出身者の呪術師たちのことがマジでわからん
    そういうものなのだと分かってはいるけど普通の家で普通の家族に普通に愛されて育った子供が命の危機のある危険な現場に飛び込んでいけるのは本当にどうかしている(褒めてる)

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 13:12:24

    なんだかんだカネが理由の子の割合多そう

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 13:16:46

    生得術式を持っている場合は、一般社会での疎外感が強くて居場所を求めてたとかもありそう

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 13:21:18

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 13:27:59

    本編に出てこないだけでいざとなると恐怖で体が動かなくなって呪術師を諦めた人や大怪我をしたことでPTSDを発症して戦えなくなった人とかも普通にいたんだろうな

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 13:30:45

    急に普通の家庭からこういうのが術式持って生まれてくると呪術師か呪詛師になるんだろうな…

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 13:42:27

    東堂みたいに退屈だったんじゃない?

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 13:45:47

    >>5

    鬼滅のアオイみたいな経緯で補助監督とかになる人もいるのかな

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 13:46:36

    犬爺みたいに疎外されていたのもいるだろうし乙骨も一般人に戻るより呪術師していたほうが幸せそうだしそんなもんじゃね

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 14:04:24

    自分なら身を守る術だけサクっと学んで辞める
    普段から呪霊が見えるのは怖い

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 14:07:18

    戦いが怖いのは確かだろうが
    術式を使うのは気持ちいいんじゃないかな
    と五条の顔を見て思う

    生まれつき車の運転超上手い奴が運転を楽しむ感じ

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 14:10:35

    虎杖、乙骨、夏油、灰原、東堂、三輪
    がはっきり分かってる一般家庭出身?

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 14:26:22

    ナナミンも一般家庭じゃなかったっけ

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 14:30:25

    一般家庭出身のやつらで「この人は一般社会人よりも呪術師として生きるほうが合ってるだろうなぁ」と思えるのは乙骨、東堂くらいかな個人的には

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 14:34:10

    夏油とかスペックめちゃくちゃ高いからそのまま一般家庭で育ってたらほぼほぼ何でも手が届く人生歩めただろうなと思う
    でも呪術界のこと知っちゃったら絶対に自分だけ戦わずに生きてく道は選べない人だから仕方なかったよなあ

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 15:41:20

    >>8

    伊地知さんとかは元々術師志望だったけど性格が向いてなくてやめたみたいだしいるんだろうね

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 16:31:30

    >>16

    伊地知さん大正解だと思う

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 17:50:44

    >>17

    まあ補助監督も狙われたんですけどね…どの立場でも危険だな呪術界

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 19:37:25

    >>1

    でも呪術学ばないと呪霊に襲われたとき対処できんやん

    向こうは見えるやつに気づいて見えないやつより狙ってくると言われてるし

    わけわからんものをわけわからんままにしておくの気持ち悪いでしょ

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 19:46:28

    七海も結局呪術師に適性があると思って戻ってきたわけだし
    呪霊が見える以上呪術師サイドが自分の居場所になってしまうんじゃないかな
    人を殺し殺されに耐えられなくなって逃げるとしても一般社会には馴染めないまま生きていきそう

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 20:01:59

    呪霊の存在すら知らない様な人間しかいない環境で生まれ育ったら、ミミナナみたいに周りの人間に化け物だと殺されかけるような事になるかもしれない。

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 20:03:17

    野薔薇とかは子供の時から人前では絶対に呪術を使ってはいけません的な事を言われて育ってそう。

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 21:54:32

    まあナナミンみたいに呪術師やってたところから一般社会に戻ってもあっ…あの人やばいのに憑かれてる…でもそんなの直接言えないし…で見殺しにしたみたいな罪悪感がずっとつきまとう生活になりそうだし、そういう家系に生まれたらそういうのと折り合いをつけるしかないんだろうなと思う

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 00:01:57

    >>15

    術士の世界では笑えなかった人なのにね真面目だったんだろうな

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 00:13:49

    非術師家庭出身でも、普通に愛されて育った人ばっかりでもないと思う

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 12:09:42

    非術師出身で呪術師やってる人はごく少数なんかな

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 19:21:05

    なんとなくだけど一回呪術関係のものに関わってしまったら、その後も一生纏わりついてきそうというか…
    呪術師じゃなくても見える人はずっと逃げられないんだろうな

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 19:23:00

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 19:25:22

    高専に入って呪術師になるのも怖いけど、ミミナナやオガミ婆が攫ってきた子供みたいに、呪詛師に攫われて幼少期から強制的に呪詛師に仕立て上げられるのは絶対嫌だわ

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 19:33:48

    釘崎あたりは、術式あるお陰で早くから都会に出れてラッキーって思ってそう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています